デフレ経済のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

デフレはプラスか?マイナスか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第19回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

デフレはプラスか?マイナスか? と題した第19回目の投票。有効回答数は175票でした。新しく会員になられた方、また今回もご協力いただいた方、皆さままことにありがとうございます。長引く不景気からなかなか抜け出せないニッポン。その影響は一般家庭にも大きく影響していると言われます。今回はみなさんのご家庭にも忍び寄りつつある“デフレ”についてお聞きしました。55192パパ・ママのちょっぴりユニークで、かなり真剣なご意見の数々…現在のニッポン経済に「喝」を入れんばかりの貴重なコメントもいっぱいです!

img019_1

Q1については「少しはデフレのような気がする」とお答えの方がトップで全体の約52%、つづいて「大変感じている(約23%)」「分からない(約18%)」「デフレとは思わない(約7%)」という結果になりました。 またデフレを感じ始めた時期は「2年ぐらい前から(約30%)」「1年ぐらい前から(約28%)」というお答えが1位、2位にランクイン。「今年になってから(約11%)」「つい最近(約8%)」という方が比較的少ないことからも、皆さんけっこう前からデフレと“対決”されていたんですね。 では、そのデフレは皆さんにいったいどんなプラス&マイナスを感じさせたのでしょうか?

img019_2

img019_3

デフレのプラス面としては「衣類の単価が下がった」というお答えが最も多くて約57%。次いで「外食時の単価が下がった(約42%)」「バーゲンやタイムサービスが増えた(約33%)」という結果に。 マイナス面は「貯金金利がわずかしかない」が約78%で圧倒的。また家計を直撃!の「給料が上がらない」も約49%の方がチェックされていました。 しかし!全体的にはマイナス面が強調されがちなデフレですが、プラス面もちゃんとありました(笑)。目立ったのは“暮らしていく上での知恵を得た”や“買う側の意識が変化した”というご意見。さぁそれでは、皆さんが感じたプラス面・マイナス面をフリーコメントでご紹介しましょう。


【デフレ経済、ここがプラス!】

あちこちで「激安」をうたうようになり、物が買いやすいような気がします。また不景気という事で、「使い捨て」の生活から「ひとつのものを大切に長く使う」という習慣が家族に芽生えてきたような気もします。(マザーグース) 衣類や食料だけでなく、サービス面でも競争が激しくなって価格が下がる傾向にあると思う。これは結局良いサービスが勝ち残りよくないサービスは淘汰されるという事なので、消費者にしてみればとても良い傾向ではないかと思う。(りほひろ) 今の日本の状況がデフレだとわかっているので買い物も安くていいものを選ぶようになり、買い物するにあたってすこし賢くなった。(たとえば同じ商品を売っているとしたらポイントがつく店を選んだり、ちょっと遠くても割引のあるお店に出向いたりする…など)(きえぞう) 買い物などへ行ったりした時、以前は【安いからつい衝動買いした】という経験がありましたが、今は【またすぐ安い所があるわ】もしくは【もっと安いところがあるわ】と思い、衝動買いが少なくなった。その為、無駄遣いが少なくなった。(ひろみちゃん) 【デフレ経済、ここがマイナス!】

「デフレ」という言葉を聞くだけで、すごく日本が情けなく、困っているような国に思えてしまいます。「デフレ」という言葉、とってもマイナスだと思います。(ちょろすけ) 一時の買い物で見ると全般的に価格が安くなっているので「ラッキー!」と思いがちですが、よくよく考えてみると「こんなに安くていいの?」と思ってしまいます。何を得るにもそれを作っている人がいるわけで、その収入で生活しているんですよね。その収入が減っていったら…。ますます安価な輸入品が氾濫し、日本の産業(そして私たちの働き口は)どうなってしまうのか?と考えてしまいます。(みりあ) 企業がリストラ等をしている割には、そのメリットが感じられず、手遅れ感があるような気がしています。給料自体はそれほど感じませんが、ボーナスに大きく響いているようです。そうなると買いたいものも買えないし…。(ありすがわ) 給料が上がらない、金利は低い、入ってくるものがなければ出て行くところを引き締めなければならないので結局消費が渋る。消費が渋るので経済効果は上がらない。これで税金を引き上げられた日にゃ家計が厳しい私たちはどうすればよいのでしょう?どこから手を付ければ果たして効果があるのか?果たして今の日本の政治家にこの状況を打開できる人がいるのでしょうか?(りほひろ) 貯金する意欲がなくなる。(のぶりん)

●感想

今回はかなりシビアなコメントもたくさん寄せられ、時代の不景気を再認識させられました。これ以外にも「お金やモノに対する価値観が大きく変わった」「残業代がカットされてお給料が少なくなった」「医療費や教育費は、他のモノが値下げされるのと反対に値上がりしている」といった、今のニッポン経済や市場システムに対するクレームも続々。なんとな~く不安いっぱいの“これから”を暗示しているようですね…。でも近々内閣総理大臣も交代することですし、なんとかこの不況を振り切る策を講じて欲しいもの。時代の〈救世主出現〉をぜひ期待したいものですね!
“デフレ”をテーマにお届けした第19回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。今の時代、ニッポン経済というちょっと大きなことに目を向け、暮らしや観念を見直すのも大切なことかも知れませんね。このアンケートがそのきっかけのひとつになれば…と[55192.com]も思っています。

第20回目は「子どもに与えるおもちゃ」です。
今週もぜひご投票ください。


毎日ゆっくり伸びていく…見守る気持ちでゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
デフレはプラスか?マイナスか?
投票期間
2001.04.12~2001.04.18
有効回答数
175
質問内容

Q1: 今の経済環境をデフレと感じていますか?
Q2: Q1.で(1)または(2)と回答された方のみお答えください。
いつ頃からデフレになったと感じていますか?〈(3)(4)の方はQ5.のみお答えください〉
Q3: デフレ経済のプラス面で感じることを教えてください。(複数回答可)
Q4: デフレ経済にマイナス面で感じることを教えてください。(複数回答可)
Q5: 現状のデフレまたは経済環境は家計にとってどうですか?
Q6: デフレを象徴する体験談があればお書きください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.