新聞のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

新聞とってますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第399回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

朝・夕と配達され、あらゆるニュースを伝えてくれる新聞。
諸説ありますが、日本で初めて新聞が発行されたのは江戸時代。
また時代劇などでもおなじみの「瓦版」も売られており、人びとの間には印刷物を通じて新しい情報を知る習慣が根づいていました。

さて、現代社会はテレビやインターネットなどニュースを伝える情報媒体が豊富にあり、新聞をとっている人が減少しているそう。
そこで55192ファミリーは新聞を読まれているのか、調査いたしました!

Q1.我が家では、新聞をとっていますか?

img129_1

今回のリサーチで、新聞を「とっている」とお答えの55192ファミリーは69.8%。
過去にも同じテーマでリサーチを実施していますが、
第78回(2002.6.27.~2002.7.3.)は80.1%、第224回(2005.6.30~2005.7.6.)は74.0%(※いずれも朝刊)で、新聞をとっている方は減少傾向に。

また「とっていない」とお答えの55192ファミリーは30.2%でした。

Q2-1.日々の主なニュースソースは何ですか?(上位3つまで)
Q2-2.その他の場合は何ですか?

img129_2

55192ファミリーの皆さんがどんなものからニュースをゲットされているか伺うと、
「テレビ(82.1%)」
「パソコン(74.8%)」
「購読している新聞(63.0%)」
がベスト3にランクイン。

「テレビ」は時間の長さ・短さにかかわらず、必ずニュース番組がありますよね。
「パソコン」は、このリサーチに投票いただいている時やネットサーフィン、ショッピングを楽しんいでる時などに、ポータルサイトなどでニュースをチェックされるのでは?
もちろん、「新聞」がニュースソースになっている方も!

では、Q1.でうかがった新聞を「とっている方」「とっていない方」でみると、

【新聞をとっている方のニュースソース】 (複数選択/上位 3つまで)

img129_3

まず新聞をとっている方のニュースソースは
「購読している新聞(89.6%)」
「テレビ(78.7%)」
「パソコン(67.8%)」
となり、やはり多くの方が新聞をニュースソースにされているよう。
朝刊の場合、目覚めた時には手元にあり、テレビやパソコンの電源を入れる前にチェックできちゃいますよね。

【新聞をとっていない方のニュースソース】 (複数選択/上位 3つまで)

img129_4

では新聞をとっていない方のニュースソースは
「パソコン(91.1%)」
「テレビ(89.9%)」
「携帯サイト(16.5%)」
となりました。
僅差ですが、テレビよりもパソコンを利用される方が多いよう。
パソコンの場合、ニュース中にわからないことや興味のあることがあれば、すぐに調べられて便利ですよね。

その他では下のようなお答えが挙げられました。

Q2-2:【日々の主なニュースソース ~その他のお答え】

・家族との会話
・会社での同僚との会話
・友達
・実家で新聞を読む

Q3.新聞をとっている方にお伺いします。(とっていない方はQ5へ)どれくらい読んでいますか?

img129_5

新聞をとっている55192ファミリーは、81.6%の方が「ほぼ毎日」新聞を読まれるよう。

「2・3日に一回」とお答えの方は9.7%と少なめでした。
隅々までしっかり読む時間がなくても、毎日配られるものですから、何かしら目を通されるのでしょうね。

Q4.比較的よく読む記事を教えてください(上位5つまで)

img129_6

よく読む記事ベスト5は、
「一面(50.8%)」
「テレビ等番組欄(47.3%)」
「地域情報欄(42.7%)」
「折込チラシ(42.4%)」
「家庭面(38.5%)」
という結果になりました。

もっとも話題になっているニュースが掲載される「一面」。
子育てに関わってくることも多いので、よく読まれるのでしょう。

続いては「テレビ等番組欄」。
子どもたちが大好きな番組、ママ・パパが見たいドラマなど、チェックが欠かせないのでは?

「地域情報欄」「家庭面」は、毎日の暮らしに役立つ事柄も記載され、上手く活用されているのでしょう。
「折込チラシ」は、お買い得品や目玉商品をゲットするためには要チェックですよね!

Q5.いつも楽しみにしているコーナー(新聞名も)や、最近関心のある記事などがあれば教えてください。また、新聞をとっていない方は、とっていない理由や、とるのを止めたきっかけがあれば教えてください。

テレビとかだと興味ないのはチャンネルを替えればいいんで見ないんですが(ネットでも同じです)新聞だとざっと目を通すので、興味ないのにアンテナがひっかかることがあって、そうすると世界が広がることがあるので愛用してます。あと紙媒体はほっとします。(にょろきょろ/東京都新宿区)毎日新聞の毎週日曜日の連載小説が面白くて日曜日が待ち遠しいです。あと、ペットに関する定期的な記事や、子育てに関すること、住宅関連等、新聞を読まない日はありませんし、旅行に出かけたりしても、帰ってから全て読みます。子供(現在幼稚園年中)が小学校になるころ、小学生新聞を取るのが楽しみです。(よちの/静岡県伊東市)地方紙(河北新報)を取っています。「お産SOS」というシリーズを随時掲載していて、地方の産婦人科の危機を身近に感じています。ちょうど出産直後くらいから掲載が始まったので・・・。自分の出産が何事もなかったのはラッキーだったなあと思います。(ふーこ/宮城県仙台市)北海道新聞の「いずみ」という投稿欄。気持ちが温かくなる出来事や、悲しい事もありますが、毎日欠かさず見ています。(レイ/北海道目梨郡)人生相談(読売新聞)。様々な悩みが、どの世代においてもあるものだなぁと。相談に寄り添った回答には、なるほど〜と思っています。(ちーちゃん/千葉県船橋市)私の購読している読売新聞には必ず医療、福祉関係の記事が家庭面に掲載されていてここから得る情報はかなり貴重です。これはという記事は切り抜いてファイルしています。 特に子供の病気、予防接種等の記事はかなり役立っています。 あとはやはり折込チラシ! スーパーの特売、衣料品店のセール、値段を比較して少しでも安く購入する。もう毎朝の儀式ですね。子供が何を言おうが一通り目を通すまでは動きません!(かずっちママ/埼玉県幸手市)日本経済新聞夕刊の学校先生による生徒指導などの話。子供の成長に先生が大きく関わっていて、その状況の処理次第で子供が変わるということがわかる。(ぺんこ/千葉県我孫子市)日経新聞の「消費」欄にはいろいろな新商品が紹介されます。「生活」面には子育てに関する様々な取り組み事例が紹介されることも。「文化」欄も自分が全く知らなかったジャンルに触れることができたりするので好きです。難しいことばかりではなく、日経新聞も面白いですよ。(いわゆるニュースはネットでチェックしています。日経新聞は、スーパーの広告などが入らないのが難点です…。)(ゆかこ/広島県広島市)

新聞がたまるのが嫌だからとってません。 テレビとインターネットで十分間に合います。インターネットの方が情報が早くて便利だと思ってます。(マーガレット/高知県須崎市)以前は新聞を取っていましたが、主人の病気をきっかけに出費を抑えるためにやめました。今は元気ですが、無くても問題ないのでそのままとってません。テレビ欄がみたいのでコンビニに置いてある無料の冊子に2週間分の番組表が入ったペーパーを取ってきます。(まみママ/大阪府堺市)もともととっていない。ニュースはテレビで知ることができるし、子供たちの世話でとても読む暇がない。旦那は単身赴任で会社で新聞は読めるので。(ひさま/島根県益田市)結婚する前も新聞のテレビ欄以外を読んだ事があまりないので勿体ないなぁと思ってとってません。実際ゆっくり新聞読む時間なんて無いし。でも子供が大きくなって字が読める頃には取りたいと旦那は言っています。(みん/広島県東広島市)夫婦とも働いていて、ゆっくり読む時間がないことに気付いたのがきっかけ。パソコンでいくつかトピックを読めば済んでしまうので・・ 通信費の削減を考えたとき、一番に新聞をとらないことが考えられました。(ごま/神奈川県中郡)

最近は毎日のように、どこかで火事がおこり、誰かが亡くなっているという記事がめにつきます。なので、我が家は火の回り、暖房器具には気をつけるようにしています。(ひとっぴ/大阪府大阪市)最近関心のある記事は、やはりアメリカ大統領の就任についてです。アメリカの経済がよくなれば日本の経済もいい方向に向かうと思うから。景気がよくなれば三人目の子作りも考えられるから。(ちーたん/千葉県松戸市)最近関心のある記事は、大企業の正社員の雇用削減や派遣社員の解雇など。(ひろさん/佐賀県鳥栖市)最近気になる記事は、HIBワクチンのこと。12月に日本でも発売が始まって、この1ヶ月でも何回か記事に取り上げられていました(朝日新聞です。)息子に打つべきかどうか悩んでいます。(きゃんでぃ/大阪府豊中市)

●感想

「新聞とってますか?」と題したリサーチの結果はいかがでしたか?
テレビやインターネットの発達などもあり、どこからでもニュースをゲットできる今。
55192ファミリーも以前に比べると新聞をとっていない方が増えているのは仕方がないのかも。
育児や家事で読む時間がない。たまった新聞を回収に出すのが大変。節約のためといった理由もあるようです。

一方、新聞をとっている55192ファミリーは読むことが習慣化しているよう。
よく読まれているのは育児や家族に関することでした。
新聞をとるも、とらないもご家庭次第と思いますが、やはり「情報」には敏感でいたいですよね。
今回もご投票、ありがとうございました!

第400回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「理想の夫婦はどのカップル?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

子どもや家族のためにもアンテナを張り巡らせて。いいニュースをどんどんゲットしよう…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
新聞とってますか?
投票期間
2009.01.22~2009.01.28
有効回答数
303
質問内容

Q1: 我が家では、新聞をとっていますか?
Q2-1: 日々の主なニュースソースは何ですか?(上位3つまで)
Q2-2: その他の場合は何ですか?
Q3: 新聞をとっている方にお伺いします。(とっていない方はQ5へ)どれくらい読んでいますか?
Q4: 比較的よく読む記事を教えてください(上位5つまで)
Q5: いつも楽しみにしているコーナー(新聞名も)や、最近関心のある記事などがあれば教えてください。また、新聞をとっていない方は、とっていない理由や、とるのを止めたきっかけがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.