2人目の出産祝いのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

これで大成功! 2人目以降の出産祝い

Weekly ゴーゴーリサーチ(第452回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 2人目以降の出産をお祝いする時に工夫していることや、贈って喜ばれたプレゼント、もらって嬉しかったプレゼントなどがあれば教えてください。 贈るもの、贈り方が意外に難しい2人目以降の出産祝い。 そこでフリーコメントでは上手な贈り方、喜ばれたもの、いただいて役立ったものなどを教えていただきました。
ママ・パパの答え

2人目ということもあって、だいたいのものは揃っていると思うので、「絵本」をプレゼントしています。絵本はロングランで活躍するのでとても喜んでもらっています。(まち/広島県広島市) 友人にオムツとおしり拭きを大量にプレゼントしたらとても喜ばれました。(かわうそ/高知県須崎市) 友人は上の子が2歳で季節はこれから冬になろうという時期の二人目出産でした。ご主人の帰宅も遅いのでお風呂が大変だろうと思い、友人と上の子用のバスローブをプレゼントしました。友人も喜んでくれたようです。(クマッタネコ/山梨県山梨市) 2人目の出産祝いにプレゼントされたもので嬉しかったのは電気ポットです。1人目の時はミルクを作るたびにやかんでお湯を沸かしていたので、ミルク用の温度設定がついていた電気ポットはとてもありがたかったです。今でもその電気ポットは現役で、我が家のコーヒーやお茶用のお湯沸かしに大活躍しております。子どもが大きくなっても使えるものって本当に嬉しいです。(むーむー/東京都杉並区) 二人目は結構お下がりばっかりになってしまうので、ベビー服や、オムツとかを入れたりするポーチや、最新のベビーグッズをプレゼントすると喜んでもらえます。(よちの/静岡県伊東市) 上の子とは数年あいているので、小さいときの服はすでにお下がりであげていてあまり持っていなかったため、かわいいお洋服をもらったときは嬉しかったです。結構、「持っているだろう」と敢えて避ける人がいるから。(りーじぇ/福井県福井市) どうしても性別が同じだと上の子のお下がりを着る機会が増えてしまうので、2人目の子だけに使えるようにネームを入れたものなど贈る。(つっくん/岐阜県岐阜市) 商品券を贈って好きなものを買ってもらっている。何枚あってもいいもので名前いりのタオルなどを贈ったりした。(やどかり/大阪府吹田市) 我が家は上がお兄ちゃん、二人目は初めての女の子だったので、女の子服はうれしかったですよ♪ 贈る時も、少し大きめの洋服を贈ることが多いかなぁ。(atkt/東京都江戸川区) 子供服やこどもの物はほとんどそろっていると思うので、あえてママへのプレゼントを。ママバッグとか。。。けっこう喜んでもらいました。(らてっち/広島県安芸郡)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

3

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

ハグ育ラボ
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.