幼稚園選びのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

幼稚園選びの<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

2歳11カ月の男の子の母親です。来年から幼稚園に行かせるつもりで、入園申し込みをしました。でも最近、2年保育にしようかと考えています。うちは子供はまだ1人で、私も仕事をしていないので「どうしても幼稚園に行かせなければいけないのかなぁ」と思ってしまうのです。正直言って、私自身が寂しいと思っているところもあります。他の子達と同じように3年間通わせた方がいいものなのでしょうか?それとも親元であと1年過ごしてもいいものなのでしょうか?
(岐阜県 ゆう 29歳)

みんなの答え

私も去年の今頃は、長男の入園のことで悩みました。早生まれで3歳になってすぐの入園だったし、おむつもまだとれていなかったし。現在は、近くの幼稚園に通園させていますが、本当に入園させてよかったなあと思っています。私の場合下の子がいるので、長男がいない時間に、育児や家事がスムーズに出来るようになって、とても助かりました。長男も今は好きなお友達も出来て、とても楽しそうに通っています。幼稚園に通いだして、子供の世界が広がったなあと、つくづく実感します。そして、子供はいつかは親から離れていくもの。少しずつ子離れの練習もしていかなくてはなあと、私自身思っています。子供さんが幼稚園に通われだしたら、何か自分の好きなことを始めてみられてはどうですか?そうすることでリフレッシュできて、また一層子供さんのことが、いとおしく思えてくるかもしれませんよ。
(広島県広島市 ノリノリ 33歳)

入園申し込みの時期になると「満3歳になったら幼稚園」なんて幼稚園に書いてあったりしますよね。でも、2年でもいいと思います。うちの娘も2年保育で来年から入園します。知り合いの2年保育の子は、1人だけ2年保育だったので、初めはすでに友達になっていたみんなの中に入るのに少し抵抗があったようですが、3~4歳の子はそう仲間意識があるわけでもないので、すぐになじんだそうです。いったん幼稚園に入ったら、あとはすぐ学校。親と毎日一緒にいられる時間なんて今しかないと思うんです。一緒にいるとイライラすることもありますがお母さんが家にいられて、お子さんひとりなら、親子一緒でも動きが取れるでしょう?幼稚園に行ったつもりで、家庭で年中行事の予定を組んだりお弁当作ったりして、親子で幼稚園ごっこなんて楽しいですよ。親子でべったりスキンシップして24時間過ごせるのなんて、ホント今だけ!幼稚園は義務じゃないし、小学校に行くまでの集団生活の練習と思えば2年で充分だと私は思っています(1年だと慣れた頃には終わっちゃうかな?)。お子さんが幼稚園に行く気満々!ならば行かせてあげればいいし、そうでなければあと1年親子で過ごすのも有りではないでしょうか?みんなが行くからなんとなく3年というのではなく、2年も有りと思って、ダンナさんやお子さんの意見も聞いてみるといいかもしれませんよ。
(熊本県 みけち 31歳)

幼稚園の事はいろいろ悩みが尽きないですよね。私も上の娘の時、私立の3年保育か公立の2年保育か悩みました。まだ仕事の事は考えてなかったので、結局公立2年保育にして、現在年長です。私自身の経験からすれば、よかったと思います。幼稚園生活は考えていた以上に忙しく、子供も(私も)お友達と遊ぶ事が多くなって、時々入園前ののんびりした生活が懐かしくなる事もありました(笑)お母さん自身がちょっぴり寂しい思いをしてるぐらいなら、いっそのこともう1年一緒に過ごしてみてはどうでしょう?きっと充実した1年になると思いますよ。
(広島県広島市 ひまわり 33歳)

本当に悩みますよね。仲良しのママさんは「うちの子は甘えんぼだから、早く慣れさせたくて3年保育で幼稚園にしたの」。私の場合は「うちの子も甘えんぼで、まだ幼稚園は無理そうだから2年保育にするの」。同じ甘えんぼな子でも、親の考えによって、こんなにも違うのかと実感しました。うちの場合は、大きくなったらお友達と遊ぶ方が良くなるに決まっているし、甘えてくれるうちに、こっちも子供との時間を満喫しようと思っています。赤ちゃんの頃は大変だったおでかけも、子供が3~4歳になれば平日自由に子供と一緒に遊びに行けるなぁって、私がとっても楽しみなんです。パパには申し訳ないけど。でも、正直言って、いまだに「最近は3年保育の子が多いので、2年だと1年分差がついちゃうかな?」など心配する事もあります。それでも、とにかく本人が親離れしていなくて「幼稚園もお母さんと行く!」って言ってるくらいですし、近所のお友達に乱暴なことをされて以来お友達が苦手なので、2年保育にしようと決めました。それに幼稚園は何かとお金がかかりますしね(^^; うちとは逆に「本人が行きたいと言うので行かせる事にした」という人もいましたよ。ホントに人それぞれです。お友達が行くから行かせるとかではなく、お子さんの性格等も考慮した上で、親がどうしたいかで良いと思います(^^)。
(神奈川県横須賀市 匿名)

最近、どこの子育てサイトでも「幼稚園は2年?3年?」なんてやってますが、幼稚園で人生が決まってしまうものでしょうか?子供のことだから真剣に悩んでしまうのもわからなくもないけど「親元であと1年過ごしてもいいものなのでしょうか?」なんて書かれると、まるで「2年保育はダメ」と言われてるようで……。周りに流されることなく、お母さんが「2年がいい」と思ったらそれでいいのでは?
(つくば市 ともブー 32歳)

幼稚園は2年保育より3年保育の方が楽しめる、というのが大方の意見。でもうちの長男と次男は2年保育です。周りに同じ年の遊び友達がいるなら、別に2年保育でもいいのではないですか?それに、周りにいなくても、本人が気にしないならいいと思います。ただ、とても仲の良いお友達が行くとしたら、子供は「自分だけなぜ?」と思うかもしれませんね。本人にも聞いてみた方がいいかもしれません。うちは兄弟がいるうちは2年で、三男だけは3年で行く予定です。本人も遊ぶ相手がいないと暇でしょうしね。
(すぬーぴー)

うちの子供のお友達にも年中さんから入ってきた子がいました。半年たって、その子のお母さんは「年少から行かせればよかった」と言ってました。子供が本当に楽しそうに幼稚園で過ごしていたからです。「赤ちゃんぽい、かわいい時期を一緒に過ごしたい」と私も思いましたが、年少から幼稚園に行かせて正解でした。たくさんのことを学んで、遊んで、お友達を作って、ママに1日の出来事を報告してくれます。大人になってしまった感じがするのはちょっと淋しいですが、幼稚園に通い始めたあとでも、家にいるときにはお互いに濃厚な時間を過ごせますよ。
(茨城県牛久市 しーの 35歳)

子供って手がかかるし、3歳過ぎるとなおさらイライラもすると思うけど、必ず離れていってしまいます。家は3人子供がいて2歳違いで下が双子なので、誰にも手をかけてあげられないんです。気がついたら大きくなっていて、やっと少し自分にも余裕ができて、でも下はもう5歳……2~3歳の子のかわいいこと!過ぎてからわかるんですよね。「もっと一人一人と向き合って大事な時間を過ごしたかったな」って。ですから、今はまだママが一緒にいてお互い楽しい時間を過ごされたらどうでしょうか?入園前に親子関係がしっかりしていると、園に入ってもきっと安定した子でいられると思いますよ(私の個人的な意見ですが)。かわいがれるときにかわいがっていろんな事一緒にやったらどうかな~。もちろん後でやっぱり園に入れておけば良かったと思ったりもするとは思いますよ!でも、自分が何を優先するかを決めたら迷わず信じてがんばってくださいね!
(HARUMIXHIBINO)

お気持ち、すごくよく分かります!私も3人子供がいますが、1番上が入園する前に、まだ手元に置いておきたい気持ちがありました。幼稚園に入れてしまうと後は小学校中学校と何かに属し続けるんだ、と思うと、今の自由な生活をもっとさせてやりたいとも思いました。入園してしまうと親も忙しいし。うちの周りは2年保育が主流なのですが、それでもそう思いました。でも入園してみて、家とは違う自由な空間でお友達と生き生きして遊んでいる我が子を見て「よかったなあ」と思いました。寂しい気持ちはありますが、子供が成長していく限り味わい続けるうれしい痛みなのかもしれませんね。子供がいやがっているのでなければ入園させて、園から帰ってきた時にはいっぱい話を聞いてあげるのも悪くはないと思います。
(お名前がありませんでした)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

12

3

1

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

お子さまからどう呼ばれたいですか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.