秋のお出かけのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

秋の行楽事情大調査!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第522回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

秋はお出かけに絶好のシーズン。9月、10月には3連休があり、「思いきって遠出でも」とお考えのファミリーもいらっしゃるでしょう。
そこで、今回は秋の行楽事情を大調査! 皆さんの連休の過ごし方をズバリお伺いしました! 「ただいま計画中」「どうしようか思案中」のファミリーはぜひ参考にしてください。

Q1.秋の連休はどのように過ごす予定ですか?(複数可)

Q1.秋の連休はどのように過ごす予定ですか?(複数可)

皆さんの秋の連休の予定は、

  • 「日帰りでお出かけ(51.2%)」
  • 「家で過ごす(42.0%)」
  • 「実家に帰省(21.5%)」
  • 「1泊以上の旅行に行く(14.6%)」
という結果になりました。

3連休とはいえ、「遠出にはちょっと短いかな」「我が家はお休みではない」という声も。またお子さまを連れての旅行はなかなか大変なこともあり、「1泊以上の旅行に行く」というファミリーはやや少なめ。
半数以上の方が「日帰りでお出かけ」とお答えになられました。日帰りでも十分楽しめますよね。
一方、わざわざ出かけるのではなくお家でゆっくり過ごすファミリーも多数。
ママ・パパいずれかの実家に帰る方もいらっしゃいました。

Q2-1.具体的な過ごし方を教えてください。(複数可)

Q2-1.具体的な過ごし方を教えてください。(複数可)

秋の連休の具体的な過ごし方は、

  • 「ショッピング(47.0%)」
  • 「公園に行く(40.2%)」
  • 「動物園・植物園などに行く(19.6%)」
  • 「温泉(12.3%)」
という結果になりました。

トップは「ショッピング」。いつものお買い物とは違ってお休みの日のショッピングって、特別感もあり、楽しいのでは。また大きなショッピングセンターやアウトレットモールはレストランやキッズの遊び場なども充実し、一日中遊べますよね。

続いては「公園に行く」。お子さまはのびのびと走り回れるし、お弁当を持って行って、みんなで食べるのも楽しいですよね。
「動物園・植物園」はお子さまが大喜び!
「温泉」はママ・パパの日頃の疲れが癒せていいかも。

Q2-2.その他の場合の過ごし方を教えてください。

  • ・両方の実家に子供を連れて遊びにいく
  • ・旅行がてら遠くの友人に会いに行く
  • ・友人の結婚式に参列
  • ・誕生日会
  • ・山で山菜取り
  • ・外食
  • ・海外旅行
  • ・花火大会、子供のサッカーの試合
  • ・バスツアー
  • ・お弁当をもって、ピクニック
  • ・お祭りに参加する

Q3-1.家で過ごす(お出かけを控える)方にお伺いします。その理由は?(複数可)

Q3-1.家で過ごす(お出かけを控える)方にお伺いします。その理由は?(複数可)

連休はお出かけせずにお家で過ごすという方の理由は、

  • 「家でのんびりしたい(63.0%)」
  • 「子どもがまだ小さいので(52.2%)」
  • 「お金がかかるので(35.9%)」
  • 「混雑や渋滞を避けて(32.6%)」
という順になりました。

日頃は、育児、家事、仕事に大忙しのママ・パパ。たまの休日は「家で体や疲れを癒したい」というのがホンネなのでは?
またお子さまが小さいとお出かけも大変なので、お家で過ごされるよう。
「混雑や渋滞」はママ・パパもお子さまも疲れる原因ですよね。
いざお出かけとなると出費もかさむので、お家で過ごすという方も多くいらっしゃいました。

Q3-2.その他の場合はどんな理由ですか?

  • ・臨月のため
  • ・幼稚園の行事があるため
  • ・上の子の少年野球の日程が目白押し
  • ・主人が休みでないので
  • ・キャリアアップの勉強をしたい

Q4.秋の連休で楽しみにしている(楽しかったこと)は何ですか? 想い出に残るエピソードがあれば、教えてください。

味覚狩り・・・子供がいるからこそ楽しめるイベントでもあり、また旅行と違って、準備も楽だし、ノンビリと自然の中で楽しめる。(さつまいもいも/北海道函館市)毎年、地元の秋祭りに参加している。今年は、お祭りデビューで踊りを踊るので、毎日練習に行っている。主人は、豪華な山車を製作する作業に参加し、町も人も盛り上がっている。特に、今年は、災害や、震災があったので例年以上に盛り上がっており、楽しみである。(あさ/岩手県葛巻町)妻の誕生日が必ず合致するので、夫の私が料理の腕をふるう。妻は休めるし、私は本等を見ながら一日がかりで試行錯誤。妻には至福の時だそうです。(左近1980/三重県鈴鹿市)去年は旦那の休みが取れたので、温泉&味覚狩りに行ったけど、今年は仕事の為お出かけは出来ないので、2歳の娘と一緒にパパの誕生日ケーキを作ろうと思ってます★娘にとって初めてのケーキ作りなので、どんなケーキになるのか楽しみデス♪(みぃゆ/福岡県福岡市)子どもの誕生日が秋の3連休&運動会とかぶることが多いので、遠方よりおじいちゃんおばあちゃんに来てもらってみんなでお祝いします。小さい頃は、みんなで近場の温泉旅行に行ったりして、いい記念になりました。(りーじぇ/福井県福井市)初めての温泉旅行!!どんなハプニングが待っているのか楽しみです!!!(みるき/宮城県仙台市)娘10ヶ月のはじめての運動会です!何をしてくれるんだろう!楽しみです!(ぶひゆう/福岡県筑後市)夏の間は暑いので、屋内のお出かけばかりだったので、外での行楽に行きたい。外で思いっきり子どもを走らせたい。(ひろつ〜/東京都千代田区)おばあちゃんのお墓まいりに四国へ。讃岐うどんを食べたり、いとこと遊ぶのが楽しみです。(まるぽ/大阪市住之江区)色々と忙しくてなかなか会えなかったママ友と子連れで公園へお出かけの予定です。久しぶりなので色々話したいです。(さくら/群馬県藤岡市)アウトレットモールに行くのが楽しみです。でも、高速・ガソリン代を考えると、近所の百貨店に行った方が安上がりなのかも!?余計な物を買わなくても済むし…。アウトレットに行く時は『経済を動かす』つもりで張り切ってます。(オリーブ/大阪府大阪市)

●感想

「秋の行楽事情大調査!」と題した今回のリサーチはいかがでしたか?
結果をみると、遠出をされる方もいらっしゃいましたが、「日帰り派」「お家でのんびり派」が多数。お子さまが小さい間のお出かけはいわゆる「安・近・短」がスタンダードなのかもしれませんね。
プランとしては収穫の秋、食欲の秋ということで「味覚狩り」に出かける方が多数。お子さまが自然と触れ合ったり、食べ物について学べたりできるのが魅力なのでしょう。
また、初めての温泉、初めての運動会など、お子さまにとって「初体験」が待っているというお答えも。素晴らしい体験ができるといいですね。
では、いよいよ今週末から始まる秋の連休。皆さん、思いきり楽しんで、素敵な思い出をたくさんつくってくださいね! 気をつけていってらっしゃい〜♪

第523回の投票テーマは「デジカメ・ビデオカメラ、持ってる?使ってる?」
です。今週もぜひご投票ください。

家族一緒ならどこへいっても楽しい♪一瞬一瞬が家族の想い出に、歴史になるね!… (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
秋の行楽事情大調査!
投票期間
2011.09.08~2011.09.14
有効回答数
312
質問内容

Q1.秋の連休はどのように過ごす予定ですか?(複数可)
Q2-1.具体的な過ごし方を教えてください。(複数可)
Q2-2.その他の場合の過ごし方を教えてください。
Q3-1.家で過ごす(お出かけを控える)方にお伺いします。その理由は?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんな理由ですか?
Q4.秋の連休で楽しみにしている(楽しかったこと)は何ですか? 想い出に残るエピソードがあれば、教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.