お財布事情のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家のお財布事情チェック!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第18回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

我が家のお財布事情チェック! と題した第18回目の投票。有効回答数は249票でした。新しく会員になられた方、また今回もご協力いただいた方、皆さままことにありがとうございます。普段は秘密のベールに閉ざされている“お財布事情”。それだけに、お答えもコメントも「え?そうなの」「ふ~ん、これは使えるな」とビックリ&参考になるモノばかり! さすが55192ママ、しっかりしてる~!と感心する結果となりました。

Q1.財布のヒモはパパとママのどちらが握っていますか?

img018_1

財布のヒモを握っているのは「ママ」が圧倒的に多く、全体の約74%。対して「パパ」というお答えは約11%でした。やはり毎日の買い物や公共料金の支払いなどをこなすママが大蔵大臣、というのが一般的なんでしょうね。 でも「パパとママで財布は別」という方が約13%で、「パパ」を上回っているのにちょっとびっくり!

しっかり者のパパが増えるのはママにとって助かる?それともやりにくくなる?さて、おたくではいかがですか?(笑)

Q2.パパのおこづかいはいくら?(Q1.で「ママ」とお答えの方のみ)
Q3.ママのおこづかい、どうしてる?

img018_2

パパのおこづかいは「3万円未満(約38%)」をトップに、「3万円以上5万円未満(約36%)」「5万円以上10万円未満(約11%)」「10万円以上(約1%)」という結果になりました。パパはご自分の金額に満足されているのかな?…今度はぜひパパに聞いてみたいですね。 ママのおこづかいは「そのような概念は残念ながらない」というお答えが約52%で第1位。続いて「毎月一定の金額を決めている」が約24%、「その都度パパと相談して決めている」方が約12%でした。でも「へそくりの中からやりくりしている」というたくましいママも約12%いらっしゃる! これぞやりくり上手の鏡、ですよね!

Q4.パパに相談せずに、突然の出費が決められる額は?

img018_3

これぞ、まさに大蔵大臣の本領発揮の時! 金額的には「3,001円~5,000円(約16%)」「5,001円~10,000円(約29%)」「10,001円~30,000円(約23%)」の範囲にお答えが集まりました。パパが急に会社の同僚や友人を連れて来た時の飲食代、また冠婚葬祭など、突然の出費って案外多いんですよね。そんな時、ママが自分だけの判断で使えるお金は“パパのママに対する信用の証”。皆さん、しっかりパパの信用をゲットされているようですね。

Q5.節約のために普段から心がけていることはありますか?
Q6.節約の方法を教えてください。(Q5.で「はい」とお答えの方のみ)

img018_5

節約は「はい(している)」という方が約67%で大多数。対象となるのは、やはり削減しやすい「光熱費」がトップで約40.1%、続いて「食費」が約23.4%でした。


買おう!と思ったときに一度“無くても死なないかな?”と考えてみます。そうすると“無くても死なない!”と思う物の方が多いので結果的に節約につながります。(みみ) スーパーに行く前になにを買うかリストアップしておき、決めていたものだけを買うようにしている。献立などを決めずになんとなく買い物にいくと、絶対余計なものを買ってしまうので。(yukarin) 食料品の買出しはなるべく家族で行かない。(色々買わされるので)(YAKO) 銀行には月に1度(給料日)しか行かない。あらかじめその月に必要なお金の予測を立てておき、その分だけ出金する。出金したお金は用途別に袋分けしておく。予算を下回ったお金は別の袋に入れておき、次の給料日に子供の名前で預金する。結構おもしろいよ!(みんみん) 広告をチェックして買い物に行きます。 毎月公共料金の出費をグラフにして去年より少なくすることを目標に頑張っています。(みーちゃん) 子どものオムツやら洋服やらで毎日洗濯をするので、水は必ずお風呂の残り湯を使う!とか電気をこまめに消す!とか小さなことです。でも生まれたばかりの頃は何も考えずに使っていたら、電気代も水道代もガス代も倍近く増えてしまっていて驚きました。(みまっちん) 赤ちゃんがいるので金額の管理は私がしているが、買い物に行くのは旦那がメイン。買いすぎることもないし、旦那なりのやりくりをしているらしい…。よけいな物を買ってくると怒られるのを知ってか、それとも金額が少ないためか衝動買いもしません。旦那にお金を渡す前にピンハネ(?!)しておいてお金を残すようにしています。ピンハネした分はもちろん計算に入っていないので、旦那も「これしかないのか…」と言いながら節約に協力してくれています。(ありすがわ) 日本ではわかりませんが、アメリカには毎週日曜日の新聞には「クーポン」というものが付いてきます。50セントとか1ドルとかいった具合に商品に対して割引されます。新商品などがでるとかならずついてきます。このクーポンは絶対に切り抜きます。それとちかくのスーパー(5、6店)のチラシが入ってくるので、それらもすべてしっかりとみます。だいたい必ずといっていいくらいクーポンが付いているものがセールになっていることがあるので、すごい時は差し引き「0」というときもあり、かなりセーブできます。(taekoparker) 欲しいものではなく安いものを買うこと。(うー) 光熱費をとにかく節約。水道はお風呂の残り湯を使い切る!! 残り湯をバケツにためといて、お風呂掃除したあとその残り湯で流す。これだけで1ヶ月500円くらいは節約になる。あとは食費。チラシはすみずみまでチェック! ス-パ-のはしごなんて当たり前。お肉は外国産。安い食材を愛情込めて作ればおいしい料理になる!....はず。(あきぴょん)

●感想

さて、気になるお隣の「お財布事情」をテーマにした第18回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。皆さんのお財布が少しでもあったかくなる情報は見つかったでしょうか? 「こんなふうに活用しました」「これで大成功!」なんてことがあったら[55192.com]までお便りくださいね!

第19回目は「デフレはプラスか?マイナスか?」と題して、“デフレーション”をテーマにアンケートを大募集します。今週もぜひ、ご投票ください。


外に出よう! いっしょに遊ぼう! 春まっ盛りゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が家のお財布事情チェック!
投票期間
2001.04.05~2001.04.11
有効回答数
249
質問内容

Q1: 財布のヒモはパパとママのどちらが握っていますか?
Q2: Q1.で「ママ」とお答えの方にお伺いします。パパのおこづかいは毎月いくらですか?
Q3: ママのおこづかいはどうしていますか?
Q4: パパに相談せずに、突然の出費が決められる額はいくらぐらい?
Q5: 節約のために普段から心がけていることはありますか?
Q6: Q5.で「はい」とお答えの方にお伺いします。節約の方法を教えてください。
Q7: へそくりはしていますか?
Q8: Q7.で「はい」とお答えの方にお伺いします。どのようにして貯めていますか?
また、上手な隠し方があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.