成長と発達のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

バイバイせず、頭を左右に振って笑っているのが気になる(11ヶ月)

ストレス、発達障がい 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

バイバイせず、頭を左右に振って笑っているのが気になる(11ヶ月)

11ヶ月の男の子なんですが、バイバイやバンザイなど大人のまねをしません。また、後追いもしません。今はハイハイ、つかまりだち、つたい歩き(まだ不安定です)をしています。

おもちゃを投げてばかりだったり、チャイルドシートに乗っているとき頭を左右に振ってたまに笑っているのも気になります。発達障がいではととても心配です。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

気になっていることが「大人の真似をしない」ということですね。それから、「頭を左右に振っていて、時々笑っている」ということ。心配なお気持ちよくわかります。ただこれだけでは「発達障がい」とは言えません。
お子さんの興味や関心がまだ豊かに育っていないことは言えるようですね。まだ1歳前ではありますし、経過を見ていく必要があるでしょう。

今、必要なことはと考えますと、身体をたくさん動かすことや、ふれあいあそびで大人を楽しい対象として感じられるようになること。
目はあうかな?何が好きかな?何が苦手かな?どんなときが楽しそうかな?こういうしぐさをするときは、どんな時かな?などなど、お母さん目線でたくさんお子さんについて教えてください。そんな風にみると、できることがたくさんあるのではないでしょうか。

発達障がいか否か、ということはあまり問題ではありません。どこからが障がいで、どこからが普通かなんて意味ないんですよ。偏りが極端で、それが社会生活に支障が出てくる場合に「障がい」になってしまいます。
小さいうちから気になっていることがあれば、それは支援サポートの道がたくさんありますので、ぜひお住まいの保健福祉課にご相談ください。乳幼児向けの相談できるところがどこにもあるはずです。1歳半健診、3歳健診、ことばのそうだん、きこえのそうだんなど、いろいろとあるでしょう。

苦手なことが多いお子さんでも、「これは苦手だけど、こんなふうにカバーすることができる」「これは難しいけど、他の方法でならできる」ことを見つけられます。それって、障がいのある人だけでなく、すべての人に言えることですよ。
それと、どうぞ一人で悩まないで。保健福祉課に相談すれば、心理士や保健師などたくさんの目でお子さんとお母さんをサポートしてくれるはずです。

特別支援学校教諭:KAN
2012年3月21日

伝い歩きを少しずつマスターしていらっしゃる様子で、体の動きはこれからも活発になって行かれることでしょう。それに伴って、お母さんや周りの人や様子など自分以外の人や物にもかかわりを求めていくようになることが望ましいですが、そのあたりが気になっておられますね。
お子さんからのアピールが少ない場合は、こちらからもたくさんアピールが必要になりますね。

お子さんと目が合うような位置で話しかける、体に触れて話しかけたり、「高い高い」と揺さぶったり手遊びやこちょこちょ遊びに誘うなどかかわりを増やしてみましょう。
発達についてまたは育児で気になったときには市や県の保健センターなどに相談ができます。

一人で抱え込まないで、お母さんの不安感がちょっぴりでも安心感に変わるよう、お子さんと一緒に積極的に相談に行かれたり、もうすぐ1歳を迎えられるので節目として、発達について詳しい病院に、健診をかねて訪れられても良いですね。

保育士 幼稚園教諭:やまピー
2012年3月23日

アドバイザー紹介

KAN
専門資格 特別支援学校教諭

3人の子どもがいます。母乳で育てた経験から、地元で母乳育児サークルを立ちあげてママさんたちと励まし合っています。特別支援学校の教員をしており、発達障害についてもお役に立てるかと思います。のんびり、ゆったり、楽しんで育児ができるよう応援します。

やまピー
専門資格 保育士 幼稚園教諭

幼稚園・保育園・ことばの教室で30年近く多くの子どもたちと過ごしました。ことばの教室では気になる発音や言葉の遅れ、コミュニケーションなどについて、助言や指導を行ってきましたが、平成24年度より、「子育てアカデミーYAMAPI (やまピー)」を開設し、相談業務を充実しています。“楽しく育児“をモットーに、自分の子育ての経験も交え、元気の出るアドバイスができればと思います。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.