園生活のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

初めての家庭訪問で「がんばっている」と言ってもらえず、ショック

ストレス ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

初めての家庭訪問で「がんばっている」と言ってもらえず、ショック

入園して1ヶ月。集団生活に慣れていない状態ですし、我が強い子どもなのでご迷惑をおかけしているかとは思いましたが、幼稚園の家庭訪問で1つも「がんばっているところがある」とは言っていただけませんでした。

子どもは楽しんで幼稚園に行っていましたし、私にとっては「幼稚園に行く」ということ自体がうちの子どもにとってはがんばっていることだと思っていたのでとてもショックです。

幼稚園でのことは親の目で見ていないためどう子どもに注意していいのかわかりません。子どもから園の様子を聞いても悪いことをした、迷惑をかけたという自覚もないのでどう話していいかよくわかりません。園で行ったことにたいしてどう注意をしていけばいいのでしょうか。

家ではおてつだいをしてくれたり、片付けも自分でおこなったり、いいところもいっぱいあると思っています。これは親の欲目だったのかと感じ、子育てに対しての自信もなくなっています。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

入園してからまだ1ヶ月。お子さんも初めての団体行動、環境の変化で、どうしていいのか分からない事だらけなのかもしれません。自分の気持ちがお友達になかなか上手く伝わらず、つい手が出てしまうこともあります。
確かに親の目で見えない部分を、どう子どもに指導すればいいか悩みますよね。そんな時は幼稚園と連絡を密にする事です。経緯を聞いて、お子さんにきちんと話をする事が大切だと思います。

うちは、園や学校から連絡を頂いた時は、お風呂の時に息子に「こんな事聞いたけど、何かあった?」と優しく聞き始め、息子の気持ちを聞き入れてから、息子の行動でいけない所があれば、自分がされたらどうか、どんな気持ちになるかを考えさせるようにしています。

お家と幼稚園とでの子どもの行動が違うと、「なぜ?お家ではいい子なのに。うちの子が?」その気持ちは誰にでもあります。
お子さんも失敗やいけない事を繰り返す事で、「どうするとこうなる」「こんな事をするとお友達を傷つけちゃう、嫌な思いをさせちゃう」と今は勉強中だと思って、良い事はたくさん褒めて、いけない事は怒るのではなく、どうしていけないのかをしっかり言い聞かせて、暖かく見守りながらサポートをしていって下さい。

先輩ママ:くんちゃん

家庭訪問の際、どのような事で先生にご注意をされたのかわからないのですが、お母様はわが子を信じ頑張ってる姿を褒めてあげればいいと思うのです。
入園され1カ月。きっと先生もまだ個々の様子をつかみきれていないと思いますよ。これから子ども達と一緒に生活する中で、色々理解して頂ける事が増えてくると思います。親から離れ新しい施設やお友達、先生達と楽しんで生活出来ているのですから。楽しんで通えるって素晴らしい事だと思います。

これからもお母様の意に反して園や先生からお話される事があると思います。でも、わが子の事を一番よく知ってるのはご両親なのですから、子どもを信じて笑顔で送り出し、笑顔でお迎えしてあげる事が一番だと思います。
何かあれば子どもから何かの形でサインを出してきます。その時は又一緒に考えてあげるといいと思います。楽しんで通園なさっておられるので、問題はないと思いますよ。

幼稚園で色々体験する中、お友達どうし関わる事で(喧嘩も仲良しも)他人への思いやりや、社会性が少しずつ芽生え成長していくのだと思います。
出来る出来ないも、良い方面で刺激になり少しずつ出来るようになってきます。それが集団保育の良い所です。先生は一つ一つ認めてはくれないのでしょうね。でも楽しんで通園されている事が何よりですよ。頑張って子育て楽しんで下さいね。

保育士:順

アドバイザー紹介

くんちゃん
先輩ママ

一度流産をし、7年後に息子を出産。混合→完母、乳腺炎、断乳失敗の経験があり、息子は2歳8ヶ月から保育園へ。その当時はなかなか馴染めない息子に悩んだりもしました。色々大変ですが、仕事をしながらの育児も楽しいです。一人で全てを抱え込まないで、一緒に解決していけたらいいなぁと思います。些細な事でも気軽に相談してください。

専門資格 保育士

25年の保育士経験後、念願だった子どものペンションを開業致しています。核家族の中で一生懸命子育てをされているお父様お母様方に、保育士の経験、自身の子育ての経験等をいかし、少しでも子育てのお手伝いが出来ればとアドバイザーをさせて頂いております順と申します。どうぞよろしくお願い致します。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

3

3

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.