ママの料理のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お料理、がんばっていますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第649回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

朝・昼・晩のお料理。家族のおいしい笑顔を見ることがうれしく、とくにお子さまは元気に成長してもらうためにもどんどん食べて欲しいですよね。ただ、毎日のことなので大変さも感じておられるのでは。そこで、今回は、皆さんのお料理の工夫やお悩みについて教えていただきました。

Q1-1.毎日の料理づくりで、大変だな、困っている、ということは何ですか?(複数可)

Q1-1.毎日の料理づくりで、大変だな、困っている、ということは何ですか?(複数可)

毎日の料理で大変なこと、困っていることは、
「献立、レシピを決める(71.9%)」
「食器洗い、片付け(44.2%)」
「調理そのもの(32.8%)」
「キッチンまわりの掃除(32.1%)」
「食材の買い物に行くこと(29.7%)」
「お弁当づくり(20.2%)」
という順になりました。

トップは「献立、レシピを決める」。毎日同じものだと飽きてしまうし、あれこれ作りたいけれど、レパートリーが少なく、マンネリ化しちゃいますよね。
続いては、「食器洗い、片付け」。食後、くつろぎたいのに食器洗いが待っていると思うと、ブルーになっちゃうのかも。「キッチンまわりの掃除」も、清潔が大切なことはわかっていても大変ですよね。
また、「調理そのもの」が大変、困っている方も。料理にも得手不得手があるのでしょう。
「食材の買い物に行くこと」も、小さなお子さまを連れてだと大変!
「お弁当づくり」はマンネリ化する、早起きがツラいのでは?

Q1-2.その他の場合はどんなことですか?

  • ・味付け
  • ・調理中に子供がまとわりついてくること
  • ・旦那の好みがいまだにわからない
  • ・他の予定との両立
  • ・食費
  • ・時間がかかる
  • ・作っても美味しくなくて、家族にうけない
  • ・帰宅時間がバラバラで一度で準備できない
  • ・栄養バランスを考えること
  • ・お野菜の値段が上がりがちなので、野菜中心の料理好きには工夫案を考えるのが少し大変
  • ・お米研ぎが面倒

Q2-1.料理(調理)は好きですか?嫌いですか?

Q2-1.料理(調理)は好きですか?嫌いですか?

料理(調理)は好きか嫌いか、ズバリ伺うと、「好き」とお答えの方が48.8%。家族の笑顔を思い浮かべながらあれこれ作るのは楽しく、ママとしての醍醐味なのかも。
続いては、「どちらでもない」とお答えの方で32.1%。好き・嫌いではなく、不可欠な家事、毎日のルーティンとして考えておられるのかな。
「嫌い」とお答えの方は19.1%でした。

Q2-2.その理由を教えてください。

料理(調理)の好き・嫌いの理由を教えていただきました。いくつかピックアップしてご紹介します。

●「好き」な理由

  • ・美味しいと言われると嬉しい
  • ・子供の美味しそうにたべてくれる顔が好きだから
  • ・惣菜やカップめんで済ませるよりは健康な食事を実現しやすいし、何より、めんどくさがらずにきちんと作っている自分を好きになれるから
  • ・料理を作っている間は他のことを忘れてリラックスできる
  • ・お店でしか食べれないようなものを作れた時の達成感が好きだから
  • ・食べることが好きなので、作ることも苦ではないです
  • ・趣味
  • ・クリエイティブなことが好きだから
  • ・自分で毎朝お弁当を作っているのですが、お弁当箱が自分の作ったおかずたちで埋まっていくのが楽しいです
  • ・科学の実験のようで、娘とのコミュニケーションで楽しいから

●「嫌い」な理由

  • ・要領が悪いので時間がかかるし、調理自体苦手なので…
  • ・面倒くさい
  • ・時間がかかるし、おいしく出来ないから
  • ・不器用なため
  • ・旦那の好き嫌いが多いので
  • ・手が荒れる
  • ・自分で作ったものより、誰かに作ってもらった料理が美味しいからです
  • ・私本人が食べることに興味がないため
  • ・仕事の後、疲れているから
  • ・365日休みが、ない
  • ●「どちらでもない」の理由

    • ・時間に余裕のある時は好きだけど、忙しい時には苦痛になる
    • ・料理そのものは嫌いではないが、毎食の献立は面倒
    • ・作るのは好きだけど片づけが嫌い
    • ・必要だから作っているだけ
    • ・独身時代は料理でストレス発散するくらい好きだったけど、一日3回、しかも大人用&幼児食&離乳食を毎日つくらなければならない今は「義務」になっていて楽しめない
    • ・得意ではないけど楽しいと思う日もあるので!
    • ・出来ばえに満足がいったときは嬉しくて好きになります
    • ・やらないでいいなら、やりたくないけど、作ればうまい!
    • ・たまにしか料理をしないので判断できない
    • ・家族が何も言ってくれない

Q3-1.料理で大変、困っていたことを解決してくれたアイテム(これから購入を考えているもの)はありますか?(複数可)

Q3-1.料理で大変、困っていたことを解決してくれたアイテム(これから購入を考えているもの)はありますか?(複数可)

料理の大変さ、お困りを解決してくれるアイテムは、「電子レンジ」とお答えの方が多く、44.0%。チンとするだけで温めや解凍、調理が完了!まさに魔法の箱ですよね。「シリコンスチーマーなどの調理器具(17.1%)」も電子レンジを使う際、活躍するのでしょう。
続いては「炊飯ジャー」とお答えの方で18.0%。スイッチオンであったかご飯が炊きあがり。最近はシチューやケーキなどを作ることができる機種もあるとか。
「冷蔵庫」とお答えの方も同数の18.0%でした。食材を新鮮に保てる、買い置きができることがいいのでは? 「生協・宅配サービス(17.4%)」を利用すれば、買い物に行く手間も省けますよね。
一方、「特に無い」とお答えの方も17.6%いらっしゃいました。

Q3-2.その他のアイテムはどんなものですか?

  • ・料理レシピサイト
  • ・ケータイでメニューを調べて買い物もチェックできること
  • ・レシピ本
  • ・10年日記帳(食べたものを書いておいて同じ時期の献立の参考に)
  • ・新聞のスーパーのチラシ広告
  • ・計量器
  • ・圧力鍋、切れ味の良い包丁
  • ・フライヤー
  • ・ノンフライヤー。調理中、他のことができるから
  • ・トースター、ル・クルーゼのお鍋(保温力が良いのでとりハムを作るのに便利)
  • ・だし系食材

Q4-1.Q3-1のアイテムを活用したことで、食事づくりで以前より改善された点は何ですか?(複数可)

Q4-1.Q3-1のアイテムを活用したことで、食事づくりで以前より改善された点は何ですか?(複数可)

Q3-1のアイテムで改善されたことは、「食事の準備が早く、スムーズになった」とお答えの方が32.5%でトップ。スイッチを入れるだけで下ごしらえができたり、また自宅まで食材を運んでくれたり、準備の手間が省けてラクですよね。
続いては、「レパートリーが増えた」とお答えの方で24.8%。レシピサイトやレシピ本を調べたり、調理器具を駆使したりすることで新しい味に出会われているよう。
「時間に余裕ができた」とお答えの方も多く、24.2%でした。準備や調理、後片付けが簡単になった、買い物に行かなくて済む、レシピを考えないでいいなど、さまざまな点で時短が図れたのでしょう。
一方、「特に無い」とお答えの方も23.3%いらっしゃいました。悩みを改善してくれるアイテムが無い、それ以上に料理が大変なのかな?

Q4-2.その他の場合はどんなことですか?

  • ・野菜の蒸し時間が早くなった
  • ・買い物時間が短縮できること
  • ・アレルギー用の食材が手にはいりやすくなった
  • ・食材を最後まで使い切るようになった
  • ・笑顔で料理ができるようになった
  • ・子供が喜んだ

Q5.毎日、お料理をつくることでお悩みは困りごとはありますか? レシピを考えたり、手際よく料理をするうえでのコツなどがあれば教えてください。

料理を作るわたしなりの、法則。肉、魚、肉、魚とメインを交代で使用。副菜は、野菜をたくさんたべれるようなメニューにする。煮る、焼く、揚げるをそれぞれ1品ずつ作るように心がけている。(みなつきママ/岐阜県岐阜市)曜日によりジャンルを決めています。例えば、月曜は和食、火曜は丼物…のように。(ボニーちゃん/兵庫県西宮市)子供達のうち、1人でも給食の子がいると、献立決めがラクです!!なぜならば、過去の給食献立表を眺めると、アイデアが浮かぶから。(パクリともいうが)市町村のHPに給食センターの献立表がアップされていたりする町もあるので、色んな県の給食献立表を見てみるのもおもしろいかも。(nana/熊本県菊池郡)食材から、インターネット検索して、いろいろなメニューに挑戦している。(みみちゃん/静岡県浜松市)毎日献立を考えるのが大変。朝の弁当は夜のうちに仕込んでおいて朝焼くだけ、詰めるだけにしておくと時間も短く余裕ができる。(なち/愛知県東海市)少し前は、子供が小さいためあまり時間のかかるものが作れないでいました。いまは少しだけ凝った料理が作れるようになりました。煮物など鍋でぐつぐつ煮込むものから先にやり、煮込んでる最中にサラダ類や炒め物をするようにしています。(ひーーちゃん/静岡県伊東市)毎日の献立を考えるのが大変で私はよくインターネットの料理サイトを見てやっています。片付けながら料理をすることでキッチンを広く使えるのでできるだけ洗い物をしながら調理しています。(マミーアイ/奈良県葛城市)手帳に一週間の献立を書いておき、買い物もそれをもとに揃えて、当日に悩むことがないようにしています。(にくまま/宮城県仙台市)手際よく料理をするコツは、一度頭の中で順番を考えてから調理を始めると無駄がなくパパッと作れる。(amy/新潟県燕市)食事の準備は大変。なので、副菜は1度に大量に作ります。そして1日1品ずつ増やしていくようにすると、いい具合にローテーションしてくれて、負担なく品数が多い食事を提供できます。(えみまる/東京都品川区)一週間の献立を考える方もいらっしゃると思いますが、その献立を考える時間も力もないので(笑)、朝の段階また前日の子供の寝かしつけの時間に夕ご飯の献立を考える。リメイクのきく献立を作る(用事のある前日にそれを作り用事のある日にはそれをリメイクする)例…肉じゃが⇒カレーなど。(ともママ/山口県柳井市)偏食の子供の献立を考えるのが困る。栄養も考えつつ、子供が「食べてくれるもの」を考えるのがしんどい。子供が喜ぶ料理がたくさん掲載されているサイトを参考にしている。(ジェシカ/埼玉県川口市)疲れてる時や、献立がなかなか決まらない時は作るのも面倒になったりもします。そのような時は一部に冷食品やレトルト、保存食などを取りいれたりし、うまく息抜きをしています。また、似たような味や盛り付けにならないように工夫したりしています。(あいなまま/神奈川県川崎市)

●感想

「お料理、がんばっていますか?」と題した今回のリサーチにもたくさんのご投票をいただき、感謝しております。
毎日のお料理。多くの方が「好き」「楽しい」とお答えですが、レシピや栄養のバランス、食費のことを考えたり、片付けをしたりはなかなか大変。面倒だし、疲れている時は代わってほしいと思いますよね。
そのため、レシピサイトを検索したり、インターネットで買い物をしたり、電子レンジや食器洗い乾燥機を活用したりと、あれこれ工夫されているよう。時には冷凍食品やスーパーのお総菜を使う、外食をすると息抜きも大切だとか。もちろん、お子さまやパパのおししい笑顔、毎日ありがとうの一言も励みになると思います。家族のハッピーのために、がんばっていきましょう。


第650回の投票テーマは「2014年子連れでGWおでかけ事情」です。
今週もぜひご投票ください。

「ママの料理がいちばん好き」「ママの味で大きくなった」なんて言ってもらえるように。さあ、今日は何をつくろうかな♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
お料理、がんばっていますか?
投票期間
2014.04.17~2014.04.23
有効回答数
587
質問内容

Q1-1.毎日の料理づくりで、大変だな、困っている、ということは何ですか?(複数可)
Q1-2.その他の場合はどんなことですか?
Q2-1.料理(調理)は好きですか?嫌いですか?
Q2-2.その理由を教えてください。
Q3-1.料理で大変、困っていたことを解決してくれたアイテム(これから購入を考えているもの)はありますか?(複数可)
Q3-2.その他のアイテムはどんなものですか?
Q4-1.Q3-1のアイテムを活用したことで、食事づくりで以前より改善された点は何ですか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなことですか?
Q5.毎日、お料理をつくることでお悩みは困りごとはありますか? レシピを考えたり、手際よく料理をするうえでのコツなどがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.