セレクトギフトのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“セレクトギフト”利用したことある?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第291回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

人と人とのおつきあいの中では何かを贈ったり、贈られたりすることがあるはず。
お祝い事やお歳暮・お中元、また贈り物のお返しなど、目的はさまざまですが、物を選ぶ時って、相手の好み、家族構成など考える要素も多く、結構迷いますよね。

その物選びの難しさを解消してくれるのが「セレクトギフト(ギフトカタログ)」。
セレクトギフトとは贈られた側がカタログなどを見て好きな物を選べるシステムのこと。
今回は「セレクトギフト」についてリサーチを行いました。

Q1. セレクトギフト(ギフトカタログ)をもらったり、贈ったりしたことがありますか?

img123_1

55192ママパパのセレクトギフト(ギフトカタログ)の利用については、「もらったことがある」とお答えの方が、49.6%でもっとも多く、「もらったことも、贈ったこともある」とお答えの方も46.4%いらっしゃいました。

55192ママパパの中では、セレクトギフトがなかなか浸透しているようですが、「贈ったことがある」とお答えの方は1.5%で、少なめ。
セレクトギフトは、贈り物の選択肢のひとつとしてはまだ浸透していないのかも。

Q2-1. もらったことのある方にお伺いします。どんな時にもらいましたか?(複数可)
Q2-2. その他の場合はどんな時ですか?

img123_2

セレクトギフト(ギフトカタログ)はどんな時にもらわれたのでしょう。
順番に紹介すると、
「結婚式の引出物・内祝い(93.9%)」
「出産内祝い(28.9%)」
「香典返し(28.1%)」
「イベントの景品(9.1%)」
「お中元・お歳暮(6.5%)」
という結果になりました。

55192ママパパは「結婚式」で、セレクトギフトをもらわれたことが多いよう。
二人の門出を祝い、しかも引出物を選ぶ楽しみもあり、いいですよね。
「出産の内祝い」「香典返し」は贈る側が忙しい時なので、セレクトギフトを利用されるのでしょう。
そのため、もらったことがある55192ママパパがたくさんいらっしゃいました。

「イベントの景品」「お中元・お歳暮」で好みの物が選べるのはうれしい限り。
あまり必要のない物、食べたり、飲んだりできない物をいただいても、どうしよう…と思いますよね。

その他では次のような時にセレクトギフトをもらわれたようです。

Q2-2: 【セレクトギフトをもらった時~その他のお答え】

・新築祝いのお返し
・引っ越し祝いに貰った
・会社の勤続記念品
・車の購入粗品
・カードのポイント
・新聞の契約特典

Q2-3. 主に選ぶのは、誰のもの(どんなもの)ですか?(複数可)

img123_3

セレクトギフト(ギフトカタログ)で選ぶ物は、
「家族で使えるもの(69.6%)」
「子どものもの(39.9%)」
「食べ物や飲み物(35.7%)」
「ママのもの(19.0%)」
「パパのもの(10.3%)」
という順番になりました。

55192ママパパは、家族みんなにうれしい物をセレクトされる方が多いよう。
お子さまのものを選ばれる方も多くいらっしゃいました。
一方で「ママのもの」「パパのもの」をセレクトされる方はやや少なくなりました。
子育てファミリーは、どんな時も家族単位・子ども主体になるのでしょうね。
「食べ物・飲み物」は普段なかなか口にすることができない名産品やめずらしい食材などセレクトされるのでは?

Q3-1. 贈ったことのある方にお伺いします。どんな時に贈りましたか?(複数可)
Q3-2. その他の場合はどんな時ですか?

img123_4

セレクトギフト(ギフトカタログ)を贈ったことがある方は、
「結婚式の引出物・内祝い(58.0%)」
「出産内祝い(51.1%)」
「お中元・お歳暮(11.5%)」
という順番になりました。

結婚式は年齢や立場などが異なる、いろいろな方を招待するため、みなさまに喜んでもらえる引出物を選ぶのはひと苦労…。
そのためセレクトギフトを活用される方が多いのでは?
引出物がゲストの荷物にならないようにという配慮からもセレクトギフトを取り入れる式場などが増えているそうですよ。

「出産内祝い」でセレクトギフトを活用された方も多くいらっしゃいました。
産後は子育てに追われて買い物に出かけたりする時間がないので、セレクトギフトが便利なのかも。
「お中元・お歳暮」も相手の好みに合わせられるセレクトギフトに人気が上昇しているそうで、実際に贈り物として利用された方もいらっしゃいました。

その他では次のような時にセレクトギフトを贈られたようです。

Q3-2: 【セレクトギフトを贈った時~その他のお答え】

・夏休みに、友達のおうちに宿泊させてもらったお礼
・退職時のお礼に
・入園・入学祝いのお返し

Q4. 選んで良かった、役に立ったものがあれば教えてください。また、こんな商品(カタログ)があったらいいのに、と思うものがあれば教えてください。

普段自分では絶対買わない高級なすき焼き用の牛肉を選んだときには、家族みんなが喜んでいました。食べ終わった後、子供に「ね、また食べようね」といわれたときは、今度はいつになるやら・・・と、複雑な気持ちになりましたが。(たくみ/東京都新宿区)これまで選んだものは、インテリア性の高い乾湿度計、ソムリエセット(チーズを切る専用の包丁とまな板、ワインのコルク抜き、ワインの栓)、豪華なタンブラーセットなどです。生活必需品でなく、生活を彩り、豊かな気分になるもの、というのがポイントです。(ぷるぷる/愛知県春日井市)フライパンセットや、物干しハンガーなど、「あれば便利なんだけど、いざ買うとなると迷う」ものを選ぶと、やっぱり便利。嬉しいです。(ホパック/静岡県浜松市)シューズスタンドは選んで正解でした。普段履きの靴でシューズボックスに収納しない散乱していた靴が一気に片付き、玄関が広く片付いた感じになりました。見た目もシンプルかつおしゃれな物で、普段あまり目にしない商品だったのでとても気に入っています。(HALU&DAIのママ/大阪府豊中市)一見、地味だけれど、自分で買おうと思うと意外に高価な「傘立て」。 玄関がスッキリしてカッコ良くなりました☆ 選んで良かった〜?。(海ころん/神奈川県大和市)スーツケースを選んだのですが、思ったよりもいいものが届き、とても重宝しています。あと、レトルトカレーのセットはなかなかおいしかったです。(ねねママ/宮崎県宮崎市)子供の三輪車を選んだ。購入すると持って帰ってくるのが大変だから、便利だった。(ゆうちゃん/東京都府中市)子供用の掛ける所がたくさんあるハンガー。幼稚園に行くようになり、カバンや園服、帽子を毎日自分でかけるようになった。下の子(2歳)も自分のものを掛けたがり、カバン(おもちゃ入り!?)や帽子を掛けています。必然的にやるようになったので選んで良かった!(NORIママ/東京都江戸川区)

●感想

結婚式場やデパートなど、さまざまなシーンで需要(供給)が伸びているセレクトギフト(ギフトカタログ)。
贈る側は選ぶ手間が省け、贈られる側は自分に合う物を選べるところが魅力ですが、フリーコメントでは「欲しい商品がない」という声が…。
「相手のことを一生懸命考えた物を贈るからいいのでは?」という声もあり、おつきあい・贈り物の捉え方はいろいろあることを実感しました。

もうすぐお歳暮のシーズンがやってきます。
セレクトギフトを贈るもよし、もらうもよしですが、やはり大切なのは気持ちなのではないでしょうか。

第292回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「ママのストレス解消法は?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

ギフトの向こうにある相手のことを思い浮かべて。絆がぐっと深まるといいね…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“セレクトギフト”利用したことある?
投票期間
2006.11.16~2006.11.22
有効回答数
303
質問内容

Q1: セレクトギフト(ギフトカタログ)をもらったり、贈ったりしたことがありますか?
Q2-1: もらったことのある方にお伺いします。どんな時にもらいましたか?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんな時ですか?
Q2-3: 主に選ぶのは、誰のもの(どんなもの)ですか?(複数可)
Q3-1: 贈ったことのある方にお伺いします。どんな時に贈りましたか?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんな時ですか?
Q4: 選んで良かった、役に立ったものがあれば教えてください。また、こんな商品(カタログ)があったらいいのに、と思うものがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.