ガーデニングのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ガーデニング楽しんでますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第165回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

自宅のお庭はもちろん、マンションのベランダやテラスでも気軽に楽しめるガーデニングがいま人気です。季節のお花を育てたり、食卓に彩りを添える野菜を育てたり…毎日の生活や気持ちにゆとりと潤いを与えてくれるのがガーデニングのいいところですよね。
そこで今回のゴーゴーリサーチNOWではこの「ガーデニング」にスポットを当て、全国の55192ママパパに大アンケートを行いました。

みなさまどんな場所で、どんな花や野菜づくりを楽しんでおられるのか…。腕に自信のあるガーデニングファンの方、またこれから始めてみようかなとお考えの方にも、今回の結果がガーデニングライフをもっと楽しむきっかけになれば、と思います。
外に出るのが気持ちいい季節。ガーデニングの魅力を再発見してみませんか??

Q1.ガーデニングや家庭菜園をしていますか?

img422_1

ガーデニングをしていますか?という質問については
「している」という方が約49.0%。

続いて
「これからしてみたい(約36.2%)」
「前はしていたがやめた(約14.8%)」 という結果になりました。

Q2.ガーデニングや家庭菜園は主にどこでしていますか(予定ですか)? (複数可)

img422_2

また楽しんでいる場所をお聞きしたところ
「ベランダ(約48.6%)」
「庭(約30.0%)」
「玄関(アプローチ)(約26.2%)」
「室内(約15.7%)」
「畑(約3.3%)」という順でランクイン。

最近は限られたスペースの中でもオシャレに楽しめる専用グッズなども充実していますから、ますますガーデニングファンが増えていくかも知れませんね。

Q3-1.どんなものを育てていますか(予定ですか)?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんなものですか?

img422_3

育てているものについては
「季節の花」がトップで約73.3%。

続いて
「野菜(約50.0%)」
「ハーブ(約37.1%)」
「常緑(アイビーなど)(約34.3%)」
「果物・果樹(約23.3%)」
「立ち木・生垣(約12.4%)」
「サボテン(約9.0%)」
「盆栽(約1.4%)」という結果でした。

Q4.種や苗はどうやって手に入れますか?(複数可)

img422_4

さらに種や苗の入手方法に関しては
「ホームセンター(約79.5%)」
「花屋・園芸店(約52.9%)」
「知り合いからもらう(約22.9%)」
「前年の種や球根(約13.8%)」
「インターネット(約5.2%)」
「植木市(約2.9%)」という結果に。

四季折々の花は、新しい季節の訪れを教えてくれ、私たちの目とココロを癒してくれるもの。また野菜も“自分でつくったものを食卓にのせる”という大きな楽しみを与えてくれますよね。
ホームセンターや園芸専門店にはガーデニングのプロがいますから、どんどん質問・相談して腕を磨いちゃいましょう!

Q5.子どもと一緒に育てた、できた野菜を食べたなどエピソードがあれば教えてください。また、ガーデニングのコツがあれば教えてください。

アパート住まいなので大掛かりなものはとても無理です。でもベランダで季節の花とネギやハーブなどをちょこっとだけ育てています。子どもと「チューリップのお花が咲いたね」などと会話しながら洗濯物を干しています。(まろん/愛知県豊橋市)うちの子は赤い食べ物が大嫌いで口にしませんが、トマトを育てていて毎朝息子を「水やり担当」にしたら、収穫したとき「可愛い!」といって食べてくれました。色で決めつけていた食わず嫌いも解消でき、今は苺の栽培を親子で頑張っています!(大樹のママ/千葉県船橋市)根っこがついた青ねぎを買ったら、根っこの部分を捨てずに土に植えています。日当たりがよければ水だけでどんどん伸びますよ。もちろん普通に食べれます。(ももとはやと/大阪府堺市)まだガーデニング歴2年の私は「上手く咲かせるコツは、咲きガラはマメに取り、水をあげるときは話しかけてあげること」という師匠でもある両親からの教えを守ってやっています。その甲斐あってか今年はいっぱい花が咲きましたよ。もちろん栄養も害虫駆除も忘れずにやっています。(あいか/東京都国分寺市)栄養のあるお米のとぎ汁を与えています。でも土が固くなるので、時々にしたほうがいいそうです。(ちーちゃん/千葉市稲毛区)季節の花を植えると、子供に花の名前を教えることができてよいと思いますよ。簡単なチューリップやひまわり、朝顔などは身近にあるようでない花のような気がします。(くりちゃん/神奈川県横浜市)去年の夏、ピーマン、トマト、オクラ、ナスを育てた。春に苗を買ったときからデジカメで撮影し、お兄ちゃんの夏休みの自由研究にした。(とくなな/大阪府堺市)去年はピーマンの苗を買ってきて植えました。お店で売られているものよりやわらかく、子供も食べてくれました。ローズマリー、バジルなどのハーブは近所のスーパーに置いてないので、庭で育てていると料理にとても役立ちます。(きみ/愛媛県越智郡)子供と一緒に育てた野菜はトマト。食べることよりも、一緒に育てる(水をあげたりする)ことで植物にも命があること、水や太陽が大事なことなどいろいろ話せたし、そうして自分たちで一生懸命育てた野菜が成長していく姿に感動できたりして良かったです。(かずのん/青森県青森市)いちごを育てたことがありますが、難しかったです。小さいのができたけど、かわいくて「食べるのもったいないね〜」と子供とながめてばかりでした。(めみっちょ/島根県平田市)その植物の特性を勉強して、生育条件を整えることでうまく育ってくれます。既存の条件に合わせたほうが楽ですよ。(KAY/東京都文京区)プチトマトを作りました。毎日一生懸命水をやって出来たトマトを食べたときの顔は最高でした。次に出来たトマトは「パパに」と言って自分が食べたいのを我慢していて「やさしいなぁ〜この気持ちを大事に大きくなって欲しい」と思いました。(ぱぱまん/兵庫県西宮市)

●感想

見て楽しい、つくってうれしい「ガーデニング」をテーマにした第165回目のゴーゴーリサーチ。結果はいかがだったでしょうか。

お寄せいただいたフリーコメントにも、お子さまとのほほえましいエピソードがいっぱい!読んでいるだけで思わず笑顔になってしまうものばかりでした。

これから新緑の季節。行楽シーズンでもあり、自然とふれあう機会も多いことでしょう。
大自然ももちろんすばらしいですが、我が家にちょっとした“プチ自然”を取り入れられるガーデニングにもぜひトライされてみてはい・か・が?

第166回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「2004年子連れでGWおでかけ事情」です。今週もぜひ、ご投票ください。

1日1日、近づいてくる夏の足音。さわやかな風、やさしい太陽、ママの笑顔も絶好調!ゴーゴー育児!…(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ガーデニング楽しんでますか?
投票期間
2004.04.15~2004.04.21
有効回答数
239
質問内容

Q1: ガーデニングや家庭菜園をしていますか?
Q2: ガーデニングや家庭菜園は主にどこでしていますか(予定ですか)?
Q3-1: どんなものを育てていますか(予定ですか)?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんなものですか?
Q4: 種や苗はどうやって手に入れますか?(複数可)
Q5: 子どもと一緒に育てた、できた野菜を食べたなどエピソードがあれば教えてください。
また、ガーデニングのコツがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.