ハッピー・ノート.com

おさんぽに行く!/2011年10月

おさんぽは五感の刺激がいっぱい!

おさんぽは、なぜいいかといえば、五感の刺激がたくさん与えられるからです。


五感の刺激をまんべんなく与えることで、脳はまんべんなく発達し、しかも1歳までに脳の電気信号を伝えるシナプスは90%ができあがるのだそうです。つまり、1歳までに五感の刺激をたくさん与えることが、よく働く脳の土台を築く、ということなのです。


ママがお話したり、抱っこしたりすることももちろん五感の刺激は与えられますが、外に行けば、空気の温度、まぶしい光、風、車の音や鳥の声などなど・・・家の中だけでは得られない五感の刺激を受ける要素があふれています。ですから外に連れ出しても大丈夫な2ヶ月ごろから、どんどんおさんぽに行きましょう!

おさんぽ.gif

孤独感から逃れるために

初めての赤ちゃんを産んだママは、孤独感に襲われることもあるかと思います。現に私はそうでした。ほしくて仕方がなかった赤ちゃんでしたが、生まれてみたら自由がきかず、家の中に2人でずっといることは、1人でいるよりも寂しく感じられたのです。


そこで私はおさんぽに出かけました。しかも小さいうちは1日に2回、おさんぽをしました。なぜなら、まだお座りもできない赤ちゃんのうちは、公園などにおさんぽにいっても砂場でもブランコでも遊べないので、他のママたちと交わることもできず、すぐに帰ってきてしまうからです。です
から午前中は公園まで出かけ、午後はまたお買い物ついでにおさんぽをする、という日課でした。


でも今思えば、それは、息子にとってとてもよい刺激になっていたのだと思います。おさんぽをしながら話しかける相手も息子しかいないので、あれやこれやと話しかけていました。五感の刺激を与えながら言葉がけもでき、しかも私自身も孤独感やストレスから解放される、とてもいい時間だったのです。


たかが「おさんぽ」、されど「おさんぽ」。脳を育てるためには知育玩具に勝る手段かもしれませんね。

Information/お知らせ

東大脳を育てるママになる!

プレシャス・マミー養成講座、チャイルドマミー基礎コース、12月3日スタートです!(東京・南青山)は、こちら

 

WEB受講をご希望の方はライブカレッジで。東大脳ラクラク子育て術講座は、こちら

10月20日、小学校期編   11月17日、中学高校期編

Mama's profile/プロフィール

谷 あゆみ

谷 あゆみ 【プレシャス・マミーメンターコーチ】

記事テーマ

子どもが賢く自立するための 東大脳実践講座

塾なし、手間なし、すべり止めなしで東大に現役合格した息子。その母がやっていたことは?考えていたことは?「東大脳」は自ら夢を持ち、目標に向かって努力する脳のこと。ここでは、子どもが賢く自立するための親の接し方、あり方を、私の経験と学んだ脳の知識、コーチングの内容をミックスしてお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/谷 あゆみさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ