トイレトレーニングのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

トイレトレーニングのため、毎日パンツを15枚洗っている(2歳7ヶ月)

トイレトレーニング 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

トイレトレーニングのため、毎日パンツを15枚洗っている(2歳7ヶ月)

2歳ごろにトイレに座っておしっこが出来るようになっていたのですが、突然拒否。あきらめて様子を見ていたのですが、「おしっこでた」とおしえてくれるようになったので再開。しかし、「トイレにいくとシール作戦」にすると座ってはくれるのですが、10秒もしないうちに「出ない!」と降りたがり、出た試しがありません。

ウンチも、「ウンチしてくる」と、お決まりの和室の定位置できばり、オムツをはかないとできません。

昼は2時間くらい空いていたと思うのですが、布パンツをはかせると30分おきくらいに「おしっこでた」と教えてきます。まだ早いのでしょうか?

ちなみに、お気に入りのぬいぐるみをトイレに連れて行っておしっこをさせています。お風呂でも風呂いすに座り、「おしっこする」と遊んでいますが、出ていません。思い切って辞めるべきでしょうか?毎日15枚近いパンツを洗うのはすこし辛いです。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

すごく懐かしく思いました。うちも、オムツを外すのに苦労しました。おまるに座っても、便座に座っても。うんちの場合、1時間座ってやっと出る。その間も「ママ見てて」と一緒にトイレに居ないと駄目で。
そんなこんなで、結局、幼稚園に行くまでオムツでした。ですが、お友だちのオムツが外れているのを見て、本人の意識が芽生えたみたいで、幼稚園に行って外れました。

同じ幼稚園のお母さんで、男の子のお母さんは昼間は外れているけど、夜はオムツしないと駄目で…と年長さんの初めまで言っていました。
うちも幼稚園に行っても夜はオムツを履かせていました。本人は嫌がったので、寝てからオムツにしたり。
その当時は私もオムツ外さないと…と頑張りましたが、余り神経質にならなくて良かったのかなって、今となっては思っています。ほとんど履かなかったトレーニングパンツの山やオマルをみて思います。もう少し様子を見ても大丈夫ですよ!

「大人になってオムツの人は居ないんですから」私が神経質になっていたときに、友人から言われた言葉です。お互いに子育て楽しみましょう。
今となっては、2~3歳くらいの頃が非常に懐かしいです。一番可愛かったなぁって思い出します。(その頃は大変で早く大きくなって欲しいって思ってたんですけど)

先輩ママ:サナサナ

トイレトレのご相談の印象として、「頑張っているな」です。もちろん頑張るのは良い事です。でも頑張り過ぎると疲れちゃいますよね。今まで出来ていた事が突然出来なくなる事はよくあります。原因が判る場合はその原因を取り除けば良いのですが、原因が判らない時は困りますよね。
そんな時は、忘れましょう。今まで出来ていたと思うから「何で?」とイライラしたり他の子と比べてしまうんです。毎日15枚、「ママ偉い!」私なら2~3枚でギブです。

幼稚園に入ってからオムツが取れる子は沢山居ますよ。だから心配しないで下さいね。周りのお友達は取れてる子が多いのですかね。焦りますよね。気持ちは判りますよ。
でも沢山の子どもが居る中、スピードも千差万別です。あせらずゆっくりが私の育児なのですが、トイレトレは子どもに任せてました。

怒るのも嫌と言うか疲れるので、子どもが「お姉ちゃんパンツにする!」と言った日に、初めてトレパンを履かせてました。失敗もありましたが、自分で失敗が嫌と気づかなければ親がどんなに頑張っても難しいです。
今まで一生懸命頑張ったのはお子さんも判ってますよ。逃げではないです。一旦休憩しましょ。
毎日ニコニコで過ごせば気持ちにゆとりも出来て、いつの間にか勝手に取れていますよ!

先輩ママ:惟斗ママ

アドバイザー紹介

惟斗ママ
先輩ママ

12歳の男の子と8歳の女の子の母親です^^上の子も下の子も乳幼児の時は抱っこ抱っこで大変でした。しかし育児は焦らずゆっくりが基本だと思っています♪子供と一緒に成長していけたら素敵ですよね!こんな相談したら笑われちゃうかも・・と悩む前に相談してみませんか?少しの勇気で明日はもっと素敵な育児になると思いますよ♪皆通る道です!どんな質問もして下さい(*^▽^*)一緒に考えましょう^^

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.