子連れでおでかけのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お散歩は午前?午後?時間的にはどのくらいがよいのでしょうか?

さんぽ、お買い物 おでかけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

お散歩は午前?午後?時間的にはどのくらいがよいのでしょうか?

子どもも4ヶ月になりましたので、そろそろお散歩に出ようかと思います。だいたい、午前午後いつ頃がよいのでしょうか?あと、授乳後か授乳前か、また時間的には何時間くらいがよいのでしょうか?

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

おんぷ♪です。5才と2才の娘がいます。子育て支援として乳児の相談士などをしています。お散歩の時間は日差しが優しい朝と夕方をオススメします。午前9時~10時、午後4時~5時、この時間がお散歩しやすい時間です。まだ、お昼寝や授乳の時間が定まらない月齢かなと思いますので、前後することもあると思います。あくまでも理想の時間ですので、この時間でなければいけないというのはありません。
お子様のペースとお母さまの家事に合わせて考えてくださいね。はじめは1日1回でも、または週に3回でも良いと思います。お天気が良くて風も心地よくて、というおでかけしやすい日を選んでくださいね。

赤ちゃんはお外が大好き。光や外気や風や緑や小鳥のさえずりや、はたまた信号音や車のエンジンの音まで、すべてが赤ちゃんにとっては成長の刺激になっているようです。あまり暑い日は難しいかと思いますが、たくさんお外で過ごして刺激を与えてあげてみてくださいね。
私はよく、近所の芝生の広い公園の木陰で一日を過しました。お弁当、おやつ、お茶セット、ミルク、雑誌、敷物、毛布などを持ってベビーカーに子どもを乗せて行き、気分の良い日は朝から夕方まで、昼寝も授乳もです。
昼寝の間はお茶を淹れて雑誌を読み起きたら綿毛布の上に子供を転がして遊びます。
子どもがぐずってもストレスにならないのがオープンスペースの魔法。私にとってもとてもよい気分転換になっていました。

慣れてきてからは1日2回、朝と夕方に外に出かけました。朝と夕方では赤ちゃんの反応も違うんですよ。目に映るもの、耳に聞こえるものも違いますよね。そして夕方ちょっとお散歩することで、夜グッスリ気持ちよく眠れる場合もあります。離乳が始まるとお散歩した後の食べる量も違ってきました。
授乳に関してですが、できたら授乳された20~30分後くらいしてからお散歩にでかけ、次の授乳時間はお家で、というのが理想かなと思います。授乳後あまり急いでおでかけになると吐いてしまいやすくなってしまいます。あまり空腹でもご機嫌ななめになってしまいますよね。

夏の昼のおでかけは、日よけ対策、夕方に虫除け対策もされてくださいね。市販の虫除けシールなどもありますが、化学薬がお好きでない場合はアロマテラピーなど天然処方の虫除けもいくつかあります。私が利用しているのは天然素材にこだわったアスカコーポレーションという会社の「ガードスキンシャワー」です。
ラベンダーやティツリーなどアロマテラピーでも優しい精油を使っています。(虫除けにも虫さされの薬にもなるというすぐれものです)赤ちゃんにも使えるサンガードもあります。(「UVサンスクリーン100セラミド」)その他に、初めてのハミガキに使える食べられるハミガキ粉などいろいろあります。あくまでも私が愛用しているということで紹介しています。良い商品であるかはご自分でお確かめになってくださいね。

お散歩は、お母さまにとってもお子様にとってもとてもよい気分転換になり、またこれから子育てしていく上で必要不可欠なことになると思います。私の娘は現在5歳と2歳です。形を変えながらではありますが、親子のお散歩はまだまだ続いています。
子どものぐずりだけでなく母のストレスも解消してくれる、お散歩。いつでもどこでもどんな日でも子供の好奇心を揺さぶる発見に満ちています。私は大好きです。沢山のお母さまに、できる限りで良いからとお散歩のオススメをしています。お散歩から生まれる子育てドラマ、きっと素敵な思い出になりますよ。

先輩ママ:おんぷ
2005年5月13日

アドバイザー紹介

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.