園生活のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

夜泣きや弟との取っ組み合いの喧嘩は、幼稚園生活のストレスから?

保育園・幼稚園 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

夜泣きや弟との取っ組み合いの喧嘩は、幼稚園生活のストレスから?

5歳の娘、3歳の息子の父です。今年から上の子が幼稚園に通いだしました。通い始めたばかりなので何とも言えないのですが、最近夜泣きがまた始まりました。大きくなってからは夜泣きもなかったのですが、幼稚園に通い出したらまた始まりました。寝言で幼稚園のことを何やら言っているようなので、夢を見て泣いていることは確かなのですが。

それにともない幼稚園から帰ってくると、異常に機嫌が悪いんです。今まで自分で出来ていたことをだだをこねて親にやらせようとしたり、つまらないことで泣いたり、弟と取っ組み合いの喧嘩をしたりします。幼稚園で何かストレスが溜まるようなことがあるからなのでしょうか?いじめられてはいないようですが。大人も対応に困ってしまうことがあります。何かよいアドバイスがあればお願いします。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

娘さんが幼稚園に通いだされたんですね。そうしたら、夜泣きや色々なことがあり、ストレスがたまっているのではと、心配になりますよね。ストレスというと悪いものというイメージがありますが、すべての人が感じるもの、当たり前に存在しているものなんですよね。そして、集団生活というのは、どうしてもストレスがかかるものです。
ただ、それが「悪い」というものではなく、そういった体験も成長する上でとても大切なものなんですよね。人とのコミュニケーションをとったり色々な能力につながっていきます。

新しい生活が始まり、色々なことにチャレンジして、がんばったために疲れてるんだと、前向きに受け止めてあげてくださいね。 あと、「今までできていたこと」=「あたりまえのこと」では無いんですよね。当たり前のようにするには、<自分のことは自分でやる>といったように、行動を起こさないと(がんばらないと)いけません。
今は、幼稚園での新しい生活にエネルギーを使っていて、家に帰ったら少しほっとしたい(ゆっくりしたい)のかもしれませんね。あたらしい環境に慣れてくるにしたがって、落ち着いてくると思います。

子どもにとっては、幼稚園に行くのは仕事に行くようなものなんですよね。 「今がんばっているんだ」という部分をたくさん見てあげてください。
そして、手伝ってほしいといってくるのであれば、手伝ってあげてください。疲れたときに、寄りかかって休むことができるからこそ、安心して次に向かって進むことができるんですよね。

最後に、夜寝ている間に、夢をみて泣いたり叫んだりということは、このくらいの年齢ではよく見られます。感受性が強い子によく見られて、昼間あった出来事を、寝ている間に処理しようとしているためで、心配されなくても大丈夫なので、安心してくださいね。大きくなるにつれて、次第におさまっていきます。

保育士 幼稚園教諭 臨床心理士 心理カウンセラー:ふみ

アドバイザー紹介

ふみ
専門資格 保育士 幼稚園教諭 臨床心理士 心理カウンセラー

㈱児島教育研究所代表取締役、全国認可保育所東京都認証保育所協会副会長・小規模保育部会長、江戸川区小規模保育所連絡会会長、江戸川区児童発達支援連絡会会長、元日本個人心理学会常任理事。保育士として働く中で、子ども達の気持ちを受け止め、一人一人と向き合う保育がしたいと保育園を立ち上げたのがスタートで、現在は小規模保育所にっこりハウスの園長として乳児期の保育や保護者支援に関わる他、学童保育や、児童発達支援・保育所等訪問支援にっこり相談室を運営し、発達障害や気になる子どもの支援、心理カウンセラーとして、子育て相談や保護者や保育者向けの研修、ひきこもりやニートや非行少年の支援等子どもたち全般に関わる活動をしています。子どもって、本当に純粋でまっすぐな心を持っているんですよね。それゆえに時として困った行動となって現れることもありますが、少しでもその思いを伝えることができ、子育てを一緒に楽しんでいけたらと思っています。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

4

2

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

お子さまからどう呼ばれたいですか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.