オムツのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうしてる“オムツ”の選び方

Weekly ゴーゴーリサーチ(第357回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんの毎日の必需品であるオムツ。
今、よく使われているのは紙オムツかな? お店にはいろいろな種類・機能の紙オムツが並んでいますよね。
もちろん、最近は布オムツも見直されているよう。

そこで今週は「どうしてる“オムツ”の選び方」と題してリサーチを行いました。
55192ママ・パパは紙オムツ派、それとも布オムツ派?
またオムツ選びのポイントなども教えてもらいましたよ!

Q1.どんなオムツを使っていますか(いましたか)?

img320_1

お子さまが使っている(使っていた)オムツは、「紙オムツのみ」とお答えの方が75.1%でトップ。
使い捨てなのでお手入れの手間が省け、ママ・パパはラクですよね。

今回のリサーチで 「布オムツのみ」とお答えの方はO%でしたが、
「最初は布オムツ、後から紙オムツ(13.0%)」
「紙オムツと布オムツを併用(10.3%)」とお答えの方もいて、まったく使われていないわけではないよう。
おしっこやうんちの量、動きなど、お子さまの成長に応じて使い分けされているのかもしれませんね。

Q2-1.布オムツを使っている方にお伺いいたします。布オムツを使った理由は?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんな理由ですか?

img320_2

布オムツを使った理由のベスト3は次のようになりました。
「経済的(80.6%)」
「肌にやさしい(40.3%)」
「地球環境に良い(38.7%)」

トップは「経済的」。
なんといっても汚れても洗えば繰り返し使えるところが布オムツの魅力ですよね。
また、赤ちゃんのデリケートなお肌のことを考えて布をセレクトされる方も多数。
使い捨てより繰り返し使う布オムツを選ぶことで、エコロジーに貢献したいという声もベスト3にランクイン。子育てもエコの時代なんですね!

その他では下のような理由が挙げられました。

Q2-2:【布オムツを使った理由~その他のお答え】

・おさがりをたくさんもらったから。初期投資0円ではじめられたので
・オムツ換えの回数が多いので親子のコミュニケーションの回数が増える
・とりあえず、昔ながらの方法でしてみたかった
・義母が縫ってくれたから
・布オムツを自分で作ってしまったので、せっかくだからと利用した
・紙でも1回おしっこが出ると「変えてほしい」というサインをするようになったので

Q3-1.紙オムツを使っている方にお伺いいたします。選ぶ時のポイントは?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんな理由ですか?

img214_3

紙オムツを選ぶときのポイントのベスト3は次のようになりました。
「価格(特売(73.0%))
「通気性(かぶれにくい)(65.0%)」
「フィット性(漏れない)(60.1%)」

トップは「価格(特価)」。
やはり毎日、何枚も必要な物ですから、価格はもっとも気になりますよね~。愛用している物が特価になっていると、買いだめされる方も多いのでは?

また最近の紙オムツは機能性にもすぐれているので、それらもチェックされているよう。
とくに「通気性(かぶれにくい)」「フィット性(漏れない)」が上位にランクイン。
かぶれてしまっては赤ちゃんがかわいそう。
もちろん、ずれたり、漏れたりしては洗い物が増え、ママ・パパも大変ですから、しっかり選ばれているのでしょう。

その他では下のような理由が挙げられました。

Q3-2:【紙オムツを選ぶときのポイント ~その他のお答え】

・オシッコの吸収率
・子供が動きやすそうなモノ
・子供に合った体系の物を選ぶ
・試してみて肌に合ったら
・捨てるときにまるめやすい、コンパクトになる
・厚さ、薄くても吸収力が良いこと

Q4-1.ズバリ、良く使っている紙オムツの商品名は?(複数可)
Q4-2.その他の場合は具体的に

img320_4

※選択肢にあった「ウルトラプラス」は、「その他」に加えました。

いろいろなメーカーから販売されている紙オムツ。
そこでズバリお子さまが使っているメーカーを教えてもらうと、
「マミーポコ(36.1%)」
「メリーズ(35.4%)」
「パンパース(29.7%)」
「ムーニー(26.2%)
「GOO.N(18.6%)」 「ネピアGENKI!(10.6%)」
という順になりました。

それぞれに特長があり、お子さまの肌質や体型、ママ・パパの使い勝手、価格などによってメーカーを決められているのでしょう。

Q4-2:【良く使っている紙オムツの商品名 ~その他のお答え】

・トイザらスのウルトラプラス・・・価格が普通で質がよい!です
・トップバリュー
・ドレミ

Q5-1.どこで紙オムツを購入しますか?(複数可)
Q5-2.その他の場合はどこですか?

img320_5

紙オムツの購入場所は、
「ドラッグストア(78.3%)」
「ベビー用品店(40.3%)」
「スーパー(27.0%)」
「ホームセンター(25.5%)」
という順番になりました。

トップは「ドラッグストア」。最近は大型のドラッグストアがどんどんできているので、特価になっていることが多いのかも。
「ベビー用品店」は種類も多く、機能や使いやすさなどアドバイスを受けられるのもいいのでしょう。
「スーパー」「ホームセンター」で購入されている方もいらっしゃいました。日頃のお買い物のついでに買われるのかな?

その他では下のような場所が挙げられました。

Q5-2:【紙オムツの購入場所 ~その他のお答え】

・トイザらス
・生協

Q6.パパのオムツ替えについて

img320_5

最近、パパがオムツ替えにチャレンジしている車のコマーシャルが流れていますよね。
55192パパの場合、「頼めばする」とお答えの方が43.5%でもっとも多く、「自分からする」とお答えの方は29.0%。
オムツ替えをしてくれるパパは大変多いのですが、ママからお願いすることが前提なのかも。

また「うんちの時はしない」とお答えの方が16.0%いらっしゃいました。
頼めばやってくれる、自分からやってくれるパパも、うんちの時は「ママ~お願い~」と叫んでいるのでは?

Q7.オムツ替えやオムツ選びの失敗談があれば教えてください。

4ヶ月の娘の肌が弱いので、通気性の優れた紙おむつにすると、フィット感がイマイチで、うんちの度に背中にあふれ出し、フィット感を重視すると、肌がかぶれ…と、どちらも満たしてくれる製品にまだ出会っていません。(ひー坊/千葉県柏市) うちの子供達は2人とも細めなので特にパンツは股ぐりがゆったりめだとNG。特にかぶれなどはなかったのでサイズに問題がなければ安いものを使っています。ゴミになってしまうものですし。ただ子供が大きくなってくると、あのキャラクターがいいだのこっちの柄がいいだの言い出してなかなか大変です。(げんなお/大阪府泉南郡) 安い!とまとめて買ったらカブレてしまった…ことがあります。赤ちゃんにもお財布にも辛かったです。試供品で赤ちゃんの肌との相性を確認すればよかった、と反省しました。(けろりー/東京都中野区) オムツのサイズがMでは小さいなぁと思っていましたが、まだまだMサイズのオムツが余っていたので無理やり履かしていました。すると背中からウンチが漏れてくるようになって。。。 余っているオムツは友人に譲って、すぐにLサイズのオムツに切り替えました。 オムツのサイズって大事ですね。(みじ/北海道北見市) オムツを外した途端に、開放的になった為か息子がおしっこを・・・。男の子を持つお母さんなら一度は経験あるのではないでしょうか?(まじろう/神奈川県鎌倉市) オムツ替えをしていて新しいオムツの上に乗せたら、乗せたとたん新たにうんちをされた。キャーと思ったらおしっこが湧き出てきた。助けて〜と母を呼んだらすかさず2度目のうんちをされた。もう踏んだりけったり。(ビーグル/愛知県名古屋市) ころころウンチをしたのでオムツが汚れてないからうまい事ウンチだけ捨ててそのオムツをまたはかせようとしたのにウンチの上に尻餅をつかれてオムツも汚れるは服も汚れるは最悪だった。(にゃご /宮城県柴田郡) 急に上の子の園ママにお呼ばれしたのですが、下の子がうんちを。おむつは持っていたもののおしりふきがなく、ウェットティッシュ(おしりふきに比べて薄い!)を何枚もいただくことに。セットで持ち歩かなくてはと反省しました。(ちーちゃん/千葉県船橋市) 病院でも市の母親学級でも布オムツの使い方しか教えてもらっていないので初めて紙オムツを使用した時にギャザーを外に出さなくてゆるゆるうんちがもれてしまって大変だった。(さくら/群馬県藤岡市) 入院して点滴をしていたとき、点滴は水分なのでおしっこも増えるといわれて、でも寝ているからまぁいいかとほうっておいたらオムツがこれ以上吸えないというくらいパンパンになっていました。安い紙おむつを使っていた子はもれていました。食べていない(飲んでいない)からといって変えないで油断していたのでびっくりしました。(笹ダンゴ/神奈川県川崎市)

●感想

第357回「どうしてる“オムツ”の選び方」の結果はいかがでしたか? 今週もたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。

紙オムツ、布オムツそれぞれに特長があり、ママ・パパの使い勝手、お子さまの年齢などによって選ばれているようですが、やはり主流は紙オムツ。
お手軽に使えるところがポイントですよね。ただメーカーによって合う・合わないがあるよう。サイズ選びも大切みたいです。

原油をはじめ原材料の高騰によりトイレットペーパーやティッシュペーパーといった家庭紙が相次いで値上げされ、紙オムツの値段も上がっているよう。
節約しにくいものだけに値上げは痛いのですが、大切なお子さまのこと。快適で、ぴったりなオムツを選んであげたいですね。

第358回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「ママの好きな家事、きらいな家事は?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

オムツを替えて、きれい・さっぱり! ゴキゲンな笑顔にママ・パパのハートはキュン♪…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうしてる“オムツ”の選び方
投票期間
2008.03.13~2008.03.19
有効回答数
294
質問内容

Q1: どんなオムツを使っていますか(いましたか)?
Q2-1: 布オムツを使っている方にお伺いいたします。布オムツを使った理由は?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんな理由ですか?
Q3-1: 紙オムツを使っている方にお伺いいたします。選ぶ時のポイントは?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんな理由ですか?
Q4-1: ズバリ、良く使っている紙オムツの商品名は?(複数可)
Q4-2: その他の場合は具体的に
Q5-1: どこで紙オムツを購入しますか?(複数可)
Q5-2: その他の場合はどこですか?
Q6: パパのオムツ替えについて
Q7: オムツ替えやオムツ選びの失敗談があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

1

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤<br>「ホットタブ」で毎日15分の
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤
「ホットタブ」で毎日15分の"重炭酸温浴"
子育てしながら将来の「なりたい自分」のために<br>目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
子育てしながら将来の「なりたい自分」のために
目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」<br>合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」
合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.