園選びのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

先生の数が多い方が、仲間外れがあった時など気付いてもらえる?

保育園・幼稚園 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

先生の数が多い方が、仲間外れがあった時など気付いてもらえる?

3歳2ヶ月の女の子です。1歳頃からのお友だちが多く、自分でお友だちになった子は未だいません。習い事が大好きで人見知りではありますが、集団行動はできる方です。娘は良く遊ぶ子の行動が普段の行動に影響します。最近遊ぶ子が独占欲が強い子で、他のお友だちが中に入ると「入っちゃダメー」と言って2人の世界に入りたがるような子でした。優し所もたくさんある子なのですが、娘は真似してほしくない部分を真似します。その都度「お友だちを仲間外れにすることはとても悲しいこと」と諭しています。

来年から3年保育であれば入園の年。お友だちを仲間外れにしたりするのではないかと心配が出てきました。仲間外れにされることよりも心配です。2年保育の幼稚園は先生1人なので、もし娘が誰かを仲間外れにしていても気づいてくれないのではないのか?という心配があります。先生の数が多い3年保育の幼稚園にするべきなのか、そんなの関係なく、いずれ仲間外れはいけないと分かるようになるのか…教えてください。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

幼稚園選び、気になりますよね。特に、友だち関係が絡むと…。私は、幼児教室で講師をしていますので、この時期、幼稚園選びについてよく、ご質問を受けます。そんな時、どんなアドバイスをするかというと、次の通りです。

まず、ママの目で見て、毎日通うのに心弾むものがあるか?これは、建物の外観だけでなく付帯されている遊具や施設も。そして、教育方針も心弾む内容かが大切ですよね。園長先生や先生たちを心から尊敬できたり、共感できたりすることが大切だと思います。

とは言うものの、幼い子どもを抱えて、2年あるいは3年間通い続けるのですから、通いやすい場所、あるいはバスの送迎が便利なども、侮れないところです。ぜひ、ご自分のお子さんを中心に考えて、一番いい所を見つけてあげてください。

気になる園の運動会は見てみましたか?普段の様子も散歩がてら見てみるといいですよ。見学、説明会があれば参加してみましょう。近所の方たちとのことも気になるでしょうが、これからの数年でお子さんは心も体も大きくなって、友だちとの係り方も自ら変わるでしょう。

性格って修正するものではなく、成長させるものです。持って生まれたものはそう易々とは変わりませんが、心と体が大きくなることで、引っ込み思案の子が自分から話そうとしたり、わがままを少しずつがまんするようになるのです。

いずれの場合も、ママに見守られている安心感や、信頼されている自信が、後押ししてくれますよ。区立の小学校へ行けば、皆一緒に1年生です。ママの目が1番ですね!

幼児教室講師:よっこ
2012年10月 9日

子どもは 身の回りにいる人接する人を見て、模倣をしながらいろいろなことを体得していきますね。お子さんは、周りのお子さんに興味関心があり、模倣していくことも多いようですね。そんなご様子から幼稚園の入園も、良いのではないかと思います。

幼稚園の集団生活では 今よりもっとたくさんのお子さんと接し、友だちと一緒の生活の中で、良いことも、覚えて欲しくないことも学びます。でも、一緒に遊ぶ楽しさも味わうことができますし、思うようにいかないもどかしさなども経験したり、もしかしたら今度は「だめ」と、言われる側を体験するかもしれません。

家庭やいろいろな場でさまざまな出来事のあるなかで、子ども達の交通整理をするのは、大人の役割です。園生活では、年齢に応じた遊びや、身につけたいルールなどを、先生方が場を捉えての指導をされています。友だちと仲良くするなどの約束を守るなどもその一つです。

子ども達のよりよい成長、発達のために、先生方も気を配っておられることと思います。親子で安心して通園するためにお子さんのことで気がかりなことはその都度先生と連絡を取りあいながら、園生活を過ごされたらと思います。

保育士 幼稚園教諭:やまピー
2012年10月 9日

アドバイザー紹介

よっこ
専門資格 幼児教室講師

幼児教室で1才から2年生までの子どもたちと、毎日楽しく過ごしている、ちょっと先輩ママです。自分が子育て真最中の時には、イライラしたりして上手くわが子と接しられなかった事も、今なら一緒に考えられそうです。

やまピー
専門資格 保育士 幼稚園教諭

幼稚園・保育園・ことばの教室で30年近く多くの子どもたちと過ごしました。ことばの教室では気になる発音や言葉の遅れ、コミュニケーションなどについて、助言や指導を行ってきましたが、平成24年度より、「子育てアカデミーYAMAPI (やまピー)」を開設し、相談業務を充実しています。“楽しく育児“をモットーに、自分の子育ての経験も交え、元気の出るアドバイスができればと思います。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする・どうした初節句のお祝い
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.