資産形成のことならハッピー・ノート.com!

今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成

読者モデル/未沙ママ、永華(はるか)ちゃん(1歳9ヵ月)と三井住友海上プライマリー生命 AHARA企画開発担当 松本英人さん
右 : 読者モデル/未沙ママ、永華(はるか)ちゃん(1歳9ヵ月)
左 : 三井住友海上プライマリー生命 AHARA企画開発担当 松本英人さん

生活スタイルの変化やお子さまの進学、自分たちの老後…。
計画的に資金を準備したいと考えている読者モデルの未沙ママが、スマホで完結できる、気軽でシンプルな変額年金保険「AHARA(アハラ)」について、三井住友海上プライマリー生命の松本さんに伺いました。

忙しくてもはじめやすい
気軽さとシンプルさ

未沙ママ 数年前から資産形成をしています。「AHARA」は気軽にはじめられる資産形成と聞いて興味があります。

松本さん ありがとうございます。今回ご紹介する「AHARA」は忙しくて時間に余裕がない、資産形成に興味はあるけれどなかなか一歩踏み出せていないという人に、気軽でシンプルな資産形成商品を提供したい…という想いで開発した変額年金保険です。そういう点で、育児や家事、仕事で忙しい子育て中のママ・パパにぜひ知ってほしい商品なのです。

未沙ママ そうなんですね。詳しく知りたいです。どんな特徴があるんですか?

松本さん 3つのキーワードで特徴を紹介させていただきます。

AHARA

AHARAの3つの特徴

  • 気軽
  • シンプル
  • 自由

AHARA(アハラ):
「“資産(Asset)”形成が多くの人に“喜び(Chara:ギリシャ語)”を与えるように」の意味を込めた造語。

気軽 ワンコインから
はじめられる
金額やタイミングは自由に設定、追加の積み立てもいつでもOK。
一部解約の手数料(解約控除)も不要。

松本さん 最大の特徴は500円からはじめられる「気軽さ」です。まとまったお金がないときや資産形成初心者の方でも、気軽にはじめていただけます。

未沙ママ 500円玉貯金みたいな感覚でできますね!

松本さん しかも、毎月決まった金額を積み立てる必要はなく、好きなタイミングで、自由な金額をその都度自分で決めて積み立てられます。

未沙ママ 余裕がないときは積み立てをストップして、臨時収入があったときなどに、まとまったお金を積み立てることもできるんですね。それは便利!

松本さん 保険料を積み立てる期間(積立期間)は10年以上で、積み立てたお金を「年金」として受け取れるタイミングは、75歳までの間で自由に決めていただけます。

未沙ママ 老後資金や万が一の備えとして安心ですね。

松本さん さらに、積立期間の設定は、ご自身のライフスタイルやライフステージに応じて、いつでも途中で変更することもできます。

未沙ママ 先々の自分の健康状態や就労状況、子どもの進学など、今の時点ではわからないことが多いので、その時・その状況に応じて変更できるのはとてもいいですね。

松本さん もう一つ、積立期間中に「車を買いたい」「教育資金として使いたい」など大きな出費が必要になった際、一部解約をして積み立てたお金を「手数料(解約控除)なし」で引き出せるのも嬉しいポイントです。

未沙ママ 確かにそれなら気軽にはじめられますね。

シンプル 手続きはスマホで完結
お申込み、契約内容の確認・変更、保険料の増額、解約など、すべての手続きがスマホで完結。

松本さん 次の大きな特徴が「スマホ完結型」という点です。これまで資産形成・運用型の生命保険商品は対面での契約が必要でしたが、すべての手続きがスマホ一つで完結できます。

未沙ママ それは助かります! 保険の契約など、小さい子どもを連れて対面で長時間話を聞くのは、かなりハードルが高くて…。

松本さん 保険料の口座振替をデジタルバンク「みんなの銀行」の口座から行うことで、「AHARA」へのお申込み時には本人確認書類の撮影や提出が不要になります。契約後も契約内容の確認や変更、余裕資金ができて追加で積み立てたい場合など、すべてがスマホでできるため、育児や家事、仕事の隙間時間で手続きいただけます。

未沙ママ書面での手続きがないだけで気持ちが楽です。ただ、対面ではないので、もしわからないことがあったらどうしたらいいのですか?

松本さんもちろん、困ったときはサイトの「お問い合わせフォーム」などありますのでご安心ください。

自由 自分に合った運用スタイル
種類の特別勘定(ファンド)から、自由に組み合わせて運用できる。
積み立てる保険料は一般の生命保険料控除の対象。

松本さん 3つ目の特徴が、資産形成初心者の方でも取り組みやすい「自由な運用スタイル」です。NISAでも人気の米国株式(S&P500)を投資対象とした特別勘定(ファンド)をはじめ、低コストの厳選した7種類を備えており、それらを自由に組み合わせることができます。

未沙ママ なるほど。でも運用の知識がない場合は、どうやってファンドを選んだらいいか迷いそうですね…。

松本さん そういう方には「ロボアド診断」をご用意しています。「AHARA」のサイトから利用でき、簡単な5つの質問に答えると、「リスク許容度」に合った特別勘定(ファンド)の資産配分のアドバイスを無料で受けられます。

未沙ママ それは心強いサービスですね。

松本さん また、この商品は生命保険なので、保険料は一般の生命保険料控除の対象となり所得税を軽減できます。

未沙ママ 年末調整や確定申告をすれば控除を受けられるのは大きなメリットですね。

松本さん ただ、運用実績によって積み立てた金額が払い込んだ保険料を下回る可能性、いわゆる運用リスクがあります。ですのでまずは少額から「積立、分散、長期」という気持ちで資産形成の一歩を踏み出していただければと思います。

編集部 資産形成=難しいと思いがちですが、「AHARA」は手続きが簡単で、自分のペースで取り組めるので、資産形成に対するハードルが下がりますね。

ありがとうございました!

お申込みは5つのステップで完了

  1. アカウントの登録

    メールアドレスとパスワードを
    登録。

  2. お申込み情報入力

    お客さま情報や契約内容を入力。

  3. お申込み内容の確認

    入力したお申込み内容を確認。

  4. 振込口座の登録

    保険料の支払いに使用する口座を登録します。
    ※「AHARA」では、株式会社みんなの銀行の普通預金口座が必要です。まだ口座をお持ちでない場合は、みんなの銀行の口座開設が必要となります。

  5. お申込み完了!

    最後にお申込み内容をご確認いただき、初回の保険料を払込むことでお申込み完了。

  6. お申込みに必要なもの

    • メールアドレス
    • 携帯電話番号
    • みんなの銀行普通預金口座

こちらも合わせて
ご確認ください

  • ■本商品は、三井住友海上プライマリー生命を引受保険会社とする生命保険商品です。預金とは異なり、元本保証はありません。
  • ■本商品は、お払込みいただいた保険料を主に投資信託を投資対象とする特別勘定で運用します。そのため、運用実績によって、死亡保険金額、解約払戻金額等が払込保険料累計額を下回り、損失が生じるおそれがあります。
  • ■積立金の移転を行った際には、選択した特別勘定の種類によって基準となる指標やリスクの種類が異なる場合があります。
  • ■特別勘定の運用実績や契約維持費をご負担いただくことで積立金額が0(ゼロ)となった場合、ご契約は消滅します。
  • ■本商品は、積立期間中に、全てのご契約者にご負担いただく費用として保険関係費(直近1年間の払込保険料と直前の積立金額に応じて年率0.4%〜0.7%)と資産運用関係費(各特別勘定の資産残高に対して年率(税込)0%~ 0.1980%(特別勘定によって異なります))、特定の契約者にご負担いただく費用として契約維持費50円、また、年金支払期間中には年金管理費(年金額に対して上限1%)がかかります。本商品に係る費用は、これらの費用の合計となります。詳しくは、「契約締結前交付書面(契約概要/注意喚起情報)」でご確認ください。

募集資料番号 MSPL-2509-D-0144-00

お知らせ

利用は無料!
はじめる前に試して、
資産形成の
イメージを膨らませてください

私に合う投資先って?
リスク許容度を診断

ロボアド
(ロボットアドバイザー)
診断

生年月日や年収、
資産形成における重視項目
(収益性or安全性)など、
5つの質問でおすすめのファンドの
配分割合などを診断します。

利用は無料!
ロボアド診断はこちらから

資産形成をもっと自由に

AHARA

AHARAのサイトはこちらから

アンケート

【2025年12月23日(火)締切】
アンケートに答えてプレゼントをもらおう!

記事を読んでアンケートに答えてくださった方の中から、
『ミキハウスのトートバッグ』を
抽選で10名様
にプレゼント。
※アンケート回答は1家族あたり1回でお願いいたします。

記事についてのアンケート
Q1. 記事を読む前に「AHARA」を知っていましたか。(ひとつだけ) [必須]
Q2-1. 記事を読んで「AHARA」の魅力的だと思ったポイントを教えてください。(複数回答可) [必須]
Q2-2. Q2-1でその他を選んだ方、詳しく教えてください。
Q3. 記事を読む前に「みんなの銀行」をご存じでしたか。 [必須]
Q4. あなたのお金の悩みを教えてください。
あなたについて教えてください
Q1. お名前(ニックネームも可) [必須]
入力例:はっぴー
Q2. メールアドレス [必須]
プレゼント当選時のご連絡のみに利用いたします。
Q3. お住まいの地域 [必須]
Q4. お子さまの年齢は?(複数可) [必須]