ハッピー・ノート.com

ワー育ママの"スマート家事術"とは?/2011年12月

大掃除する派?しない派?今年からやめる派で♪

早いもので2011年も残すところあと少し。
どんな一年でしたか?

 imagesCASEQQNK.jpg

それにしても、年末って何でこんなに忙しいのでしょう。ワー育ママにとって年末はかなりな曲者!仕事がバタバタと忙しい上に、職場や仕事関連の忘年会、子どものクリスマスパーティ、保育園での行事、色々な手続きやら何やら。スケジュールパンパンな上に次から次へとやる事があふれ出てきて爆発寸前!!

 

そんな方も多いのではないでしょうか。
 

 

そして、年末といえば、脳裏にちらつくのが「大・掃・除」の文字。

 

年末に、普段見て見ぬふりをしていた部分のお掃除をやって、今年の汚れは今年のうちにしっかりと綺麗にしてから新年を迎えたい。でも大掃除ってかなりな労力と時間が必要ですよね。ただでさえ忙しくて疲れているワー育ママ。ちょっとでも時間があったら休みたい位なのに、その時間を割いての大掃除。


家族の手助けがあればまだやれるかもしれませんが、それでも家族も皆忙しい年末。結局、ママがせっせと1人でやることになって、「なんで私ばかりがやらなきゃいけないの~!!」と怒りフツフツ。。 

 

ママのイライラが募ると、ギスギスした空気が充満してたちまち家の中がドンヨリ暗い雰囲気に。家の中が片付いて綺麗になるのに反比例してママはグッタリ、ヘロヘロ。家庭内の雰囲気もドンヨリ。

 

そんな大掃除ってどうなんでしょうか?

私は、「今年から大掃除はやめる♪」をお勧めします!

そもそもなんで大掃除する必要があるのか

大掃除って”大がかりにやる掃除”ということですよね。私の感覚からいうと、先祖代々から習慣というイメージもあります。

 

その習慣の中では、単なる家の掃除というよりは、心の掃除というような精神的な意味合いもあるように思います。そういう意味での大掃除はアリなのかもしれないですが、何もワザワザ好き好んで忙しい年の瀬に、一気に掃除をする必要性はナイ。と、思います。

 

普段から”見て見ぬふりをしている”部分をなくして、ちょっとずつ掃除したり片づけたりしていれば大掃除の必要性はなくなるのですよね!因みに、私は毎年大掃除はしていません。それにはコツというかポイントがあるわけで、色々な手を活用して定期的に掃除しているからなんです。

 

bara.jpg

全てを自分でやろうとせず、活用できるものは活用!

私の場合、ワー育ライフが始まってからは基本的にお掃除はアウトソーシングです。

 

週一回、ハウスキーピングをお願いしています。コストはかかりますが、それで得られる精神面の癒しや安心感、身体面の楽さを考えると、ワー育ライフからは削ることのできない大切な要素であり必要経費です。自分でのお掃除より数倍も家の中がピカピカになりますよ!!

 

ワー育仲間では、私のようにハウスキーピングを活用しているママと、賢い家電を活用しているママと大きく2派に分かれています。

 

もちろん、折衷もアリですよね!いずれにせよ、活用できるものは活用する!これが快適ワー育ライフを続けるコツです。仕事に育児に家事に。それに加えてその他諸々をこなしているワー育ママ。全部を1人で完璧にこなそうという考え方こそが自分を苦しめる根源です!

 

「1人でこなさなければならない」を、「どうやって他のリソースを活用するか」という発想に転換すると、とっても楽になります★

 

今年の年末は楽しくワー育ライフをしめくくり、来年もさらに楽しみましょう♪

 

フレッシュグリーン.jpg

Mama's profile/プロフィール

小田木 友依

小田木 友依 【ワー育.jp代表】

記事テーマ

ワー育美人への道

妊娠しても出産しても綺麗でいたい! いつも輝いていたい! そんな願望は誰しもがもっているはず。 でもどこかで「そんなの無理」と諦めてしまってはいませんか? ちょっとしたコツやマインドの持ち方次第で、日々の生活が劇的に変わります☆ 育児も仕事も自分らしく楽しむ方法をお教えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/小田木 友依さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ