習い事のことならハッピー・ノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

通わせてますか?習い事

Weekly ゴーゴーリサーチ(第124回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

お子さまが少し大きくなってくると、気になり出すのが「習い事」。
おうちの中では経験できないことや、なかなか身につけられないことを「習い事」を通じて“やらせてみたい”とお考えになるママパパも多いのではないでしょうか。

そこで今回のテーマは「通わせてますか?習い事」。全国の55192キッズの習い事事情や、ママパパの習い事に対する意識を大調査してみました。最近は、実にさまざまな教室やスクールが開設されており、なにか習い事をさせたい…とお思いのママパパも「いったい何を習わせたら…?」と悩んでしまうところ。

ぜひ今回のアンケート結果を参考に、お子さまの習い事について考えてみてくださいネ!


●今回のアンケートにお答えいただいた方の第1子の性別割合
男の子…約45.0%
女の子…約53.0%
まだ生まれていない…約2.0%

Q1.現在、お子さまはいくつ習い事に通っていますか?(第1子の場合でお答えください)

img605_1

お子さまが習い事に通っているという方は
全体の約48.6%。

その中で習い事の数を見てみると
「1つ(約28.7%)」
「2つ(約14.6%)」
「3つ(約3.7%)」
「4つ(約1.6%)」
という結果になりました。

「通っていない」という方は全体の約33.1%。
以下、
「まだ小さくて無理(約17.9%)」
「生まれていない(約0.4%)」
という結果になっています。

Q2-1.現在、習い事に通わせている方にお伺いします。お子さまが通っている習い事は?
Q2-2.その他の場合は具体的に。

img605_2

現在習っているものとしては
「スイミング(約38.1%)」
をトップに
「英語&英会話(約28.9%)」
「幼児教室(約18.0%)」
「体操(約15.5%)」
「ピアノ(約14.2%)」
「リトミック(約10.5%)」
などが上位に。

その他のお答えは次の通りです。

Q2-2:【通っている習い事・その他のお答え】

・陶芸
・囲碁
・新体操
・通信教育

Q3-1.今後、お子さまに習わせたいものは?
Q3-2.その他の場合は具体的に。

img605_3

さらに、今後習わせたいものについては
「スイミング(約38.7%)」
「ピアノ(約32.8%)」
「英語&英会話(約31.2%)」
「習字(約19.6%)」
「そろばん(約12.3%)」
「空手(約10.7%)」
などが上位にランクイン。

その他のお答えは、次の通りです。

Q3-2:【通わせたい習い事・その他のお答え】

・電子オルガン
・テニス
・剣道
・茶道

「習わせているもの」「習わせたいもの」のトップは、ともに「スイミング」。
これは「健康」と「習い事」を兼ねている点が魅力なのでしょうか。

またQ3-1.2のお答えをお子さまの性別でみてみると、男の子よりも女の子のママパパの方が「いろんな習い事をさせたい」とお考えになっている傾向があります。

Q4.ひとりあたりの月謝額はいくらですか?

img605_4

習い事には「月謝」がつきもの。
55192ファミリーの習い事・月謝額は 「5,001円~7,000円」がトップで約29.0%。
続いて
「3,001円~5,000円(約18.8%)」
「7,001円~10,000円(約15.7%)」
「10,001円~15,000円(約11.3%)」
「1,001円~3,000円(約8.3%)」
「1,000円未満(約6.9%)」
「20,001円以上(約5.2%)」
「15,001円~20,000円(約4.7%)」
という結果になりました。

お子さまの教育費問題、ご夫婦の間でも話題になっているでしょうか?成長するにつれて大きくなる問題。ママパパも気になるところですよね!

Q5. どうやって習い事の教室を見つけましたか?(複数可)

img605_5

教室の見つけ方についてお聞きしたところ
「ママ友の口コミ(約26.3%)」
「新聞折り込みチラシ(約19.2%)」
「昔から知っていた(約10.3%)」
「園からの案内(約8.9%)」
「教室の前を通りかかった(約8.1%)」
「地域情報誌(約7.9%)」
「ホームページ(約6.5%)」
「ダイレクトメール(約3.2%)」
「電話帳(約1.0%)」
という結果でした。

お子さまに関しては“ママ友”の情報を頼りにされる方、多いですよね。やはり身近な生の情報は頼りになるもの。ママ・ネットワークはここでも重要なようです。

Q6.習い事をはじめた理由やきっかけは?また主に誰の希望を優先しましたか?

(ニックネーム/お住まい/お子さまの性別)で表示しています。

2歳になったので、公園で遊ぶ以外の経験をさせてあげたかったから。私と子どもが英語とリトミックを体験をして、感想を主人に話し2人で相談して決めました。子どもが楽しそうだった英語に決めたので、子どもの希望を優先した感じです。(ゆかたん/石川県金沢市/男の子)4歳になって習い事を始めました。3歳の頃は興味はあったようですが、見るものすべてやりたい、と言っていて本当にやりたいものが判らなかったので少し様子を見ていました。4歳になると、○○を習いたいと常に言うようになったのでやらせました。親の理想で習い事を初めても本人がやる気がなかったり、長続きしないと 思ったので本人のやりたいものを長く続けられるか意思確認をした上でやらせました。(まりん/千葉市美浜区/女の子)6ヵ月のころから通っているリトミックは、主に私がママ友達を作りたかったため。スイミングは子供が水が好きだったので始めました。とても楽しんでるようです。(くまちゃん/滋賀県大津市/男の子)ママ友から紹介されてはじめました。まだ、年齢が小さいので自分でやりたい習い事は分からないと思ったので、主に私達親の希望です。月謝も安かったので「あまり子供に合っていないお教室なら、やめちゃえ!」という感じで、気軽にはじめました。幸い、子供は楽しんで通っています。(くりちゃん/神奈川県横浜市/男の子)やっぱり、これからの時代、英語は喋れた方が良いと思って基礎づくりをしてあげました。希望は英語が喋れないママ&英語がペラペラのおばあちゃんの希望で始めました!(じゃむ/東京都八王子市/女の子) 音楽教室とバレエは自分がやっていたので絶対に習わせようと思っていたので、小さい頃から興味を持つようにした。本人も「やる」と言った。(もっきー/横浜市港北区/女の子)何事にもヘコタレやすい長男(4歳)にやればできる、できた時の喜びを味合わせたくて。もちろん体力、運動機能向上も目的ですが。親の「こんな子になって欲しい」という希望で1日体験後、必ず続けるという約束で入りました。(りこ/愛知県瀬戸市/男の子)近所に小さい子が少ないので子供同士で遊ばせてあげたいと思ったのと、母子分離になると自分のリフレッシュにもなるので。自分自身の希望で。(ぴーち/神奈川県中郡/女の子)近所のママ友達が「楽しいよ」と教えてくれたので始めました。新たな子供の一面が見れて、始めてよかったと思っています。(あゆあゆ/広島県安芸郡/女の子)音楽教室は、家でTVを見ながらいつも踊っていたので、好きなことを伸ばしてあげようと思って始めました。スイミングは親子で泳ぐベビースイミングから始めたのですが、一緒に楽しくコミュニケーションがとれたらなって思って始めました。どちらも子どもは大好きなようです!(あづきママ/奈良県奈良市/男の子)私と主人の希望です。息子が出来たら、ぜひ空手を習ってほしいなぁと思っていたので。その時ちょうど、同じ園の友達が空手をしたいといっていたので、一緒に「体験入門」をさせてみたら「やってみたい」と息子も言ったので通わせています。(ちゃい/愛知県稲沢市/男の子)自分の気分転換にもなるし、ベビーとのスイミングはいいという水泳の選手の本を読んだ。本人もお風呂好きで体験入学で嫌がったら辞めようと思ったがかなりご機嫌だったので即始めました。(まゆ蔵/大阪府泉南郡/女の子)習い事を決めるときには、必ず体験学習を受けて子供の希望を聞くようにしています。又、習い事で毎日子供が忙しくなってしまうのはどうかと思うので、自分で教えるのは困難と思うものを習わせる基準にしています(実際、習い事として通っていないけれど、母親の私が楽譜やシールを買ってきて通っているようにピアノを教えるなどしています)。(まりちん/栃木県足利市/女の子)習字は学校の書写競技会で入選して、もっと上手になりたいという本人の希望で。ピアノは私がピアノの先生をしているので、私の希望で。囲碁はマンガの「ヒカルの碁」の影響で、家族全員が囲碁にはまってしまって、子供といっしょに囲碁教室に通い始めました。(タマちゃん/愛知県小牧市/女の子)人見知りがひどく、恥ずかしがりやな息子なので、体操教室みたいに同じ位の子供がたくさんいる所に行けばすこしはよくなるかと思って私の意見で勝手に申し込みました。(ともチャン/静岡県焼津市/男の子)他の子供のいる環境に慣れさせるためと思い、お勉強をさせるところではなく、音楽を通じて楽しく刺激を受けられるところを選びました。自分自身ピアノを習っていたので、いずれ子供にも習わせたいと思っていて、その前段階として私が選びました。体験後、通うことに決める時は「楽しかった?また来たい?」と本人の意思も確認しました。(クララベル/札幌市手稲区/女の子)入学前にスイミングをさせたくて「どっちがい〜い?」と差し出した新聞折込チラシ。長男が選んだのは、予想に反して体操のほうでした。でも、跳び箱6段を軽々と跳んだり、鉄棒で連続回転できるようになりました。上級コースに移れたのが本人に自信をつけさせたよう。(ちーちゃん/千葉市稲毛区/男の子)美術教室にいっていますが、子供本人が大好きなことで、家でも一日中何かを作っていたり、お絵かきをしています。幼稚園からの体験教室のチラシを見て子供と話をして体験をきめました。入会も本人がやりたいと言ったので決めました。(ぶーさん/埼玉県越谷市/女の子)幼稚園の案内で去年からサッカーを習っています。パパいわく、最近の子供は年齢関係無く大勢で遊ぶ機会がないので、みんなでするスポーツを、との事でした。今はまだルールとかよくわかっていませんが、最近やっと「個人プレー」から「みんなでプレー」っていう意識が出てきたような気がします。(ゆうゆうまま/宮城県仙台市/男の子)

●感想

お子さまの“習い事”についてお聞きした第124回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。

以前、第10回(2001年2月14日実施) のアンケートでも同じテーマでリサーチを行いましたが、当時も「スイミング」が習わせている、習わせたいのトップに輝いていました。すでにスイミングは、お子さまの習い事の代表として定着しているといえそうです。

「習い事」というと、勉強・厳しいというイメージを受けがちですが、いわばひとつのコミュニケーション。保育園・幼稚園やご家庭以外の場所で、いろんな友だちや先生とふれ合い、ひとつのことを学ぶことは、きっとお子さまの成長や心にプラスになるはずです。

ママパパもゆったりとした気持ちで、習い事に通うお子さまを見守ってあげたいものですね~。

第125回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「赤ちゃんの事故対策、どうしてる?」です。
今週もぜひ、ご投票ください。

日差しの中にはじける笑顔。もっと笑おう、もっと遊ぼう!ハッピー全開ゴーゴー育児! (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
通わせてますか?習い事
投票期間
2003.05.29~2003.06.04
有効回答数
556
質問内容

Q1: 現在、お子さまはいくつ習い事に通っていますか?(第1子の場合でお答えください)
Q2-1: 現在、習い事に通わせている方にお伺いします。お子さまが通っている習い事は?
Q2-2: その他の場合は具体的に。
Q3-1: 今後、お子さまに習わせたいものは?
Q3-2: その他の場合は具体的に。
Q4: ひとりあたりの月謝額はいくらですか?
Q5: どうやって習い事の教室を見つけましたか?(複数可)
Q6: 習い事をはじめた理由やきっかけは?また主に誰の希望を優先しましたか?

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.