ハッピー・ノート.com

女性、ママたちの『キレイ』と『健康』のもと、女性ホルモン!/2014年1月

女性ホルモンって?

最近、雑誌などでもよく取りざたされている『女性ホルモン』。

 

そもそも、心臓だったり、肺、腸、手や足と違い、目に見える『形』がないホルモンというもの。現在わかってるだけでも、人の体の中には70種類以上ものホルモンがあるのだとか。 中でも女性ホルモンは、私たち女性にとってなくてはならない『キレイ』と『健康』のもと。 

 

脳の視床下部から発せられた指令を下垂体が受け取ると、卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンという、性腺刺激ホルモンを分泌し、これらが卵巣に働きかけることによって、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という、2つのホルモンの分泌を促進してくれるというわけです。 

バランスが大事!

上で述べたように、女性にとって大切な2つの女性ホルモン。この2つのホルモンが、一生のうちに分泌される量は、それぞれたったのスプーン一杯分と言われています。

でもこれは、毎日きちんと体の中で生成された場合の話。ストレスや不摂生な生活などで、体や心のリズムが乱れると、その量はどんどんと少なくなっていってしまうのです。バランスが崩れると様々な不調をきたすようになってきます。

そして大切なことは、これらのホルモンの量が多い少ないではなく、『バランス良く分泌されること!』

それが、女性の『キレイ』と『健康』に繋がっていくのです。 

カラダの歪みをとって、女性ホルモンを整える!

普段の姿勢のクセだったり、負荷がかかった体の使い方で、骨盤が歪みやすくある女性のカラダ。 骨盤が歪むと、子宮もねじれやすく、生理痛の原因になってしまったり、冷えたりして、女性ホルモンの分泌が阻害されてしまいます。

カラダの土台とも言うべき骨盤を正しく整えることで、女性ホルモンのバランスも整っていき、子宮や卵巣の血流もよくなり、冷えにくい体になっていきますよ!

目指せ!しなやか骨盤!!

日頃の生活の中で、簡単に取り入れやすい動きをしてみましょう!

 

①手を、骨盤部分に軽く置き、骨盤をゆっくりと回したり、前後、左右に動かします。

このストレッチで、骨盤周りの筋肉の偏りや凝りをなくし、しなやかに動く骨盤をつくっていきます。

 

②お尻(坐骨)で床に座り、足は前に出して、そのままお尻ハイハイ!

しっかりとお尻を床から離して、交互にハイハイしていきましょう。ゆっくり大きめの幅で動かすのがポイント!

 

テレビを見ながら、キッチンに立ちながら、子どもたちを膝に乗せて!!日常の中で楽しみながらストレッチして、『キレイ』と『健康』のもとである、女性ホルモンを整えていきましょう。

 

Fotolia_41527990_M.jpg

  

Mama's profile/プロフィール

川村 ようこ

川村 ようこ 【整体師/フェイシャルヨガインストラクター 『ナチュール*べべ』主宰】

記事テーマ

体と心を整えて、ママであり、女性である『私』を楽しもう!

産前産後、育児中のママ達に沢山出逢って、改めて想ったこと。『からだ』と『こころ』は繋がっている。ストレスを受けやすい現代社会。ホルモンバランスが崩れ、『からだ』も『こころ』も元気がなくなりがち。ここでは日常のちょっとした体の使い方や女性ホルモンを意識した生活術などをお伝えしていきます。ママが子どもにしてあげるかんたんお手当てもお楽しみに♪

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/川村 ようこさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ