収育スタイリング
収育スタイリング

はじめよう、家族みんなの「収育」。

「収育」って何だろう?

収育とは、片づけを通して大人も子どもも「幸せに生きる力と知恵」を学び育むこと。
収納と「育児・教育・育成」を組み合わせた言葉です。
片づけを通じて、子どもたちはたくさんの「大切なこと」を身につけていきます。
たとえば、身の回りのモノを大切に扱い、次に使う人のことも考えた片づけができるようになれば、自分のことは自分でやるという“自立心”や、周りの人の気持ちに配慮できる“思いやりの心”が育まれます。
また、家族で収育に取り組むプロセスの中で、親も子どもの自立を“見守る姿勢”を学ぶことができます。
親子のコミュニケーションを育ながら、同時に、適切なタイミングでの親離れ・子離れを促すことにもつながります。
ひとりの社会人として人生を生き抜くための必要な力を、子どもに伝える。
収育は、親から子への一生もののプレゼントといえるでしょう。

収育=[収納]+[育児・教育・育成]
収納王子コジマジック〈主婦&家事メンから絶大な支持率、片づけ界のトップランナー〉
子どもたちのために、大人、プロにも「収育」を。 収納王子コジマジック 主婦&家事メンから絶大な支持率、片づけ界のトップランナー
一般社団法人日本収納検定協会 代表理事 小島弘章
片づけ・収納・住まいに関する確かな知識と実績を持つプロフェッショナルでありながら、松竹芸能で25年の芸歴を積んだ、主婦層に圧倒的な支持を受ける男性ライフスタイル系タレントのパイオニア。整理収納に” 笑い”を取り入れたセミナーが話題となり、年間講演依頼数は200本以上。著書・監修本は累計40万部を超える。“ 収育 ”を理念として掲げた一般社団法人日本収納検定協会を設立し、お片づけを楽しむ検定「収検(収納検定)」をスタートさせる。そのほか収納グッズ開発やマンションの収納監修など、日本や中国を中心に幅広く活躍中。

子どもの「今」に、寄りそう収育を。

収育は子どもの年齢や、住まいの環境ごとに、その進め方や手段を変えていく必要があります。
小さいうちは子ども自身の持ち物も少ないですが、
年齢とともに持ち物が増えていけば、見守り方もサポート方法も変わってきます。
大切なのは、「片づけは美しい」ということが、きちんと伝わることです。

子どもの年代別「収育」のポイント
子どもが産まれる前 妊娠〜出産

これまでの生活にはなかったモノが増えるマタニティ期。ママと産まれてくる赤ちゃんの安全を第一に考えて家具の配置を変えたり、出産後の快適な部屋づくりのために夫婦で話し合うことも大切です。赤ちゃんグッズの定位置を決めるなど、家族がサポートしやすい環境をつくりましょう。大型のベビー用品は、買う前に「借りてお試し」するのがおすすめです。

子どもが乳幼児期 出産〜幼児

何よりもまず、赤ちゃんの安全確保が一番です。そのためには家具配置への配慮が大切。また、よく使うモノは、棚に置くだけ・箱に入れるだけなど、アクションを減らし、育児ストレスを軽減する工夫を。モノが増えやすい時期なので、本当に必要なモノを見極めるのも大切。1〜2歳になったら、まずはマネっこ遊びから片づけに親しんでいきましょう。

子どもが幼児期 幼児〜就学

幼稚園や保育園など、集団生活がスタートする時期。「自分のモノ」を理解できるようになるので、モノの管理や片づけの方法を学び始めるタイミングです。「出したら戻す」というシンプルな習慣を、親子で遊びながら学べるよう、写真や絵などのラベリングで定位置をわかりやすく。きちんと片づけができたときには、褒めてあげることも大切です。

子どもが小学生 1年〜2年生

小学校に入学すると、教材や文房具など新しいモノが急激に増えます。環境とモノの変化に戸惑わないよう、親のサポートが大切な時期。用途別に「エリア」を決め、ワンアクションで出し入れできる工夫をし、片づけや明日の準備を習慣化するチャンスです。自分のモノを大切にする姿勢を身につけられるようにしましょう。

子どもが小学生 3年〜4年生

教科ごとの教材や持ち物がどんどん増える一方で、本やゲームなど遊びの世界も広がる時期です。「出す、分ける、しまう」という片づけの大原則を覚え、片づけの良さを実感することで習慣化することが大切。親は片づけを手伝う のではなく、子どもが自分のモノを自分で片づけられる方法を一緒に考え、アドバイスしていきましょう。

子どもが小学生 5年〜6年生

興味を持つ分野に個人差がはっきりと表れ、自分のコレクションや、さまざまなモノの購入が増える時期。自分にとってのモノの使いやすさを意識しながら、生活の無駄を省き、学習効率も高めていきましょう。また、自分だけではなく、みんなが使うことも意識できる時期。親は「見守る」ことで、子どもの自主性を育てるように心がけましょう。

子どもが中高生 12歳〜18歳

心も体も大人に近づき、行動や興味の範囲も大きく広がる時期。子ども自身が、自分にとって快適で使いやすい部屋づくりを考え、「自分の空間を自分で片づける」ことで自己管理の意識を高めることが、この時期の目標です。欲しいモノを自分で買う機会も増え、進路について考えるなど、頭の中の整理も必要になってきます。

子どもが大人 大学生〜社会人

モノを買う選択や判断に自由度が増し、自立した大人へと成長する時期。他者を思いやる気持ちでモノや環境を整え、周囲と協調しながら「社会の一員」として成長することが求められます。片づけを通して生きる知恵、選択する力が身につけられるよう、親は適度な距離をとりながら子どもの自立を見守っていきましょう。

「収育スタイリング」でもっと豊かに。

収育スタイリングというとリビング学習や子ども部屋にばかり目が行きがちですが、玄関や洗面所、クローゼットと、普段の生活の中に自然に取り入れることができます。生活空間の使いにくさとムダをなくすことで、時間にも気持ちにも余裕が生まれます。

ENTRANCE(玄関)

家族で使う玄関収納(シューズインクローゼットプラン)

玄関は家の顔。でも、子どもが小さいうちはどうしても靴があふれ、傘が散乱し、ランドセルも投げ出しっぱなし...なんてことになりがちです。
お客様の目にも触れやすい場所なので、玄関の収育スタイリングにも気を配りたいものです。
使う人別にマスキングテープなどを使ってラベリングをしておくと、収納する場所と、誰のモノかが一目で分かるようになり、家族みんなが使いやすくなります。

内部ユニット FiTIO(フィティオ) 側面棚柱タイプ

玄関イメージ図
マスキングテープでゾーン分け

棚板にマスキングテープを使って家族別に色分けすることで、自分の靴は自分のスペースにしまう習慣をつけることができます。自分のスペースにしまうことで、キレイな状態を保つことができます。

マスキングテープは市販品になります。
マスキングテープでゾーン分け
子どもゾーン

玄関収納にも子どもの収納スペースをつくってあげることで、お出かけ前の身支度や片づけが自分でできるようになります。

収納物

くつ、ボール、おもちゃ など

ハンガーパイプ

ちょっとお出かけする時に着るアウターや、すぐクローゼットにしまいたくない濡れたコートなどをかけることができます。

収納物

アウター、コート など

ブーツハンガー

大切なブーツを型崩れすることなく、キレイにしまうことができます。

収納物

ブーツ など

内部ユニット FITIO(フィティオ) 背面棚柱タイプ

リビングイメージ図
内部ユニット フィティオ 背面棚柱タイプ
※画像はイメージです。

家族みんなで使う玄関収納は、人別に場所を決めて収納するとわかりやすいです。身長に合わせて、子どもは低い位置など、段を決めます。更に使用頻度で収納位置を決めると使いやすい玄関収納になります。

玄関には、傘や掃除道具などの長物もあります。一部に棚を設けずオープンな部分をつくると長物や大き目のモノを収納できます。

マスキングテープでゾーン分け

ブーツハンガーは、ロングブーツを吊るして収納でき、折れジワができずにスッキリと収納できます。

学校から帰ったら洗い物を入れることをルールに。

最下段は、棚板を低くすると出し入れしにくくなるため、あえて高めに設定。ロングブーツや長靴、避難袋の収納にするのがお勧めです。

もっと気軽に楽しむアウトドアライフ!アウトドア用品収納プラン

かさばるアイテムも多く、収納場所に困ってしまうアウトドア用品。
でも、FiTIO でアイテムに合わせたシューズインクローゼットを作れば、アウトドア用品の出し入れがとってもスムーズに。
気軽にアウトドアへ出かけられるようになるので、これまで以上に充実したアウトドアライフが広がります。

内部ユニット FITIO(フィティオ) 側面棚柱タイプ

リビングイメージ図
内部ユニット フィティオ 側面棚柱タイプ
※画像はイメージです。
バケツや長靴、スノーボードなど、アルミ棚板だから濡れたまま収納OK!

アルミ棚板は、スノーボードや釣り道具など、水に濡れたアイテムも、そのまま収納できます。水気が切りやすいパンチング加工で通気性がよく、サビにも強い棚板です。

バケツや長靴、スノーボードなど、アルミ棚板だから濡れたまま収納OK!
収納する物のサイズに合わせて滑り止めの位置が変えられる!

アルミ棚板滑り止めは、スケートボードや釣り竿など不安定な長物を立てかける際の滑り止めになっており、安全に収納できます。

収納する物のサイズに合わせて滑り止めの位置が変えられる!
長物ストッカーで立てかけた物が倒れないようにサポート!

長物ストッカーは、スノーボードや釣り竿などの長物でも倒れてこないように収納することができます。ハンガーパイプにおけるストッカーの位置変更、幅の伸縮(225mm~345mm)もでき、収納するアイテムに合わせた調整が可能です。

長物ストッカーで立てかけた物が倒れないようにサポート!
底を浮かせているので、玄関掃除がとってもラク!

玄関は泥やほこりなどがもっとも溜まりやすい場所です。そのため、FiTIOは底を地面から浮かせる設計。いちいちモノを持ち上げて掃除するという手間がなく、いつも清潔をキープできます。

LIVING ROOM(リビング)

リビング学習プラン

いまやリビング学習は、収育スタイリングのひとつの代名詞といえるかもしれません。
子どもが勉強に集中できて、親も過ごしやすいリビングは収育の基本です。 子どもが自分からすすんで片づけをすることができるプランです。
学びと暮らしの成長を見守りつつ、さりげなく子どもをサポートすることができます。

MiSEL(ミセル)

リビングイメージ図
内部ユニット フィティオ 背面棚柱タイプ
※画像はイメージです。
吊戸棚収納

オープン部分には子どもの作品を飾って。扉部分は思い出の品などの保管スペースに。

収納物

作品、ディスプレイ用品、アルバム など

吊戸棚収納
ランドセル収納

ランドセル収納の上に教科書や時間割をセット。その場で翌日の登校準備ができる工夫を。

収納物

ランドセル、教科書、ノート、ドリル など

ランドセル収納
ホワイトボード

時間割を貼ったり、ペン立てを付けたり、伝言板にも。壁を利用して机の上はすっきり。

収納物

時間割、ペン立て、小物 など

ホワイトボード
共有引き出し

中はカラーでスペース分け。共有することで、お互いに収納をキレイに使う意識づけに。

収納物

筆記用具、のり、はさみ、テープ、計算機 など

共有引き出し

間仕切りプラン

人が集まる場所だけに、モノも増えがちなリビング。
収納が少ないリビングに間仕切りの機能を持った収納を設け、子どもがリビング学習に集中できる環境をつくります。

Fitshelf(フィットシェルフ)

間仕切りプランイメージ図
内部ユニット フィティオ 背面棚柱タイプ
※画像はイメージです。
間仕切り

お部屋の中に壁をつくらず、ゆるく仕切ることで、子どもがママに見守られながら、集中して勉強できる環境をつくってあげられます。

オープン棚(2段目)

2段目はトレイを使用して、子どもとの交換箱を設置します。学校でもらったプリントや子どもの水筒は、帰宅後すぐトレイに入れておき、ママが取り出して必要なプリントと洗い終わった水筒を戻してあげると、忘れ物を減らすことができます。

収納物

プリント、水筒 など

オープン棚(2段目)
バスケット

学校から帰ったら洗い物を入れることをルールに。洗濯して翌日に持っていくモノと合わせておけば、忘れ物を減らすことができます。また、ママのバスケットは使用中のエプロンなどを一時的に入れて、使いたい時にダイニング側からすぐに取り出せます。

収納物

体操着、上履き、エプロン など

バスケット

TVボードプラン

子どもがすすんでお手伝いやお片づけをしたくなるプラン。
出しっぱなしになりがちな掃除機やお掃除ロボットを、すっきりと収納できるのもポイントです。

MiSEL(ミセル)

TVボードプランイメージ図
TVボードプラン ミセル
※画像はイメージです。
お掃除ユニット

長物も収納できるトール収納。横にはハンディモップなどを収納。最下部にはお掃除ロボットを収納し、充電中のつまずきも防止。

収納物

スティック掃除機、お掃除ロボット など

お掃除ユニット
ディスプレイ引き出し

扉正面に書籍をディスプレイ。キャスター付きボックスは子どものおもちゃや本の収納に便利。

収納物

絵本、雑誌、おもちゃ、アイロンセット、美容グッズ など

ディスプレイ引き出し
ティッシュユニット

ティッシュを見えないように収納。扉を開けなくてもティッシュが取り出せます。予備もすっきりストックできます。

収納物

ティッシュ など

ティッシュユニット
キャスター付きゴミ箱

リビングの美観を損なわないゴミ箱。すぐにゴミを捨てられるのが便利。予備のゴミ袋も横にストックできて、取り替え楽々。

収納物

ゴミ袋 など

キャスター付きゴミ箱

BEDROOM(寝室)

夫婦仲良しクローゼットプラン

クローゼットを夫婦のゾーンに分け、共有部分は色のラベリングで分かりやすく。
使用頻度を考えた配置にすることで、通勤やお出かけの支度がしやすくなります。

内部ユニット FiTIO(フィティオ) 側面棚柱タイプ

BEDROOM(寝室)

最上段は季節外の寝具を、ケースで収納します。ケースは布製で持ち手が付いているモノを選ぶと出し入れしやすく、軽いので安心です。他にも、軽いバッグや帽子などの収納に適した場所です。

夫婦で一緒に使用する引き出しは、段ごとに使用する人を決め、色を分けてラベリングします。色付きのラベルにすることで、パッと自分の引き出しがわかります。

引き出し

大き目のバスケットを置いておくと、洗濯機に持っていくモノを入れる、毎日脱ぎ着するパジャマ入れにする、まだ洗濯しなくて良いモノを入れる・・など、色々な使い方ができ便利です。
手提げ付のバッグのようなボックスは、クリーニングに出す衣類を入れておき、そのまま持ってクリーニング屋さんに出かけることができます。

ハンガーに色違いのチップをつけてあげることで、夫 婦どちらのものか、一目で分かるようになります。

ハンガー色チップ

収納ボックスを使い、棚板とハンガーパイプの隙間も有効に活用して、普段あまり使わない冠婚葬祭セットなどを収納できます。

収納物

冠婚葬祭セット など

隙間収納

妻用クローゼットプラン

クローゼットの中がきちんと整理されていれば、鏡の前で悩む時間も減るかもしれません。
毎朝の服選びがスムーズになれば、ゆとりをもってお出かけできますね。

内部ユニット FiTIO(フィティオ) 背面棚柱タイプ

内部ユニット フィティオ 背面棚柱タイプ

ハンガーパイプの位置も上下に移動することができるので、身長に合わせて高さ調整すると使いやすくなります。2本を上下に設置すれば、短い衣類を2段に吊るすこともできます。

高い位置の棚には、喪服用小物セットをつくっておくと、いざという時に慌てずに準備ができます。例えば、黒いバッグ、黒ストッキング、香典袋、袱紗、数珠、パールネックレスなどをセットにしておきましょう。

普段使っているバッグは、取り出し易い高さに、1つずつ立てて収納。縦型ファイルボックスやバッグスタンドなどを利用するとより収納しやすいです。

背面棚柱タイプは、側板も底板も無いので、下の方はスッキリ。スーツケースを収納したり、ワゴンや引き出しを入れて小物を収納したりと自由にカスタマイズできます。

夫用クローゼットプラン

クローゼットの中がきちんと整理されていれば、鏡の前で悩む時間も減るかもしれません。
毎朝の服選びがスムーズになれば、ゆとりをもってお出かけできますね。

内部ユニット FiTIO(フィティオ) 側面棚柱タイプ

内部ユニット フィティオ 側面棚柱タイプ

上段は高いので、使用頻度の低いモノを収納します。軽くて持ち手のあるデザインのボックスで、時々使うリュックやカバンを収納するのも良いですし、季節外の寝具をファスナー付きの布製ボックスに入れるのも良いです。

ハンガーパイプを利用して、帽子や小物を吊るして収納できるグッズを活用すると、空間を縦に利用できる上、全てが一目瞭然で使いやすくなります。

ハンガーパイプを利用して、帽子や小物を吊るして収納できるグッズを活用すると、空間を縦に利用できる上、全てが一目瞭然で使いやすくなります。

吊るした衣類の下の空間には、ワゴンやキャスターが付けたボックスを置きます。ボックスは1度着た衣類の仮置きとして使用 したり、クリーニングに出すモノを入れておいたりするのに便利です。ワゴンの上段は、毎日持って出かける通勤カバ ンや時計の置き場にすると、忘れ物防止にも なっておススメです。
※キャスターボックスは市販品になります。

専用の引き出しは、たっぷり収納できます。引き出しには、ニットやスウェット、ジーンズなど厚手のモノをたたんで収納できます。下着や靴下など小さめのモノを収納する場合には、仕切りボックスや仕切り板を使うと良いでしょう。

押入の奥行をうまく活かしてリフォーム

布団を収納するために設けられた押入は、奥行が深く、収納スペースとして上手く活用できないケースが少なくありません。
そんな時、FiTIOを使えば、押入の奥行を有効活用した使い勝手のいい収納スペースを作ることができます。

内部ユニット FiTIO(フィティオ) 側面棚柱タイプ

押入の奥行をうまく活かしてリフォームの図
内部ユニット フィティオ 側面棚柱タイプ
※画像はイメージです。
手前、奥の二重構造で、衣替えも簡単に済ませられる!

奥行きの深い押入を、FiTIOで手前の収納スペースと奥の収納スペースの2つにセパレート。手前にはよく使う服を収納し、奥にはシーズンオフの衣類を収納するようにしておけば、衣替えも入れ替えるだけで簡単に済ませられます。

上段は高いので、使用頻度の低いモノを収納します。
布団ケースを使えば、来客用の布団の出し入れもスムーズに!

普段使用することのない来客用の布団は、布団ケースに入れて、そのままFiTIOに収納OK。そうすれば、急な来客で布団が必要になった時でも、慌てることなくサッと引き出すだけで布団を用意することができます。

季節物の家電もキャスターで収納すればサッと取り出せる!

扇風機やヒーターなどの季節物の家電は、キャスターに乗せて収納しておけば、出し入れがとっても楽に。

CHILDREN'S ROOM(子ども部屋)

自分で支度・片付けできる。クローゼットプラン

自分で片づける習慣が身につくように、子どもの年齢にあった収育スタイリングに段階的に取り組んでいきましょう。おもちゃと衣類のゾーンに分け、ご姉弟の身長差を考えた配置と、ご姉弟別の色ラベリングで分かりやすく収納しました。弟は「出し入れ簡単」、姉はゲーム機やカードなどを「持って外出」することを重視しました。

内部ユニット FiTIO(フィティオ) 側面棚柱タイプ

子ども部屋イメージ図

引き出しも人別に色を分けてラベリング。自分の場所を意識することで、自分のモノは自分で片付けるという意識が芽生え、収育に繋がります。

人別に色を分けてラベリング

上の方は、学校で作った作品や思い出のモノを、蓋付きのクラフトボックスに入れて保管します。必ず定期的に確認することが大切です。

吊るした衣類の下の空間には、キャスターを付けたボックスを置きます。手前がオープンなボックスは出し入れしやすく、かつ見やすいので、日常使いのカバンの収納に適しています。
※キャスターボックスは市販品になります。

最下段は、キャスター付きのボックスにオモチャを収納、遊ぶときには引き出して遊びます。レゴやぬいぐるみなど、ざっくりと収納するオモチャに向いています。入れるだけなので、子どもが自分でお片付けしやすくなります。
※キャスターボックスは市販品になります。

ハンガーに色違いのチップを付けてあげることで、姉弟どちらのものか、一目で分かるようになります。

ハンガー色チップ

LAVATORY(洗面所)

お洗濯動線を考慮した、家事軽減の洗面所プラン

お洗濯はたくさんある家事の中でも、かなりの重労働です。
だからこそ、収納と配置に工夫し、ムダをなくすことが大切です。

ものほし上手

MiSEL(ミセル)

子ども部屋イメージ図
ものほし上手

天気が悪いときの室内干しや、アイロンをかけ終わったあとの一時的な物干しです。昇降式なので、使うときに下げて、使わないときは天井面に収納できます。

ものほし上手
吊戸棚収納

洗面台側の棚には、顔を拭くためのフェイスタオルを収納できます。洗濯機の上なので、洗剤なども収納できます。

収納物

フェイスタオル、洗剤 など

収育スタイリングQ&A

収育スタイリングプランは変更できるの?

カラーの変更は可能です。ただし収納するモノにあわせたり、使い勝手から考えたプランのため、「幅」や「奥行き」「高さ」の変更はできません。

リビングの収育スタイリングプランをダイニングや他の部屋に使ってもよいでしょうか?

問題ありません。

使いやすさを考えて、扉を一部なくしても大丈夫でしょうか?

開き扉はなくしていただいても大丈夫ですが、引出しは不可です。

各収育スタイリングプランにあるカゴや収納用品はどこで購入すればよろしいでしょうか?

無印良品やライクイットなどを用いており、店舗やインターネットでの購入が可能です。