ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

メールマガジン読んでますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第879回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

スマホやパソコンにほぼ毎日送られてくるメールマガジン。お得な情報や面白い話などがあり、上手に活用したり、ちょっとした時間の読み物にしたりされている方も多いと思います。そこで今回は、メールマガジン、通称メルマガについて教えていただきました。

Q1.メールはどれくらいの頻度でチェックしていますか?

スマホやパソコンに送られてくるメールチェックの頻度は、58.4%と半数以上の方が「毎日」とお答えに。メルマガはもちろん、大切な用事もメールで送られてくることが多いので、見落とさないよう、頻繁に確認されているのでしょう。 「2~3日に1回(17.1%)」「あまりチェックしない(16.6%)」と、チェックの頻度が低い方は少なめでした。

Q2.メールマガジンは何通くらい購読していますか?

Q2.メールマガジンは何通くらい購読していますか?

メルマガの購読数は、
「3~5通(26.8%)」
「6~10通(17.9%)」
「21通以上(17.9%)」
「1~2通(16.6%)」
「11~20通(11.5%)」
という順になりました。
結果にはバラつきがあり、「11~20通」とたくさん購読している方もいらっしゃいましたが、全体的には購読数は少なめ。すすんで購読するというより、買い物をしたり、会員登録をしたり、いつのまにか送られてきたことをきっかけに購読するようになるケースが多いのでは。

Q3-1.購読中のメールマガジンのジャンルは?(複数可)

購読されているメルマガのジャンルは、
「懸賞・プレゼント(55.5%)」
「食・レシピ(47.0%)」
「育児情報(42.7%)」
「ネットショッピング(38.7%)」
「美容・健康(32.2%)」
「旅行・レジャー(26.4%)」
「趣味・スポーツ(25.5%)」
という順になりました。
トップは「懸賞・プレゼント」で半数以上の方がチェック。お得な情報をゲットできるのがメルマガの魅力ですものね。「ネットショッピング」も割引などの情報が得られるので購読されているのかも。 「食・レシピ」は、毎日の食事のメニューに役立てたり、おいしいグルメやお店の情報を収集したりされているのでしょう。 「育児情報」は子育て中のママ・パパならではですね。 「美容・健康」は一段ときれいに、元気になりたいママにうれしい情報があるのかも。 「旅行・レジャー」「趣味・スポーツ」のメルマガも人気でした。

Q3-2.その他の場合はどんなジャンルですか?

・印刷サービス
・オーディオ
・おもちゃ
・ゲーム
・コストコ
・子供の習い事、子供の通信教育
・投資

Q4.お気に入りのメールマガジンがあれば理由とともに教えてください。また、あったらいいなと思うメールマガジンがあれば教えてください。

「ぐるっぱ」という、食のファンサイトのメルマガが好きです。毎週、様々な食品のあるあるを募集していて、メルマガでは、採用された方の投稿が見れ、面白くて、毎週見るのが楽しみになります。(ペペ/北海道網走市)ゆっくりファッション雑誌を読めないため、ファッション誌や化粧品メーカーのメルマガにいくつか登録しています。短時間でファッションの記事や化粧品の新製品をチェックしています☆(ゆずぴ/東京都府中市)好きなジャンルの映画やDVDをオススメしてくれるメールマガジン。(りん/愛媛県今治市)子どもの月齢ごとに届くメルマガは2つほど登録していて、毎月届くので成長の目安や離乳食など参考になったので良かったです。我が家は保育園などに通っていないので、季節ごとにお家でできる製作を紹介してくれるメルマガがあったら楽しそうだなと思います。(なす/東京都東村山市)ニンプスでアンケートに答えたら先着でAmazonのギフト券500円もらえたり先着1,000名とかにアラウのセットがプレゼントでいただけたりして嬉しかったため、プレゼントなどがいただけたりすると一番嬉しいです。(ななみ/愛知県名古屋市)お気に入り:コスメキッチン。理由:お得な情報やその時々に合わせたオススメのお手入れ方法などが細かく書かれていて内容が充実している。あったらいいな:子どものトラブルシーズン、月齢に合わせた病気やケガ、肌トラブルなどの対処法を気軽なメルマガで読めたら嬉しい。(ほっけちゃん/神奈川県高座郡)小さいこどもを連れて遊びにいけるおすすめスポットなどを教えてくれるメールマガジンがあればいいなと思います。(さゆゆ/大阪府八尾市)Happy-Note.comのメールマガジンは配信が楽しみです。子育てに関して他のママ達がどう思ってるのか知ることができ、自分も投票に参加したりして楽しいです。(まあどん/鹿児島県鹿屋市)日経のメルマガニュースが定期的に入ってくるので読んでいるだけで少しは情報通になる。あったらいいなと思うのは、住んでいる人の地域に応じたイベントやお得情報などを教えてくれるメルマガ。(しゅうちゃん/大阪府豊中市)雑学を週に1回送ってくれるメールマガジンが面白くて気に入っています。夫に「ねえねえ知ってる?」と話をしたりしています。(june/熊本県熊本市)料理のレパートリーが少ないので1週間分の献立と作り方を配信してくれるメルマガがあればいいなと思います。食材の無駄買いも多いので、これとこれを買ってこのメニューを作るみたいに教えてくれたら理想的です!(りーちゃん/大阪府東大阪市)新商品の情報は見るようにしています。新聞をとっていないので、店舗のメルマガを広告代わりに見ることが多いです。(めりょんりょん/福岡県宗像市)おかきのメーカーですが、必ず百人一首にちなんだエピソードがあるので、興味深く読んでいます。(あんじ/大阪府池田市)季節ごとのレジャースポットや美味しいご飯などが掲載されているメールマガジンは特に気にしてみます!子供達と次どこ行こうかなー?と考える時の参考に役立てています。(あーな/千葉県鎌ケ谷市)COZRE(コズレ)。妊娠週数を確認できるのと、子育てグッズなどの口コミが豊富で参考にしてます。(もんちっち/兵庫県加古川市)

●感想

「メールマガジン読んでますか?」と題したリサーチはいかがでしたか。10連休を挟んだにも関わらず、たくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
雑誌やショップ、企業、ショッピングサイトなど、さまざまなところから送られてくるメールマガジン。お得な情報も多く、子育てファミリーの皆さんも育児や家事、趣味などに合うものを取捨選択して購読されているよう。購読率は高めと感じました。
また、あったらいいなと思うメルマガは、その場でわかる懸賞付き、毎日の献立、月齢・年齢、季節に合わせた育児情報という意見が多数。頻繁に送られてくるのであれば、よりフレッシュな情報、今すぐ知りたい、使える情報を得たいと思っていらっしゃるようでした。
Happy-Note.comでもメールマガジンを配信しています(詳しくはこちら)。ぜひご購読ください。


第880回の投票テーマは「平成から令和へ!あなたの過ごし方教えてください!」です。
今週もぜひご投票ください。

メルマガでうれしいプレゼントをゲット♪また購読が楽しみになるね!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
メールマガジン読んでますか?
投票期間
2019.04.25~2019.05.08
有効回答数
473
質問内容

Q1.メールはどれくらいの頻度でチェックしていますか?
Q2.メールマガジンは何通くらい購読していますか?
Q3-1.購読中のメールマガジンのジャンルは?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんなジャンルですか?
Q4.お気に入りのメールマガジンがあれば理由とともに教えてください。また、あったらいいなと思うメールマガジンがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.