ママの健康のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ママの健康大調査

Weekly ゴーゴーリサーチ(第673回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

育児、家事、仕事と、毎日目が回るほど忙しいママ。しかも、休むことができず、お疲れの方も多いでしょう。また、妊娠・出産を機に体質や体調が変化した方もいらっしゃるのでは? そこで、今回はママの健康にスポットを当て、リサーチを行いました。

Q1.年代は?

Q1.年代は?

今回、ご投票いただいた皆さんの年代は、
「10代(2.2%)」
「20代(26.3%)」
「30代(47.0%)」
「40代(18.1%)」
「50代以上(6.4%)」
となりました。

Q2.日頃、感じている体の不調について教えてください。

Q2.日頃、感じている体の不調について教えてください。

ママが日頃感じている体の不調を症状別に伺いました。
まず、「肩こり」「腰痛」は多くの方が気にされています。お子さまを抱っこしたり、大きな荷物を持ったり、ママ業は意外に力仕事ですものね。

女性に多い悩みである「冷え性」「生理痛・生理不順」「便秘」「肌荒れ」は気になっている方が多数でしたが、肌荒れ以外は「感じたことがない」という方も多く、ママによって個人差があるよう。生理痛・生理不順は、妊娠・出産により、排卵のホルモンの分泌が抑えられたことで、症状が落ち着いたということもあるようです。

「尿漏れ」「痔」は、「感じたことがない」という方が半数以上でしたが、出産直後に起こりやすいので「以前は気になっていたが、今は気にならない」という方も。
「歯痛・歯周病」「抜け毛」も妊娠・出産後、起こりやすいといわれているのですが、こちらは出産後しばらくしても気になっている方が多くいらっしゃいました。

肩こりや腰痛と同様に、多くのママが感じていらっしゃるのが「ストレス」「疲れ・だるさ」。育児も家事も仕事も全部やらなければいけない、休めないなどため込んでおられるのでしょう。 また、それらの症状が原因となっているのか、「頭痛」「不眠」「疲れ目・充血」「貧血・めまい・立ちくらみ」「動悸・息切れ」を感じておられる方も多数。ママの大変さを物語っています。

一方、「食欲不振」は感じたことがない方が多め。ママ業は体力勝負!食べないともたないですよね。ただ、「肥満気味」は気になるよう。出産後に体型が戻らないなど悩みもあるのでは?
ママも女性ですから、いつまでもキレイでいたい、体重に一喜一憂するのは当然ですよね!

Q3.ママは健康診断を受けていますか?

Q3.ママは健康診断を受けていますか?

ママは健康診断を「毎年受けている」とお答えの方が38.8%。「2~3年に1度受けている」とお答えの方が12.5%でしたが、半数に迫る48.7%の方が「定期的には受けていない」とお答えに。お仕事をお持ちなどのママは健康診断を受ける義務がありますが、専業主婦のママは機会がないのでしょう。

Q4-1.乳がん検診を受けていますか?

Q4-1.乳がん検診を受けていますか?

女性のがんのうち、もっともかかりやすいといわれている乳がん。
早期発見が重要で、「定期的に受けている」方も32.9%いらっしゃいましたが、「意識していない」方も33.8%と同じぐらいの割合でした。忙しい、機会がないと後回しになっているのかもしれません。

Q4-2.子宮がん(子宮頚がん)検診を受けていますか?

Q4-2.子宮がん(子宮頚がん)検診を受けていますか?

女性特有のがんである子宮がん。子宮頸がんは経産婦はリスクが高いといわれていることもあり、「定期的に受けている」とお答えの方が40.9%。「受けようと思っている」とお答えの方が30.0%でした。
一方、 「あまり意識したことがない」とお答えの方は29.1%と少なめでした。

Q5.健康を維持するために、日頃から気をつけていることや実践していることがあったら教えてください。

野菜を意識して摂るようにしている。出来ないときはサプリメントや野菜ジュースで補っている。(クランベリー/沖縄県北中城村)出産をしてから、太り気味なので野菜を中心にした料理を心がけています。息子がまだ生まれたばかりで、主人も帰りが遅いので、ほぼ母子家庭のような状態です。なので、家事と育児の両立は結構大変なもので、今までは想像もしていなかった日々が続いていますが、母乳のため、食事だけは手を抜かないようにと心がけています。(ミルフィーユ/栃木県小山市)腸の調子を整えるために、納豆や乳製品をできるだけ、多くとるようにしています。(ナリミナ/愛知県岡崎市)ミックスジュースを作って飲む、青汁を飲む、具沢山のお味噌汁を食べる、歩くなどなど。(どきんちゃん/大阪府大阪市)炭水化物の摂取を減らし、野菜とたんぱく質中心の食生活にしたことや、ほぼ毎晩ヨガか軽いストレッチをする習慣がついたことで太りにくくなり、以前あった身体のダルさや不調をほとんど感じなくなりました!(ちくりん/宮城県仙台市)子どものお迎えや買い物など、できるだけ歩いています!!(ゆっぴー/愛知県名古屋市)毎日子供を抱いて、スクワットをしています。(よっしー/鹿児島県鹿児島市)運動のために時間を確保するのが難しいと思ったので、日ごろの家事を運動代わりに頑張っています。じんわりと汗をかく程度に。家事の隙間時間にスクワットをしてみたり、子どもとお散歩するときも全力です!食べ物は旬のものを頂くようにしています。ストレス解消のために友人とのおしゃべりも欠かせません。特別なことを続けるのは難しいですが、毎日小さなこと一つ自分にご褒美をあげることも自分を大切にできて重要かと思います。(ピーナッツ主婦/茨城県笠間市)なるべく3食、そして栄養のバランスを考えて食事をとっている。気がついた時に、肩甲骨をまわす。背筋をのばす。おなかと肛門に力を入れ、ひきしめる。(ともみんご/福岡県大野城市)悪いストレスを溜めないために、たまに休暇を取って美味しいものを食べる。主人が仕事中で子どもが保育園で…と、後ろめたい気持ちもあるけれど、ひとり時間も大切!と割りきる事も大事です。(焼き芋アイス/東京都葛飾区)なるべく車を使わず歩く。ご飯はバランス良く食べる。なんといっても一番はストレスをためないために好きなことをすること!!今は手芸にハマっています♪(さきママ/福岡県糟屋郡)頭痛やノドの痛みや咳、鼻水など体調不良の前兆がでてきたら、早めに医者に行き、悪化する前に治すようにしています。おかげで重症化したり、休んで仕事に穴をあけたりすることなく過ごせています。(りゅう/大阪府和泉市)

●感想

「ママの健康大調査」と題した今回のリサーチはいかがでしたか。
ママは育児、家事、仕事に頑張っておられるだけに、とにかくお疲れのよう。肩こりや腰痛、だるさなどを気にされている方が本当にたくさんいらっしゃいました。
また、「ストレス」も原因の症状にも悩まされているよう。なかなか睡眠時間が取れない、頭が痛い、それによってストレスがたまると悪循環ですよね。
少しでもしんどいなと感じたら、思いきって休むことが大切! また、ママは健康診断や子宮がんなどの検診を受けている方が少なめだったので、ぜひ定期的な検診を受けましょう! 自治体による検診もあるので要チェックです。


第674回の投票テーマは「教えて!時短テクニック!」です。
今週もぜひご投票ください。

ママは家族の太陽!いつも輝いていられるよう、時には休んで、甘えちゃおう♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ママの健康大調査
投票期間
2014.10.23~2014.10.29
有効回答数
305
質問内容

Q1.年代は?
Q2.日頃、感じている体の不調について教えてください。
Q3.ママは健康診断を受けていますか?
Q4-1.乳がん検診を受けていますか?
Q4-2.子宮がん(子宮頚がん)検診を受けていますか?
Q5.健康を維持するために、日頃から気をつけていることや実践していることがあったら教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.