宅配食材のことなら、ハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“宅配食材”を利用してる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第545回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

妊娠中や小さなお子さまがいらっしゃる、仕事をしていると、大変なのが毎日のお買い物。
そんな時、便利なのが「宅配食材」。家事・育児・仕事で忙しいママの利用数も年々伸びているといいます。
今回は、「宅配食材」をピックアップ。皆さんの利用した(している)宅配食材、おすすめの会社などを教えていただきました。

Q1.宅配食材を利用していますか?

Q1.宅配食材を利用していますか?

宅配食材は、「利用したことはない」とお答えの方が36.1%でしたが、「よく利用している」とお答えの方の27.5%を含め、「以前利用したことがある(22.8%)」「たまに利用している(13.6%)」と、利用率としては高めでした。

Q2-1.利用したことのある方にお伺いします。どこを利用しましたか?(複数可)

Q2-1.利用したことのある方にお伺いします。どこを利用しましたか?(複数可)

利用したこと(している)がある宅配食材の会社などは、
「生協(協同購入含む)(61.4%)」
「スーパーや百貨店、コンビニなどの食材宅配(22.3%)」
「毎日の献立にあわせた宅配(ヨシケイ、タイヘイなど)(19.8%)」
「有機野菜・無添加食品(らでぃっしゅぼーや、大地宅配など)(15.4%)」
「産地直送・生産者からの直送(10.9%)」
という順になりました。

トップは「生協(協同購入含む)」。宅配食材のパイオニア的な存在であり、全国各地に生活協同組合があることから利用される方が多いのでしょう。
続いては、「スーパーや百貨店、コンビニなどの食材宅配」。スーパーなども最近は宅配に力を入れているよう。普段買い物にも行くお店なら揃っているものや雰囲気がわかり、安心なのでは?
また、生協やスーパーを含め全体としては、毎日の食事作りに必要な食材を購入される方が多かったのですが、「献立に合わせた食材」を宅配してくれる会社を利用されている方も多数。献立を考えたり、調理をしたりする手間も省けて、さらに便利ですよね。

Q2-2.その他の場合はどこですか?

  • ・豆類の取り扱い専門店
  • ・酒屋(カクヤス)
  • ・楽天などインターネットショッピングモール
  • ・meiji宅配トマト

Q3-1.利用し始めた理由は何ですか?(複数可)

Q2-1.冷凍食品はどこで購入することが多いですか?(複数可)

宅配食材の利用の理由は、59.4%と半数以上の方が「買い物の手間や時間が省けるから」とお答えに。家事や育児に追われていると、買い物がおっくうになってしまいますよね。
続いては、「子どもが小さく買い物に行けないから」とお答えの方で44.6%。お子さまを連れて行くとなると出かける支度にも時間がかかってしまいますよね。また、お店でぐずったりする場合もあり、ゆっくり品定めなんてしていられないことから、宅配食材を利用されるのでは?
また、お子さまがいると重い物を買い物するのも大変。「重い物も配達してくれるから」とお答えの方も40.6%と多くいらっしゃいました。

Q3-2.その他の場合はどんな理由ですか?

  • ・仕事で買いに行く時間がないから
  • ・雨で出にくいときに便利だったから
  • ・妊娠中で買い物の助けになると思ったから
  • ・冬や風邪が流行っている時期はうつる可能性があるのでそれを避ける為
  • ・知らない土地への転勤が決まり、買い物難民になるのを防ぐため
  • ・近くの店では売っていないので
  • ・近くにスーパーがない
  • ・業務用サイズのものがほしい
  • ・義母からすすめられて
  • ・安いから
  • ・アトピーの家族のため
  • ・0歳児がいると配達料が無料だったので

Q4-1.宅配会社を選ぶポイントは何ですか?(複数可)

Q4-1.宅配会社を選ぶポイントは何ですか?(複数可)

宅配会社を選ぶポイントは、やはり「価格」で53.6%の方がチェック。毎日のことだけにあまり高いと家計にひびきますよね。
価格と同様に大きなポイントとなるのが「食の安全性」で、49.2%と多くの方がチェック。お子さまや家族が口にするものの安全性はママ・パパがもっとも気を遣うところ。宅配会社の多くもこの安全性を訴求しているようです。
もちろん、「美味しさ」もポイントで30.3%の方がチェックされました。

Q4-2.その他の場合はどんなポイントですか?

  • ・当日配達が可能
  • ・便利さ
  • ・鮮度
  • ・信頼性
  • ・地域への密着度
  • ・食材の豊富さ
  • ・産地が選べるか
  • ・オリジナル性(palのオリジナル品が買える)

Q5.おすすめのサービス(携帯からも注文ができるなど)はありますか?また宅配食材を利用して良かったこと・困ったことや、上手に利用するポイントがあれば教えてください。

味や衣などがつけてあり、焼くだけで良い冷凍惣菜は短時間で調理できて便利。また、産地指定の冷凍野菜も安全で使いやすい。(ぺきと/東京都豊島区)昔オイシックスを利用していてご無沙汰していたら、送料無料で好きな商品をお安くしてくれるといううれしいお話もありました。安心した商品を得した感じで購入できうれしかったです。(まごころ /岡山県倉敷市)らでぃっしゅぼーやは食材だけでなく安全にこだわった生活用品がなんでも揃ってたのでよかったと思います。育児本なども購入してました。(メリワカメ/愛知県瀬戸市)イトーヨーカドーの宅配はその日のチラシの値段で、その日中に配達してくれるので、宅配でも割高感がなく、その日の料理に使えるので、頼みやすいです。あと、携帯からの注文もできます。宅配してくれる方も割と女の人であることが多く、なんとなく安心できます。最後のコメント欄にお願い事を書くと対応してくれます。例えば、刺身はすぐ食べられるように切ってとか。(あいけんママ/福島県郡山市)あいた時間にゆっくり選んでいられるので、買おうと思っていても後でやめられるとか、効率よく購入できるのがいいですね。宅配は何となく割高だと思っていたけど、最近は安く手に入るものもあるし、スーパーと使い分けています。(たかのママ/愛知県知多郡)毎週ネットから注文するようにすると、注文した物を後から見直しやすいので、重複を避けたり、美味しかった物をリピートしたり、しやすいです。(もふ猫/京都府京都市)赤ちゃん割引で送料が無料になるところもあるので、かさばるものは頼んでいます。商品の詳細がわからないので不要だったものもありますが便利なので利用しています。(あるぱか/埼玉県ふじみ野市)子供が産まれてしばらく買い物に行けないときは本当に助かりました!献立も栄養管理も任せられて便利でした。(ちょこまま/大分県大分市)宅配(生協、タイヘイなど)は出産がきっかけで利用し始めました。知人のいない土地で産後すぐ、ほんとに助かりました。今は商品がなくなりましたが、タイヘイのお弁当のおかずのセットも夫のお弁当作りで助かりました。少し離れただけで泣く赤ちゃんのいる暮らしの中、野菜を切るだけでも大変でしたのでこんなサービスがなかったら追いつめられていたかも知れません。(ののの/奈良県奈良市)店頭ではみかけない食材が手に入るので、サイトを見るのが楽しみで、新しい食材にチャレンジしていました。(たかこ/滋賀県湖南市)欲しい商品がカタログの中になかったりして、結局スーパーに行かないといけないので逆に高くついてしまった。配達時間が大まかなので、都合が合わずいつも保冷ケースに入れてもらうことが多かったが、量が多いので、保冷ケースの数も半端なく、置き場所に困った。(くぅ/岡山県岡山市)平日の夜に配送してくれるサービスがほとんどなく、働く人にとってはちょっと利用しにくいなと感じます。また値段も高く、子供が食べ盛りになる時期は、おそらく利用できないと考えています。(ゆじ/埼玉県蕨市)

●感想

「“宅配食材”を利用してる?」と題したリサーチにも、たくさんのご投票ありがとうございます。
買い物に行く時間がない方にとって、大変便利な宅配食材。とくに、小さなお子さまをお持ちのママは「食の安全」の意識が高く、便利さ以上に安全性から利用をはじめたというお答えもありました。
また、献立や栄養管理をしてくれたり、野菜を切ったり魚をおろしてくれたりと、下ごしらえや調理も頼めることもあるようで、こちらも多くの方が利用。子育ても、買い物も、料理も、すべてやらなれば・・・と、思うとママの負担はどんどん増すばかり。宅配食材をはじめ、便利なもの、助けてくれるものがあれば、気兼ねせずに頼っちゃう! のも、ママ業を続けるコツかもしれませんね。


第546回の投票テーマは「子どもの“アレルギー”実態調査」です。
今週もぜひご投票ください。

今日はどんな美味しいものが届くかな。子どもとワクワクして待つのも楽しいね♪・・・(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“宅配食材”を利用してる?
投票期間
2012.02.23~2012.02.29
有効回答数
411
質問内容

Q1.宅配食材を利用していますか?
Q2-1.利用したことのある方にお伺いします。どこを利用しましたか?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどこですか?
Q3-1.利用し始めた理由は何ですか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんな理由ですか?
Q4-1.宅配会社を選ぶポイントは何ですか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなポイントですか?
Q5.おすすめのサービス(携帯からも注文ができるなど)はありますか?また宅配食材を利用して良かったこと・困ったことや、上手に利用するポイントがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.