七五三のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

こうしたい、こう過ごす我が家の七五三

Weekly ゴーゴーリサーチ(第337回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 七五三に対する、我が家の伝統やこだわり、または過ごし方などを教えてください。 ご家族やお住まいの地域によって、いろいろなスタイルがある七五三。 フリーコメントでは我が家の七五三のこだわりを伺いました。
ママ・パパの答え

うちのだんなは外国人なので、息子とそろって袴を着させるのがかわいらしいかと思い、今思案中です。(りょこ/鹿児島県揖宿郡) お兄ちゃんが5歳で妹が11月20日で3歳になるので一緒に済ませてしまおうと思ってます。写真屋さんが混んでそうなので最悪12月頭とかでもいいかなくらいな気持ちでいます。(にゃご/宮城県柴田郡) こだわりは絶対スタジオで写真を撮ること。洋装もレンタルでいいからする! あとはみんなで食事したりして過ごしたいです。(す〜/岩手県岩手郡) 私の母が着て、姉が着て、私が着て、いとこが着たのを来月私の娘に着せます。その着物は私の祖母が作ってくれたものなので大切にされてます。息子は今年私の母が呉服屋に頼んで作ってもらいました。母は男の子が上に羽織るものが市販のものは背中に絵が描いてあるのが気に入らないらしく黒の無地で紋だけつけて作ってます。ちょっとした母のこだわりでした。(NORIママ/東京都江戸川区) 子供の成長を祝うものなのであまり無理せず子供に合わせたやりかたをする。両家の両親を招待して食事会を開いた。着物は私が子供の頃着たものを着せた。着物とかは管理さえ良ければずっと受け継がれるものなのでできる限り後代まで持たせたい。(ちょびにゃん/埼玉県さいたま市) 息子には和服を着せます。お宮参りのときの着物を祖母が仕立て直してくれ、着せるのがとても楽しみです。また、私も結婚以来初めて着物を着るつもりなので、今からわくわくしています。(ぷるぷる/愛知県春日井市) 今年長女が3歳の七五三です。9月のうちに子ども写真館で前撮りしました。衣装を何着も選べるので、和装2着ドレス1着を着て、娘もとても楽しんで撮影できました。そして10月下旬にその写真館で衣装をレンタルして、神社にお参りに行きます。予約も撮影もお参りも早めの方が混まずに余裕があっていいです。長男次男の時もそうでした。(ともちゃん/神奈川県茅ヶ崎市) 主人の両親は遠方なので、家族3人で記念撮影をして神社に行き、その後に 私の実家に行きみんなで私の親が作ったご飯を食べる予定です。娘一人の前撮りは、色々なドレスや着物をたくさん着せたかったので、済ませましたが、当日は家族3人で記念撮影を予定しています。(ななちん/富山県黒部市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.