子守帯のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“子守帯”を使いましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第157回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんがお外に出られる月齢になったら、できる範囲でいろんなところに連れて行ってあげたい…と思うのが親ごころ。ベビーカーや自動車は便利ですが、赤ちゃんにとって直接ママパパのぬくもりが伝わる抱っこやおんぶは、やはり特別に安心感を得られるものではないでしょうか。

そんなとき便利なのが「子守帯」。赤ちゃんの抱っこやおんぶがとてもラクにできるので、出産準備品の中にも必ずと言っていいほどラインアップされるアイテムです。
そこで今回のゴーゴーリサーチNOWでは、この子守帯の購入や利用について全国の55192ママパパにお伺いしました。

簡単な家事の間や、ちょっとそこまでのお使いのときにも気軽に使える子守帯。みなさん、どんなふうに購入し、どんなふうに使っていらっしゃるのでしょう。これから子守帯を買うというママパパ、先輩ママたちの貴重な意見、どんどん参考にしてみてくださいね!

Q1-1.どんな子守帯(ベビーキャリー)を使っていますか(使いましたか)?(複数可)
Q1-2.その他の場合はどんなタイプのものですか?

img219_q1-1

現在使用中、またはかつて使用した子守帯のタイプについてお聞きしたところ
「2WAYタイプ(たて抱き、おんぶ)」というお答えが一番多くて約49.7%。

続いて
「3WAYタイプ(横抱き、たて抱き、おんぶ)(約42.4%)」
「抱っこ用ウエストポーチ(約34.7%)」
「おんぶひも(約17.2%)」
「たて抱き専用(約16.6%)」
「おんぶ専用(約6.7%)」
「横抱き専用(約4.8%)」
「スリング(約3.8%)」
「使っていない(約2.9%)」
という結果になりました。

今回のアンケートでは、ひとつの抱き方専用のものよりも複数の使い方ができるものが人気に。やはり使う人(ママ、パパ、おじいちゃんおばあちゃんなど)や使うシーン、赤ちゃんの月齢等によって使い分けができる便利性に人気が集まったのかも知れませんね。

またその他のお答えは 次のように なりました。

Q1-2:【利用した子守帯~その他のお答え】

・4WAYタイプ
・5WAYタイプ
・さらし
・ネットタイプのもの
・座らせるタイプ
・手作りの抱っこ紐

Q2.子守帯はどうしましたか?(複数可)

img219_q2

入手の方法については
「新品を買った」という方が約74.2%でトップ。

あとは
「中古をもらった(約26.4%)」
「新品をもらった(約15.3%)」
「中古を買った(約8.9%)」
「借りた(約5.4%)」
「自分でつくった(約0.3%)」という結果でした。

Q3.買った方にお伺いします。どこで買いましたか?

img219_q3

この中で「買った」方に購入場所を伺ったところ
「ベビー用品店(約69.0%)」
「百貨店(約11.1%)」
「カタログや雑誌通販(約10.3%)」
「スーパー(約8.4%)」
「ネット通販(約6.9%)」
「フリマ、オークション(約5.7%)」
「玩具専門店(約3.4%)」という答えが。
総合的に見て『新品の子守帯をベビー用品店で買った』ママパパが多いことがわかりました。

Q4.子守帯はいくつ使っていますか(使いましたか)?

img219_q4

また、いくつの子守帯を使っている(使った)かについては
「2つ(約42.2%)」
「1つ(35.3%)」
「3つ(約16.7%)」
「4つ以上(約5.9%)」
という結果となり、赤ちゃんの成長によって買い足したり買い換えたり、また使い分けをされているママパパがけっこういらっしゃることがわかりました。

Q5.ズバリ使い勝手の良かった子守帯は?商品名やメーカー名などを理由と合わせて教えてください。
また、使いづらかった、不便だったということがあれば教えてください。

「ELLE」の2WAYタイプのがよかったです。リュックを背負うような形なので、胸が強調されないのがいいと思います。(ゆきちゃん/兵庫県宍粟郡)「アップリカ」の3WAYキャリアは、子供が生まれてすぐから2才くらいまで使えて便利でした。特にお姉ちゃんの幼稚園バスの送り迎えやちょっと近くまで出かけるときに、冬だということもありベビーカーに乗せて出かけるよりも抱っこが便利でした。暖かく両手も使えてよかったです。(ひろママ/京都府相楽郡)うちは新生児のときは横抱き(袈裟抱き)オンリーのものだったので、ひもをかけている一方の肩だけ異常にこり、とても困っていました。が「ベビービョルン」の新生児から立て抱きができるタイプを使っていた友人は、とても楽だと言っていました。うちも(次が生まれればですが…)それを買おうと思います。(りさんちぇ/東京都墨田区)「コムサデモード」のウエスト部分でコンパクトに収納できるタイプ。もちろん3WAYや2WAYタイプのものも使いましたが、1歳過ぎてからはこれが一番ラクチンでした。(かずママ/京都市西京区)コンビの「ニンナ・ナンナ」のシリーズが良かったです。機能性に加え、おしゃれ感もあり値段も手ごろでした。(キャサリンのママ/北九州市戸畑区)3WAYは当時買う予定はなかったのですが、下の子を首が据わらないうちから上の子の幼稚園送迎に連れ出さなくてはいけなかったので、横抱き専用の安い中古を買いました。でも不安定で大変使いづらかったです。あとで知って良かったのはフェリシモの子守帯。シンプルな太い布製で、不思議と食い込みがなく痛くなくて使いやすかったです。値段も安価でもっと早く知りたかった!という感じです。(tokorsm/岡山県岡山市)「スリング」が一番使いやすかったです。肩も痛くならないし、子供もスリングにはいると安心するのかいつもおっぱい以外で寝ることのない息子がスヤスヤ寝てしまうほどでした。(あかね☆/北海道小樽市)「ダコビー」は知人からすごく良いよ、といわれて借りました。使わないときはコンパクトにたためるし防水だから雨にも強い。なにより子供の出し入れが簡単ですごく使いやすいです。(みんた/東京都品川区)「トリゴエ」という会社のキディー(だっこ)ワンタッチ型がとても使いやすいです。ウエストをバックルで止めて子供を抱っこし、ベルトを肩にかけるだけです。車から降りた時でもすぐに装着できそうです。(かお/広島市安佐南区)よくおんぶをしていたのですが、メーカーなどなにもない昔ながらの「おんぶひも」が持ち運びも便利で重宝しました。(とこちん/長崎県大村市)

●感想

お出かけの時や家事中に便利な「子守帯」にスポットを当てた第157回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。
みなさま、いろんなメーカー、タイプの子守帯をお使いになっていて、それぞれに「ここがよかった」「これは失敗」といろんな意見をお持ちのようです。

ただ、買ってからや使い始めてから「ここが使いにくい!」と気づいたママパパが多く「もったいなかった」という声がたくさん寄せられました。子守帯に限りませんが、やはり購入前にはいろいろと検討してみることが必要かも。まわりの先輩ママに聞いたり、手持ちのものを実際に付けさせてもらったり…買ったあとで「…しまった!」ということがないように、しっかりリサーチしてみてくださいね。

第158回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「家計簿つけていますか?」です。
今週もぜひ、ご投票ください。

春一番が運んできた“小さな春”を見つけに行こうよ…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“子守帯”を使いましたか?
投票期間
2004.02.12~2004.02.18
有効回答数
353
質問内容

Q1-1: どんな子守帯(ベビーキャリー)を使っていますか(使いましたか)?(複数可)
Q1-2: その他の場合はどんなタイプのものですか?
Q2: 子守帯はどうしましたか?(複数可)
Q3: 買った方にお伺いします。どこで買いましたか?
Q4: 子守帯はいくつ使っていますか(使いましたか)?
Q5: ズバリ使い勝手の良かった子守帯は?商品名やメーカー名などを理由と合わせて教えて ください。
また、使いづらかった、不便だったということがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.