インターネットのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ママのインターネット利用調査

Weekly ゴーゴーリサーチ(第361回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

今や私たちの生活に欠かせないものになったインターネット。
パソコンは一家に一台、携帯電話は一人に一台があたりまえ。
仕事関係、友達同士はもちろん、ご家族間でもメールでのやりとりが主になっているのではありませんか?

またwebサイトでの調べ物やお買い物をはじめ、銀行の振込み、病院の予約などもできるようになり、忙しいママ・パパにもありがたいですよね。
そこで今回は、55192ファミリーのインターネット事情について大調査しました。

Q1.インターネットは、1週間にどのくらい利用されますか?

img417_1

55192ママ・パパが1週間にインターネットを利用される時間は、 「15時間以上(26.9%)」
「1~5時間(25.6%)
「5~10時間(20.3%)」
「10~15時間(20.3%)」
という結果に。

トップは「15時間以上」。
少なくとも1日に2時間以上と、55192ママ・パパはインターネットをよく利用されているよう。

今から7年前に行った第8回「我が家のIT度チェーック!(2001.1.25.~2001.1.31.)」の時は、「10時間以上」が38%でしたが、今回は「10~15時間」「15時間以上」とお答えの方が47.2%と、インターネットの利用時間が増えてきています。

Q2-1.インターネットで、よく利用するサービスは?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんなサービスですか?

img417_2

55192ママ・パパがインターネットでよく利用されるサービスは、
「育児情報やレシピなどサイトの閲覧(73.8%)」
「ショッピングやオークション (71.2%)」
「懸賞の応募(67.2%)」
「ニュースや天気予報(65.1%)」
「知りたいことの検索・辞書・智恵袋(65.1%)」
「地図や経路検索・交通情報(50.2%)」
という順になりました。

ママ・パパは育児や家事に大忙しということもあり、トップは「育児情報やレシピなどサイトの閲覧」。
この「ゴーゴー育児ドットコム」もお役に立っているでしょうか。

全体を見ると、55192ママ・パパは生活に密着し、今役立つ・今必要な情報を得るためにインターネットを利用されている傾向に。
また生活密着という点では、買い物に行く時間がなかったり、家計のプラスにしたりするために「ショッピングやオークション」「懸賞の応募」も大いに活用されているようです。

一方、「オンラインゲーム」「音楽のダウンロードや試聴」といった“遊び”に使われている方は少なめでした。

その他では下のようなサービスが挙げられました。

Q2-2: 【インターネットで、よく利用するサービス ~その他のお答え】

・アンケート
・コンサートなどのチケット予約
・ポイントサイトでお小遣い稼ぎ
・友だちのHP
・ファンサイト

Q3-1.パソコンで、1週間に受信するメールは何件ぐらいですか?(メルマガやMLを含む、迷惑メールは除く)

img417_3

55192ママ・パパがパソコンで1週間に受信されるメールは「51件以上」とお答えの方がもっとも多く、57.7%でした。

7年前に行った第8回「我が家のIT度チェーック!(2001.1.25.~2001.1.31.)」でもトップは「51件以上」でしたが、24%で、なんと2.5倍近くアップ!
ご家族やお友だちのメールはもちろん、インターネットの利用時間も増えていることからメールマガジンをはじめ、いろいろなお知らせメールが届いているのでしょう。

1週間で「31~50件」とお答えの方で10.1%、
さらに30件以下の受信ではお答えがぐっと少なくなりました。

Q3-2.携帯で、1週間に受信するメールは何件ぐらいですか?

img417_4

55192ママ・パパが携帯電話で1週間に受信されるメールは、「11~20件」とお答えの方が23.6%でトップに。

携帯メールはママ・パパ、おばあちゃん、おじいちゃん、お友だちなど身内・知り合いの個人的な情報のやりとりが主。
パソコンに比べると、携帯電話でのサイト閲覧やサービス利用が少ないということも考えられ、メールマガジンなどが受信されないのかもしれませんね。

Q4.ゴーゴー育児ドットコム以外でよくご利用している、もしくはお気に入りのサイトをお教えください。またその理由についてもお聞かせください。

「COOKPAD」です。レシピ検索サイトなのですが、いろんなレシピがたくさんあって重宝しています。(ゆーちょ/愛知県名古屋市) 「オレンジページ」(夕飯の献立に悩んだとき)、「絵本ナビ」(絵本選びに悩んだとき)(maromama /東京都練馬区) 「gooベビー」は、掲示板が面白いので、ときどき見ています。(はなこ/福岡県筑紫野市) 「ウィメンズパーク」。なんでもないちょっとした情報も同じお母さん方と共有できるので。(ひさま /島根県益田市) 「サンリオ」をよく利用しています。簡単なゲームがあって楽しいです。(天裕のママ/大阪府大阪市) 「ディズニー」のホームページは子供とよく見ます。見てるだけですごく楽しいし、次に行くとき何をしようかとか、いろいろ考えながら見てます。(そらうみママ/静岡県磐田市) 「ピジョンインフォ」は、ポイントを貯めるとプレゼントに応募できて、すごく気に入っているサイトです。(みぽりん/和歌山県有田郡) モニターサイト「マクロミル」でお小遣い稼ぎ。「gooベビー」で自分の子供の月齢と同じ月齢のコーナーを見たり、子育てで疑問に思ったことなどを調べたりしています。 絵本の購入は必ず「amazon」で評価を調べてから買っています。(みじ/北海道北見市) ママ専用のフリーマーケットのサイトにハマっています。育児用品を格安で手に入ったり、時には譲って頂くこともあります。とても助かっています。(ここたん/愛知県北名古屋市) 「ベルメゾン」、「生協」など。なかなか出かけられないので、手軽にショッピングできるから。(まめちゃん/広島県広島市) 「幼稚園へ行こう!」と「大怪獣バトル」。子供が2人とも幼稚園なので幼稚園へ行こうは地域別なので近所の幼稚園の事とかわかるから楽しい。大怪獣バトルは子供が最近このゲーム機にはまっていて毎日のように見せられている。(NORIママ/東京都江戸川区) 最近新築したのですが、建てる前から関連のブログをよく見ていました。建てる参考にしていました。(ほうちゃん/宮城県仙台市) 大好きなアーティストのオフィシャルファンクラブのサイトを毎日飽きもせずにのぞいていま〜す。本人のブログがあったり、ファンが語り合う掲示板があったり、楽しいです。(あやぴょん/広島県福山市)

●感想

「ママのインターネット利用調査」と題したリサーチにもたくさんのご投票をいただき、誠に感謝しています。

インターネットに関するリサーチは久々だったのですが、今回の結果を見てママ・パパのインターネット利用時間、メール受信数のアップにびっくり!
しかも子育てで困ったことを検索されたり、サイトで掲載されているレシピを参考に食事を作られたり…と、インターネットがママ・パパ、お子さまの毎日に欠かせないものになっているようでした。
お家にいながら簡単にいろいろなことができるインターネット。
さらに上手に利用して、暮らしを豊かに、快適にしたいですね。

第362回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「サプリメントを利用してますか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

ささっと検索。うれしい情報ゲット。インターネットは我が家のつよ~いサポーター…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ママのインターネット利用調査
投票期間
2008.04.10~2008.04.16
有効回答数
262
質問内容

Q1: インターネットは、1週間にどのくらい利用されますか?
Q2-1: インターネットで、よく利用するサービスは?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんなサービスですか?
Q3-1: パソコンで、1週間に受信するメールは何件ぐらいですか?(メルマガやMLを含む、迷惑メールは除く)
Q3-2: 携帯で、1週間に受信するメールは何件ぐらいですか?
Q4: ゴーゴー育児ドットコム以外でよくご利用している、もしくはお気に入りのサイトをお教えください。またその理由についてもお聞かせください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.