子ども部屋のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする我が家の“子ども部屋”

Weekly ゴーゴーリサーチ(第176回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

ママパパにベッタリ、甘えただったお子さまも、やがて自立していくもの。その一歩が「子ども部屋」です。
とはいっても、それぞれのご家庭によって「生まれたときから子ども部屋を育児の中心にしている」という方もいらっしゃれば、「幼稚園・保育園に行ってから」「小学校に入学したら」など、いろんな考えをお持ちのことと思います。

そこで今回のゴーゴーリサーチNOWでは、この「子ども部屋」をテーマに全国の55192ママパパにアンケートを行いました。
「そろそろかなぁ」とお考えのママパパ、また「いつから部屋を持たせればいいのか考え中」の方、みなさまのご意見や先輩ママパパの子ども部屋事情を参考に、我が家らしい「子ども部屋」をお考えになってみてはいかがですか???

Q1.お子さまが何歳になったら子ども部屋を与えたいと思いますか?

img715_q1

まずお子さまが何歳になったら子ども部屋を与えたいかをお聞きしました。

結果は
「小学校低学年から」というお答えが一番多くて約46.2%。
続いて
「小学校高学年から(約21.1%)」
「5・6歳から(約8.5%)」
「中学から(約8.5%)」
「わからない(約7.6%)」
「3・4歳から(約3.9%)」となりました(詳しい結果はグラフをご覧ください)。

また最初から 「子ども部屋を与える予定はない」という方も約2.0%いらっしゃるなど、ほんとうに各ご家庭によって子ども部屋を与えることに関するお考えが違うことがわかりました。

Q2.子ども部屋について、あなたの考えに当てはまるものをお選びください(複数可)

img715_q2

さらに子ども部屋に対してどういった意識をお持ちかという問いには
「小さい内は、きょうだいで同室が良い(約50.7%)」
「思春期になったら、異性のきょうだいの場合は、別々の部屋を与えたい(約49.3%)」
「小さい内は、独立の部屋はつくらず専用のコーナーを設ける(約48.2%)」
「思春期になったら同性のきょうだいの場合も、別々の部屋を与えたい(約30.1%)」などが上位にランクイン。

あとは
「思春期になっても、同性のきょうだいの場合は、同室で良い(約14.6%)」
「小さい内から、1人に1部屋を与えたい(約8.2%)」
「子ども部屋は不要だと思う(約0.8%)」という結果になりました。

部屋の問題は、ママパパの意識だけでなく実際の住宅事情も関係してくるもの。
間取りや設計がママパパの「子ども部屋プラン」に合っていればいいですが、そうでないケースもあるはず。そういった点が難しいところですね。

Q3-1.子ども部屋にあるもの、また今後、置いておきたいと思うものをお選びください(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんなものですか?

img715_q3-1

次に「子ども部屋」に関してもう少し具体的にお聞きしました。
まず、子ども部屋に置きたいものについてお伺いしたところ、ベスト5は
「学習机(約87.6%)」
「本棚(約85.6%)」
「おもちゃ等の収納・BOX(約72.1%)」
「クローゼット・洋服ダンス(約68.2%)」
「ベッド(約63.9%)」という結果に。

また
「エアコン(約47.0%)」
「CDラジカセ・MDコンポ(約20.0%)」
「ピアノ・エレクトーン(約16.1%)」
「空気清浄機(約13.2%)」
「加湿器(約11.5%)」などにもご覧のようにチェックが入りました(詳しい結果はグラフをご覧ください)。

お答えが多かったものから考えると、子ども部屋の役割は「勉強する(学習机・本棚)」「遊ぶ(おもちゃ等)」「収納する(クローゼット等)」「寝る(ベッド)」などで、食事以外の生活要素が凝縮されている様子。
まさにお子さまにとっては“自分のスペース(お城)”的な存在と言えそうですね。

Q4.子ども部屋に何歳くらいから一人で寝かせようと思っていますか?

img715_q4

また、ひとつの自立のカタチともいえる、子ども部屋での「ひとり寝」を何歳頃からさせたいかという質問については
「小学校低学年から(約40.6%)」というお答えをトップに
「小学校高学年から(約26.2%)」
「わからない(約13.5%)」
「5・6歳から(約9.0%)」
「中学から(約5.4%)」
「3・4歳から(約4.8%)」となり、
Q1(何歳から子ども部屋を与えたいか)とほぼ同じ結果に。

つまり「子ども部屋を与える時期=子どもをひとりで寝かせる時期」とお考えのママパパが多いことがわかりました。

Q5.我が家の子ども部屋に対する考え方や、理想の子ども部屋(イメージ、インテリアなど)を教えてください。

2世帯なので部屋数が限られてしまい、子供部屋を提供することが出来ない状態です。自分も中学から子供部屋を使用していたので子供にも中学からで良いかな?と思っています。理想の子供部屋は物を置かない、ゲームやテレビ・パソコンなどは家族と共用し、なるべく部屋に籠もりっきりにならないようにしたいです。(とっこ/埼玉県三郷市)シンプルで明るい部屋をまず提案してあげて、あとは子供自身が成長とともに自由に好みのインテリアを作っていければいいと思います。(くみくみ/福岡市中央区)マンション住まいなので、もし子供が大きくなってお部屋を持つなら、家を買うか転居しなければいけないことが悩みです。(奈瑠実の母/兵庫県宝塚市)家族で過ごす時間とひとりの時間、両方大切だと思うので、子ども部屋を与えるときにはきちんとしたルールを作ろうと思っている。(Kママ/千葉県成田市)外国の子供部屋はめちゃめちゃ可愛いと思います。壁紙も派手で可愛いし、ベッドからドレッサーから全部そろってて、おしゃれで可愛い家具が多くいいなぁ〜って思います。夢のある部屋を作ってあげたい!というのが理想です。(ゆうちゃん/千葉県流山市)基本的に子供に部屋を与えることは「自分自身の責任で自己管理できるようにする」ため。上の子は自分の部屋を持ってから、整理整頓など自分の部屋だけはきれいにするようになって来ました。きっと“自分の城“と意識し始めたのだと思います。(ぷくりん/山梨県山梨市)玄関から入ってすぐ階段で2階に上がれてしまうような部屋や玄関脇の部屋など、帰宅して家族の誰とも顔を合わせずに自室に入れるような部屋ではなく、必ずリビングやキッチンなどを通って「ただいま」を言える部屋を子供には与えたいと思っている。(りくりく/東京都品川区)今はまだ寝るだけの部屋ではありますが、4歳と1歳の息子に子供部屋(同室)を与えています。もともと添い寝の習慣もなかったので、子供二人で仲良くそれぞれのベッドで寝てくれています。おもちゃ類や衣類はまだリビングにありますが、小学校にあがるのを機に子供部屋に置きたいと思っています。(あやぴょん/広島県福山市)子ども部屋は中学から、と夫と決めています。それまでは狭くて文句を言われても部屋は与えません。だって小さいうちだけしか子どもと寝たりしてコミュニケーションをとることって出来ないですもの。大きくなれば自然と離れていくので、今この時期が親子にとって深い絆をつくる大事な時だと思っています。子どもの寝顔を見ながら寝るのってとっても幸せです。(こたまゆママ/大阪府池田市)“親から与える”というよりも、子供が自分から一人になる時間が欲しい等の理由で「自分の部屋」を欲しいと思うようになってからでいいと思っています。「自分の」と意識すれば、片付けもするようになっていくと思います。(ゆうくんママ/東京都品川区)明るく清潔感のある部屋が理想です。独立心と個性を育てるために個人個人に部屋を与えたいと思います。(HALU&DAIのママ/大阪府豊中市)自分の部屋だということをきちんと自覚させて、整理整頓を習慣にさせたい。落ち着いて勉強できるような環境にしてあげたいと思う。(ミー/千葉県鎌ヶ谷市)子供部屋に予定している部屋がリビングから離れているので、小学校高学年まではリビングの隣部屋に“子供のコーナー”を作って過ごすつもりです。(みくろ/宮城県黒川郡)子供部屋って決めるのじゃなくて、勉強してる子供と一緒に並んで大人も本を読んだりパソコンをしたり出来る部屋がいいなと思います。(きみ/愛媛県越智郡)

●感想

お子さまにとってのお城…「子ども部屋」をテーマにお届けした第176回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。
ママパパの子ども部屋に対する意識もさまざまで、「自分が部屋を持っていなかったのでぜひ与えたい」という方、「自分も持っていなかったが、それがよかったので子どもにもそうしたい」という方など、まさに十人十色。

それでも全体的には「いつかは与えたいが、テレビやゲームは置かずに開放的なものにしたい」というお考えのママパパが多かったように思います。
子ども部屋にも、また与える時期にもルールはありません。お子さまの様子や気持ち、またママパパの子育ての方針によって“我が家ならではの子ども部屋づくりや、与え方”を実践されればいいのではないでしょうか。

またフリーコメントの中で見つけた「部屋を持つことで自立の精神は養いたい、でもちょっとさびしいな」というママのひと言が印象的でした。
これから引っ越しや増改築、マイホーム購入を考えるファミリーもいらっしゃるかも知れません。
この機会に、ママとパパでぜひ「子ども部屋」について話し合ってみてはいかがですか?

第177回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「夏!お肌のトラブルありますか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

早寝早起き、適度な運動!暑さに負けない体力づくりで、夏を乗り切れゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする我が家の“子ども部屋”
投票期間
2004.07.01~2004.07.14
有効回答数
401
質問内容

Q1: お子さまが何歳になったら子ども部屋を与えたいと思いますか?
Q2: 子ども部屋について、あなたの考えに当てはまるものをお選びください(複数可)
Q3-1: 子ども部屋にあるもの、また今後、置いておきたいと思うものをお選びください(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんなものですか?
Q4: 子ども部屋に何歳くらいから一人で寝かせようと思っていますか?
Q5: 我が家の子ども部屋に対する考え方や、理想の子ども部屋(イメージ、インテリアなど)を教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.