歯みがきのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

歯みがき、仕上げみがき、どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第508回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

6月4日は6と4の語呂合わせから「虫歯予防デー」というのをご存知ですか?
虫歯は大人でも痛い、つらいもの。子どもの小さくて、かわいい歯を虫歯から守ってあげたいですよね。それに歯は食生活、健やかな成長を支える上でとっても大切!とくに乳歯は、永久歯へのバトンタッチの役目も担っていて、一生、健康な歯を保つためにも子どものうちからしっかりケアが欠かせません。
そこで、今回は「歯みがき、仕上げみがき、どうしてる?」と題してリサーチ。子どもの歯みがき、仕上げみがきの方法、コツなどを教えていただきました。

Q1.お子さまは歯みがきが好き?

Q1.お子さまは歯みがきが好き?

歯のために重要な歯みがき。ママ・パパもそのことは十分わかっていらっしゃるようで、あれこれ工夫されているのでしょう。

  • 「誘えば嫌がらない(28.7%)」
  • 「嫌いだけど磨かせてくれる(26.3%)」
  • 「自分から進んでする(25.1%)」

と、多くの子どもたちが歯みがきが好き、歯みがきをさせてくれるようです。

Q2.歯みがきタイムは?

Q2.歯みがきタイムは?

歯のために重要な歯みがき。ママ・パパもそのことは十分わかっていらっしゃるようで、あれこれ工夫されているのでしょう。

  • 「夜寝る前(36.4%)」
  • 「朝食後と夕食後(22.0%)」
  • 「毎食後(17.9%)」
  • 「夕食後(12.1%)」
  • 「朝起きた時と夜寝る前(10.4%)」

と、ややバラツキがありましたが、寝る前と食べた後が中心のよう。
ママ・パパがゆっくりと時間が取れることも大切なのかもしれません。

Q3-1.お子さまの使っている歯みがきグッズは?(複数可)

Q3-1.お子さまの使っている歯みがきグッズは?(複数可)

子どもの歯みがきにお使いのグッズは、「子ども用歯ブラシ」がトップで85.6%。子どもの小さな歯に合わせたサイズ、歯茎を痛めない毛の柔らかさなどで選ばれるのでしょう。
続いては「歯みがき粉」で39.7%の方がチェック。お気に入りの味やフレーバーだと子どももすすんで歯みがきしてくれますよね。また、虫歯予防の「フッ素(14.4%)」をお使いの方も。
「仕上げ用歯ブラシ」も必需品で、24.7%の方がチェック。「フロス・歯間ブラシ」を使って念入りにケアされる方も13.2%いらっしゃいました。

Q3-2.「その他」の場合は、どんなグッズですか

  • ・ジェルタイプキシリトール入り歯みがき
  • ・ハミケア
  • ・歯科で販売している超柔らか大人用歯ブラシ

Q4-1.虫歯予防で気をつけていることは?(複数可)

Q4-1.虫歯予防で気をつけていることは?(複数可)

子どもが虫歯にならないために、ママ・パパが気を使っていることは、やはり「歯みがきをかかさない」というお答えで72.4%の方がチェック。
「フッ素やシーラント」といった虫歯予防のアイテムをお使いの方も28.2%いらっしゃいました。
また、甘い物や食べ物のカスといった虫歯菌の栄養となるものを口の中に残さない、歯に付けないということも気を使っておられるようで、「食事の後の白湯やお茶(31.0%)」「甘いお菓子を控える(22.4%)」というお答えも多数。
できるだけ長く歯や口の中を清潔な状態に保つため、「だらだらと間食をしない(25.3%)」ことも大切なようです。

Q4-2.「その他」の場合は、どんなことですか?

  • ・3ヶ月毎の検診
  • ・キャラメル・ハイチュウ・飴のように長時間、歯にくっつくようなお菓子は食べさせない
  • ・飴を与えない
  • ・機嫌の悪いときに無理強いしない

Q5.上手に(楽しく)、歯みがきや仕上げみがきをするコツがあれば教えてください。

「○○くん待ってたよ!今日も頑張ろうね!」とハブラシと会話をする。ハブラシから頑張って!と言われると頑張れるらしい(*^-^*)「虫ばい菌あっち行け!!」と言いながらハミガキする。歯磨き中会話をしたりして気をそらしています。(しろたん/北海道札幌市)小さい頃から習慣化しているので、食べたらすぐ歯を磨きに行きます。仕上げもワンセット。ごはんから仕上げ磨きまでがワンセットでやってると、磨かないと子供ながらになんか忘れ物してるような感じで気持ちが悪いようですよ。(みけてん/佐賀県佐賀市)お風呂に入ったときに一緒に歯磨きもします。ちゃんと磨けていないかもしれないけど、お風呂を出た後は眠たくなり、歯磨きを嫌がることがあるのでそうしています。(りーじぇ/福井県福井市)食べることが大好きなので、例えば「磨かないと明日からご飯なし」とか言うと、結構磨いてくれます。あと、自分で磨こうとしないと「赤ちゃんみたい」と言って、多少、本人の自尊をくすぐると、「お姉ちゃんだから、磨けるよ!」と言って、一生懸命磨こうとします。(みつぱぱ/千葉県船橋市)歯磨きをするとシールをはっています。いっぱいになるのがうれしいようで、一生懸命磨いています。(みみっこママ/東京都渋谷区)歯ブラシにアンパンマンなどのシールを貼ってモチベーションを高める。(うえこちゃん/大阪府東大阪市)歯磨き粉の味が子供用だと美味しいらしく、歯磨き粉を口に入れたいために喜んで歯磨きをしています。まずは自分でしてもらいますが、くわえているだけという感じですが、教育テレビの影響で「仕上げはおかあさん♪」と歌うと歯ブラシを渡してくれます。テレビに出ている子ができるから自分もできるというように良い影響を受けているようです。忙しい時でも子供のペースでゆっくりと歯磨きタイムをとるというのが大切だと思います。(そうりく/神奈川県川崎市)虫歯に関わる本を図書館で借りてきて虫歯の怖さを教える。虫歯の歌を歌いながら磨く。(よっぴぃ/兵庫県西宮市)はみがきの絵本を暗唱しながら(はみがきしゅわしゅわ、ワニさんドキッ、はいしゃさんどきっ)歯を磨いています。(うささ/東京都新宿区)大好きなアンパンマンの曲をかけて、歌いながら仕上げ磨きをしています。また、嫌がるので、寝かせて両手を足に挟んで固定して磨いています。(さんた/岡山県岡山市)子どもが歯みがきする前にぬいぐるみの歯をみがくまねをさせてから子供に口をあけさせています。(ううまくん/静岡県浜松市)今1歳の娘がいますが、自分が歯を磨く時に、娘にも子ども用の歯ブラシを渡して一緒に歯磨きをします。自分の歯磨きが終わったら、仕上げをします。嫌がる時は、犬のぬいぐるみから先に。膝に犬を寝かせて口の中を磨くふりをして、終われば大いに褒めます。それを見たら、娘も嫌がらずに口を開けてくれることが多いです!(道産子のツマ/東京都東村山市)親も一緒に歯磨きをする。仕上げ磨きが終わったら、たくさん褒めて、キシリトールのタブレットをご褒美にあげる。(かのそう/愛知県名古屋市)ついつい短時間で終わらせようとして、力を入れて磨いてしまいがちですが、軽くブラシをあてるようにしています。親がリラックスして気持ちに余裕があると、子供にも伝わると思います。単純なことですが、これが一番効果あり??(まき48/埼玉県川口市)優しい力加減でする。最初はゴシゴシと強くしていたので泣いてました。優しく磨くようになったら嫌がらなくなった。(エリチミ/三重県三重郡)

●感想

「歯みがき、仕上げみがき、どうしてる?」と題した今回のリサーチはいかがでしたか?
歯のために重要な歯みがき。ママ・パパも歯が生え始めた瞬間から子どもの歯みがきを習慣化されてきたよう。そのためリサーチ結果でもフリーコメントでは「とても嫌がった」「困った」という声は少なめでした。
もちろん、歌を歌ったり、好きなキャラクターの歯みがきグッズを使ったり、楽しい工夫は必須! 「また無理強いしない。」「仕上げみがきはママ・パパもリラックスして行う」ということが大切なようでした。
これからもしっかり歯みがき、仕上げみがきを続けて、ず〜っと丈夫な歯・健康な歯をキープしましょう!

第509回の投票テーマは「食べ物の好き嫌いどうしてる?」です。
今週もぜひご投票ください。


ごろんとおヒザの上でシャカシャカ♪。歯みがきは子どもとママ・パパのスキンシップの時間だね♪… (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
歯みがき、仕上げみがき、どうしてる?
投票期間
2011.05.26~2011.06.01
有効回答数
331
質問内容

Q1.お子さまは歯みがきが好き?
Q2.歯みがきタイムは?
Q3-1.お子さまの使っている歯みがきグッズは?(複数可)
Q3-2.「その他」の場合は、どんなグッズですか?
Q4-1.虫歯予防で気をつけていることは?(複数可)
Q4-2.「その他」の場合は、どんなことですか?
Q5.上手に(楽しく)、歯みがきや仕上げみがきをするコツがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.