ベビー用品レンタルのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ベビー用品レンタルしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第757回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

一時的にしか使用しないベビー用品。お値段がはるもの、使用後の保管や処分などに手間がかかるものも多く、「レンタル」された方もいらっしゃると思います。そこで、今回はベビー用品のレンタル事情に迫りました! さっそく結果を発表しましょう。

Q1.ベビー用品をレンタルしたことはありますか?

Q1.ベビー用品をレンタルしたことはありますか?

ベビー用品のレンタルは、「レンタルサービスがあるのは知っているが利用したことはない」とお答えの方が多く、49.5%。「現在は使用していないが以前使用していた」とお答えの方が22.7%で、使用率はやや低めでした。新しいものを購入されたり、きょうだいのものを使ったり、誰かから譲り受けたりしたのかもしれませんね。

Q2-1.レンタルした(検討している)ベビー用品は?(複数可

Q2-1.レンタルした(検討している)ベビー用品は?(複数可)

レンタルした(検討している)ベビー用品は、「ベビーベッド」とお答えの方が21.0%。新生児の頃など使う時期が限られていて、使用後邪魔になる、粗大ゴミなどで出すのも大変なことからレンタルされたよう。
続いては、「お宮参り・七五三用の衣装」とお答えの方で14.5%。レンタル衣装で何パターンかの記念写真を撮られる方もいらっしゃるようです。
以下は、「チャイルドシート(8.9%)」 「ベビーカー(8.3%)」 「ベビーバス(7.1%)」 「ベビーゲート、サークル(6.7%)」となりました。

Q2-2.その他の場合は、何ですか?

  • ・抱っこひも
  • ・双子用ベビーカー
  • ・クーハン
  • ・お食事椅子

Q3-1.ベビー用品をレンタルした(検討している)理由は?(複数可)

Q3-1.ベビー用品をレンタルした(検討している)理由は?(複数可)

ベビー用品をレンタルした(検討した)理由は、
「使用しなくなった時に邪魔になる(35.3%)」
「使用期間が短い(33.3%)」
「新品購入にはお金がかかるから(21.8%)」
という順になりました。

トップは、「使用しなくなった時に邪魔になる」。次のお子さまの予定があったり、誰かに譲ったりするにも邪魔になりますよね。また、処分するにしてもなかなか面倒なので、レンタルされたのでしょう。
続いては、「使用期間が短い」。あっという間に不要になってしまい、何だかもったいない気がしますよね。「新品購入にはお金がかかる」ことも理由に挙げられました。

Q3-2.その他の場合は、どんな理由ですか?

  • ・里帰り出産
  • ・年子ですぐ使わなくなるから

Q4-1.ベビー用品をレンタルする際に気になることは?(複数可)

Q4-1.ベビー用品をレンタルする際に気になることは?(複数可)

ベビー用品をレンタルする際に気になることは、「衛生状態」とお答えの方が多く、61.3%。レンタル用品がどのような状態で届くのか、赤ちゃんが舐めたりしても大丈夫かなど、衛生状態はとくに気になりますよね。
続いては、「子どもが傷をつけたり壊したりしないか」とお答えの方で40.7%。万一、不具合があった場合、弁償や保障などでかえってお金がかかってしまうのもイヤなのでは?
「レンタルの手続き・手順が分かりにくい」とお答えの方も29.2%いらっしゃいました。

Q4-2.その他の場合は、どんなことですか?

  • ・料金
  • ・買った方が安い
  • ・送料が高い
  • ・相場が分からない
  • ・高価過ぎ

Q5.レンタルしてよかったベビー用品はありますか?またレンタルを始めた理由や時期を教えてください。

乳児用チャイルドシートをレンタルしました。安全性の高いチャイルドシートを買うまでの数か月使うだけだったので安価でとても便利でした。(hatabo/秋田県大館市)実家にちょくちょく帰ってたときにレンタルを使っていました。わざわざチャイルドシートを家から実家に送るよりもレンタルする方が楽でした~。(あんにぃママ/愛知県みよし市)ベビーベッドはレンタルして正解でした。すぐ添い寝になったので、2か月も使いませんでした。なので買うより借りる方がお財布にも良かったです。(TOMMY/鹿児島県鹿児島市)ベビーベッドと、ベビーカーA型をレンタルしましたが、双方共にレンタルをして良かったと思っています。ベビーベッドは購入すると高額であり、処分する際にも粗大ゴミとしても有料。我が家では2人目の時にレンタルしましたが、上の子がいた為に、床はオモチャや危険物もあったのでベビーベッドがあって良かったと思っています。ベビーカーA型は使用期間が非常に短いのでレンタルで良かったと思っています。AB型両用は意外と使い勝手が悪く、重く不自由さがあるので、A型はレンタルし、B型は購入しました。(マカロンバナナ/東京都江戸川区)今年は長男の七五三なので、レンタル衣装をお願いして、前撮り記念撮影をしてきたところです。着物はなかなか着る機会がないので、お値段も手頃なことと、衣装も沢山ある中から選べることから、レンタルはおすすめです。(ロゼ/茨城県筑西市)ベビースケールをレンタルしたのがよかった。授乳前後に体重を測ることでどれだけ飲んだかが一目でわかるので体重増加の不安がなかった。(ナーちゃん/京都府京都市)ベビーバスです。短い期間の利用だと聞き、念のため3ヶ月レンタルしましたが、結局2ヶ月しか使わなかった。購入する必要はないものだと思い、レンタルして正解でした。(まめしば/東京都町田市)自宅で使っていて便利なハイローチェアとチャイルドシートを、帰省中義理の実家でも使いたいのでダスキンレンタルしました。使い勝手もわかっていて良かったです。チャイルドシートは設置義務があるものの帰省中などの短期間しか使わない場合はレンタルが便利だと思いました。(まる子/京都府京都市)新品で購入してもわが子に気に入ってもらえず、お蔵入りになってしまったものもある為、お食事チェアも買うのに躊躇していたのでレンタルで子供の反応を見ていました。結果同じものを買うことになりましたが、レンタルしてみてよかったです。(ににーな/東京都台東区)

●感想

「ベビー用品レンタルしてる?」と題したリサーチにもご協力いただき、ありがとうございます。
今回の結果ではベビー用品のレンタル率はやや低めでしたが、レンタルされた方のコメントをみると、皆さんとても満足されていましたね。レンタルしてよかったものは、ベビーベッド、お宮参り・七五三の衣裳、チャイルドシートなどを挙げられる方が多数。使用期間がとくに短い、お値段がはるものはレンタルが便利なのでしょう。また、里帰り出産や帰省の際にレンタルされた方も。ライフスタイルやお財布事情に合わせて、上手に利用したいですね。


第756回の投票テーマは「子連れマナーどんなことが気になる?」です。
今週もぜひご投票ください。

レンタル期間が終了。赤ちゃんがぐんと成長した証でママ・パパはうれしいよ♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ベビー用品レンタルしてる?
投票期間
2016.07.21~2016.07.27
有効回答数
589
質問内容

Q1.ベビー用品をレンタルしたことはありますか?
Q2-1.レンタルした(検討している)ベビー用品は?(複数可)
Q2-2.その他の場合は、何ですか?
Q3-1.ベビー用品をレンタルした(検討している)理由は?(複数可)
Q3-2.その他の場合は、どんな理由ですか?
Q4-1.ベビー用品をレンタルする際に気になることは?(複数可)
Q4-2.その他の場合は、どんなことですか?
Q5.レンタルしてよかったベビー用品はありますか?またレンタルを始めた理由や時期を教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.