ヘルパンギーナのことならハッピー・ノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ヘルパンギーナの感染力は?下の子や親にもうつる?(3歳6ヶ月)

感染症 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

ヘルパンギーナの感染力は?下の子や親にもうつる?(3歳6ヶ月)

3歳半になる上の子がヘルパンギーナにかかり昨日から40度熱を出しています。座薬と抗生物質で治療中なのですが、4ヶ月の下の子にうつるんではないかと心配です。私達大人にもうつる可能性はあるのですか?

ヘルパンギーナや手足口病は、水疱瘡のように、一度かかったら二度とかからない病気なのでしょうか?

まだ小さいので出来るだけ菌だらけの病院に連れって行きたくありません。どれぐらいの熱が出たら病院へ連れて行く必要があるのでしょう?

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

ヘルパンギーナはコクサッキーウイルスA群(主に、2~6および8~10型)による夏場の感染症です。当地でもぼつぼつはやりはじめましたが、やはり梅雨明けに本格化します。
潜伏期間は3日くらい、主に、発熱、のどの痛みが症状で、咽頭粘膜所見として、のどちんこの上の方に紅暈(こううん)を伴う小水疱と破れた小潰瘍(かいよう)が混在してみられ、診断は簡単です。

夏かぜの一種ですが、乳幼児ではのどの痛みのためまったく飲んでくれなくなる場合があり、脱水症対策が必要になることがあります。
また、異様に不機嫌になったり、痛みを訴えなくても、よだれが増えてきて、それとわかります。だいたい3~4歳以下のお子さんの病気ですが、稀な型が流行した場合は大人でも罹患する事があります。とにかく、しみない味の薄い水分を中心に補給していってください。
普段どおりは食べられないでしょう。

赤ちゃんにうつるかどうかですが、通常こうしたウィルス感染症は、母親からの移行抗体がある間(6~7ヶ月くらい)はうつらない、あるいはうつりにくいと考えてけっこうです。
ただ、水痘とちがって、単一のウィルスで起きるわけではないので、何回かかかります。

医師 小児科:桑折 紀昭
2003年7月 2日

ヘルパンギーナはエンテロウイルス感染症です。
このウイルスは胃酸に強く、小腸粘膜に到達して感染増殖し、血液中に入ります。この時点で、ウイルスの増殖を抑え、髄膜炎等の合併症を予防するために、平均2日間程度の高熱が続きます。よって、初期にあまり頻繁に解熱剤を使用することは好ましくありません。

また、同時に、血液中から口腔粘膜へウイルスが出現し、特に、口蓋垂周辺の軟口蓋に口内疹が出現し、痛みが認められます。結果として、発熱と咽喉の痛みで脱水になることが心配な病気ですから、食事は無理せず、水分をこまめに補給して凌ぐことが最も大切です。
受診のポイントは水分摂取が可能かどうかで良いと思います。また、頭痛や嘔吐が認められる場合は、念のため、髄膜炎の可能性がないかどうか確認してもらうことになります。

お母さんは、恐らく、幼少期にヘルパンギーナにかかって免疫になっていることが多いと思います。但し、同じ血清型のウイルスには終生免疫となりますが、ヘルパンギーナを引き起こすエンテロウイルスは「水痘とは異なって」複数の血清型が存在し、さらに、10―20年と経過すると、血清型の異なるエンテロウイルスが登場する場合もあり、大人にも感染する可能性がないとは言えません。

基本的には、腸で増殖したエンテロウイルスが便中に排出され、そのウイルスが空気感染するという糞口感染の様式で感染が拡大しますから、トイレやおしめに触った後の手洗い・うがい・部屋の換気が大切です。
特に、オムツが取れていない場合、ウイルスを周囲に拡散させることになりますから、オムツ交換を頻繁にする必要があります。

4ヶ月の同胞の方には、お母さんから胎盤を通じて抗体が移行していることと、さらに、母乳栄養の場合、分泌型IgA抗体も消化管に付与されるために、通常、6ヶ月頃までは受動免疫が成立していて、発病の可能性は少ないと考えられます。
しかし、同胞間の濃厚な接触により、暴露するウイルス量が多ければ、受動免疫を突破されて、発病にいたる可能性がありますから、高熱期には出来るだけ接触を避けるとか、部屋の換気を頻繁にするとかの配慮は必要と思われます。潜伏期は1週間以内と考えられます。

最後になりましたが、ヘルパンギーナの原因ウイルスが感染しても発病する確率はそれ程高くはありません。
今回、発病したということは、気温が上昇していて、元気そうに見えても疲労が蓄積し、抵抗力が落ちていることを意味するわけですから、この機会に睡眠時間を充分に確保するとか、疲労回復の機会とされるようにしてください。

医師 小児科:横山 俊之
2003年7月 2日

アドバイザー紹介

桑折 紀昭
医師 小児科

1983年より愛媛県宇和島市で小児科クリニックを開業、99年から病院ヘ行くほどではないけれど心配なこと、病院で聞きにくいこと、聞けなかったこと、聞いたけれどよくわからなかったこと、などの質問に答えるHPを開設、2001年からは病児保育施設にも力を注いでいる。

横山 俊之
医師 小児科

小児科・アレルギー科・内科医。日本小児科学会専門医。多くの時間を過ごす家庭での保育・看護を詳しく説明。スローガンは「病名よりも病態の理解を!」、座右の銘は「鼻閉と便秘で風邪はこじれる」

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

8

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」<br>合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」
合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
子育てしながら将来の「なりたい自分」のために<br>目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
子育てしながら将来の「なりたい自分」のために
目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤<br>「ホットタブ」で毎日15分の
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤
「ホットタブ」で毎日15分の"重炭酸温浴"
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

お花見しませんか!?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.