おだしのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家の味・我が家のおだし

Weekly ゴーゴーリサーチ(第487回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 我が家の“おだし”の選び方、とり方、使い方など、こだわりやエピソードを教えてください。 フリーコメントでは、我が家のおだしへのこだわりを教えていただきました。
ママ・パパの答え

おだしはお取り寄せで九州のあごだし(パック)を使っています。何にでもあうしとても簡単で美味しく出来上がります。娘は和食が好きで、肉じゃがや五目煮、味噌汁等が大好きです。(クミィー/大阪府大阪市) 昆布と鰹のうどんだしを、大量に作って、一回分ずつ冷凍保存。味は作りたてと変わりません。母がそうしていたので続けています。(ひろ/兵庫県神戸市) 離乳食が始まり、こんぶでだしをとっています。半日つけて冷蔵庫に入れておくだけなので、簡単です。おだしというともっと面倒くさいものかと思っていましたが、これなら手間もかかりません!(よっし/神奈川県横浜市) 前の晩から水に煮干や昆布を入れておく。色んな野菜を何でも刻んで大なべで蓋をせずコトコト煮るだけ。有元葉子さんの「だしとスープがあれば」という本がかなり参考になりました。(まりん/熊本県上益城郡) 最近は手抜きで前の日の夜にお鍋に昆布と水を入れておくと、次の日の朝のお味噌汁作りが楽になることを知りました。(ぽこ/北海道札幌市) 昆布を刻んでそのままだし&具にして味噌汁にしています。(ティボーン/埼玉県草加市) こだわりはありませんが、少しでも添加物をさけたいので天然から取るようになりました。安心して食べられます。野菜の使わないところを取っておいて野菜スープのだしにします。 ねぎの青い部分やブロッコリーのくき、たまねぎの皮です。(まごころ/岡山県倉敷市) だしはよくパックに入ったあわせだしの山形県のものを使います。おもに味噌汁や筑前煮などに使用しています。おだしのからなども佃煮にすることもあります。(つっくん/岐阜県岐阜市) 下の子が小麦にアレルギーがあるので最近は無添加のだしの素にしていますが時間に余裕が出来たら自分でだしをとりたいです。やっぱり自分でだしをとったほうが好みの味になっておいしいですよね。(いつり/東京都三鷹市) 共働きなので料理にはあまり時間をかけないようにしている。しかし、こぶとかつお、肉魚を利用する程度なら特に時間もかからずできている。味噌汁に入っている野菜は子供が喜ぶ。(かすみ/大阪府高槻市) 子供が離乳食の時期は鰹節などからだしをとっていましたが、もう大人と同じ食事になった今では、手間がかからないので粉末のだしのもとを使っています。(miyu/広島県広島市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

1

1

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.