ハッピー・ノート.com

突然起こる成長痛の対処法/2016年6月

夜に痛みを訴える事が多い成長痛

幼児期の成長痛で好発する、【夜間痛】。

真夜中、突然泣き叫ぶほど痛がることもある成長痛。救急外来へ駆け込むも、レントゲン上大きな異常もなくそのまま家に帰されるコトが多いと聞きます。

IMG_20160610_151256.jpg

昼は元気に走り回っていたのに、突然起こる強い痛み。

心配になるでしょうし、何か出来ることはないかと考えてしまいますよね。

突然の成長痛への対処法

まず第一に、冷静になって子どもが訴える場所を確認しましょう。そして、その場所を上下に優しくマッサージしてあげます。

マッサージは子どもを安心させます。そして人肌で温めることにより少し痛みが和らぐと言われます。

痛みで不安になっているお子様を、優しくギューっと抱きしめて「大丈夫だよ」と伝えるのも効果的。

痛みの種類を確認しよう

昔は「成長の証」と言われた成長痛。治療法がないわけではありません。柔道整復師としての見解でお話をするならば、成長痛にはしっかりとした対処法が古来からあります!

まずは、痛みの種類を確認しましょう。

①筋肉の痛み

②骨の痛み

 

4・5歳は1年間に平均6cm成長すると言われています。これを期に、第二次性徴期まで成長曲線は一度緩やかになっていきます。骨や筋肉が大きな成長をするこの時期。

一番成長をする骨は、長管骨と言われる四肢の長い骨です。

そして成長する場所が、骨端線と言われるこの部分

2015-10-08_18_54_08.jpg

この部分には筋肉も付いてきているため、成長に伴う負担も多くなります。

そのため、骨の成長や筋肉の成長のバランスが壊れてしまえば痛みになることも。そこに運動が加わったりすると、強い痛みを訴えるお子様もいます。

私の息子も5歳の頃よく成長痛による痛みを訴えていました。よく考えなおしてみると、痛みを訴えていたのは水泳教室のあった日の夜が多かった。。。

 

もちろん、それだけが原因とはいえません。幼稚園入園などによる環境の変化。そして生活などの変化により精神的な面で痛みを訴える場合も多いと言われる成長痛。

イタイのイタイの飛んで行けー

子どもの怪我や痛みに対し、何気に効果が高い「イタイのイタイの飛んで行けー!」

国は変われど、世界中にあると言われるこの素敵な言葉。手で触れる、そこには大きな安心感によるリラクゼーション効果があるのかもしれませんね。

 

今回は成長痛の対処法として、ママの手当てやマッサージの有効性をを紹介しましたが

次回は、接骨院の先生の視点から

【古来からある成長痛の治療法】について紹介したいと思います。

Information/お知らせ


Mama's profile/プロフィール

光永 雅代

光永 雅代 【柔道整復師】

記事テーマ

ドキッとする子どものケガや痛みの対処法

子どもがケガをしてしまった。もしくはケガもしていないのに痛みを訴えたら、ドキっとしますよね。そんな時の対処法やケア方法を、プロの視点から、そして2児のママの目線でお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/光永 雅代さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ