イヤイヤ期のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お魚の図鑑がどうしても欲しいと、本屋でひっくり返って泣く(4歳)

ほめ方しかり方 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

お魚の図鑑がどうしても欲しいと、本屋でひっくり返って泣く(4歳)

4歳になったばかりの男の子の事です。今日、幼稚園の帰りに本屋さんに1人で入っていってしまい、お魚の図鑑をどうしても欲しいと言い出しました。

その本は前に息子が欲しいとは言っていたのですが、今日は買う約束をしていないからやめようと本屋の外で30分以上説得していました。

その間息子はひっくり返って泣いていました。もう知らない!と置いて帰るふりをしようとしても、私の足にしがみついて噛み付いて動くに動けない状況でした。帰るに帰れず図鑑を買ってしまいました。

なんでもすぐに買い与えることは良くないことはよく分かっているのですが、今日のように周りに迷惑をかけることを考えると外に出るのが本当に辛いです。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

保育士&2児の母です。我が家にも同じく4歳になったばかりの娘が居ます。同じような状況です!泣きます。我を通します。本当に大変ですよね。更に周りからの一言二言。
分かっているのに!と更に辛い気持ちになりますよね。余りに泣いて暴れて怪我をするのも心配ですよね。外出する時の気の重さ、私も良く感じました。

我が家の場合ですので、全て上手く行くか分かりませんが、参考にやってみた事をお伝えしますね。 我が家の場合、お金を少し管理させるようにしました。
大好きなゲームがあり、1回100円なので、財布に100円玉を入れ、これで1回出来るよ、と伝え、金銭感覚をそれから得てもらおうと思いました。

何かを買うときには「これは~のゲームが数十回出来る(値段)よ。これを買ったらお金がなくなってゲームが出来なくなってしまうね。どうする?」とか、ゲームも「一度に何回もやったら お金が無くなってもう出来なくなってしまうよ。それでも良いのなら一度に使って良いけど…」とか、さらに他にお金を欲しがったら「お父さんが100円(ゲーム一回分)をもらうのには朝○時~夜○時まで働いてその○月のこの日に“良く頑張りました"と1回だけもらえるの。あとは、そのお金を次のその日お金をもらえる日までに大事に使わないといけないの」とか。

同じ100円でも「これは~を買うお金、ゲームをやってもお腹が減ったら元気が無くなり、ゲームもやりに出かけられないし、もっと楽しいことも逃げてしまうよ。だから、これは~に使わせてね。ゲームには あげられないよ」という風に、一つ一つ、自分が家族の事を思ってお金を使っていることやその家族の為に、お父さんが働いてもらっているお金である事を伝えています。
「100円ちょうだい!」という時には「その分お父さんが仕事が多くなって帰りが遅くなる」とか、本当にそのお金が必要なものなのか、良く考えるように伝えています。

また、本も買いたい物をちゃんと前もって話し合い、それ以外は本屋には立ち寄っても読むだけで買いません。頂き物の図書カードを持たせているので今~を買ったらカードのお金はもう無いからね、それで良いのね?と本当にその本が欲しいのか、ちゃんと考えるように伝えています。
お子さんも「こうしたい!」と言う気持ちがしっかりしてらっしゃるので、 前もってそういう自分やお金の事と向き合うことも良いのかな?と思います。

「こうしたい!」と言う気持ちがどうしたら叶えられるのか、どうしてお母さんが叶えられないのか、ちゃんと分かるようになれば、叱らなくてもきっと考えてくれると思います。大事な我が子だからこそ、わがままばかり聞いていられないという母の気持ち、ちゃんと分かってくれると思います。
上手く行くか分かりませんが、我が家の場合これで少し関係が変わってきたので参考までにお伝えしておきますね。少しでも外出が楽しくなりますように。

保育士:かめごん

アドバイザー紹介

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.