どんな“マタニティウェア”を着ましたか?のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どんな“マタニティウェア”を着ましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1076回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんが育ち、おなかがふっくらしてくると必要となるマタニティウェア。最近は、産後も着られるデザインや妊娠期にうれしい機能のウェアがたくさんありますよね。ラクさだけでなく、妊娠中もおしゃれを楽しみたいというママも多いでしょう。そこで、皆さんはどのようなマタニティウェアを着用されていたのか、教えていただきました。

Q1-1.マタニティウェア(妊婦の時の服)は、どのようなものを用意しましたか?(複数可)

マタニティウェアとして用意されたアイテムは
「ワンピース(68.1%)」
「パジャマ(46.1%)」
「パンツやジーンズ(36.2%)」
「チュニック(33.1%)」
「レギンス(31.9%)」
という順になりました。

トップは「ワンピース」。ゆったりとしておなかを締め付けず、脱ぎ着もカンタン。マタニティ専用ではなく、通常のワンピースでも代用できますよね。

続いては「パジャマ」。寝ている時におなかが苦しくなられたのかな。

「パンツやジーンズ」は着回し、おしゃれのために、ウエスト=おなかまわりが合わなくなって用意されたのでしょう。

「チュニック」はワンピースと同じくゆったりとして着やすい。使いやすいのでは。

「レギンス」はワンピースやチュニックの下に履いたり、冷え・むくみ対策に用意されたのかも。

Q1-2.その他の場合はどんなものですか?

・旦那さんのジーンズ
・マタニティ専門の服ではなく、ゆったり前あきワンピースなどを着ていた
・水着
・ジャンバ―スカ―ト
・オーバーオール

Q2-1.マタニティウェアはどのように揃えましたか?(複数可)

マタニティウェアは、「自分で買った」という方が半数近くの49.6%。好みやサイズを自分で確かめて買いたいですよね。

「手持ちの服で間に合わせた」という方は22.6%。ゆったりとした服なら妊娠中でもカバーできたのでしょう。

「親に買ってもらった」という方が11.9%。妊娠に大喜びで買ってくれた、これからいろいろ物入りとなるのでサポートしてもらったのかも。

Q2-2.その他の場合はどんなものですか?

・旦那さんの寝巻きを借りました。ウエストがぴったりでした!
・夫婦で買った
・フォーマルに関してはレンタルを利用しました
・出産経験のある妹から、マタニティウェアをたくさんもらいました
・親のおさがり

Q3-1.マタニティウェアを買った方にお伺いします。どこで買いましたか?(複数可)

マタニティウェアの購入先は、「ベビー用品店」がトップで61.0%。種類が豊富で、妊娠期に応じてどんなウェアがいいかアドバイスしてもらえたり、他の妊娠準備品と一緒に購入されたりしたのでは。

続いては、「ショッピングセンター」で36.5%。買い物に慣れている場所であることはもちろん、マタニティ専用ではなく、日常のファッションウェアのお店で探されたのかも。

僅差の32.0%が「ネット通販」でした。買い物に出かけずに済み、お店も種類もたくさんあるのでいろいろ選ぶことができたのでしょう。

Q3-2.その他の場合はどこですか?

・古着屋さん
・無印良品
・ユニクロ、ZOZOTOWN
・ミキハウス

Q4.よく着ていたマタニティウェアを教えてください。また、選ぶポイントやオススメも教えてください。

胸のところにボタンなどがある授乳しやすい服を選んでいました。フルタイムで仕事もしていたので、マタニティ用のストッキングは役に立ちました。(さとみ/沖縄県那覇市)仕事がフォーマル必須だったため、通販でOL用のマタニティパンツやスカートを着用していました。なるべく妊婦と気づかれないようなフォーマルスタイルで貫きました。(ママどおる/埼玉県狭山市)仕事にはマタニティのパンツ、休みの日はワンピースやマタニティのスカート。家では常にマタニティのパジャマでした。トップスはもともと持っていた服で問題なく着用できました。(もも太/広島県広島市)ワンピース型のパジャマ。パジャマ兼室内着でした。通常のワンピースでも間に合いますが、やはりマタニティ用は細かなところが他のワンピースと違うので、買った方が良いと思います。(ももみのに/神奈川県横浜市)締め付けない余裕のあるマタニティウェアを着ていました。春の出産だったので後期の冬場は、とにかく身体が冷えないように、ただ、重ね着も大変なので、楽に着れてあったかいウェアを探して着用していました。(まりこ/埼玉県八潮市)チュニックとパンツが動きやすくて多かったです。トイレが近くなるので、脱ぎ着しやすい物を選んでいました。(コタアキトラ/大阪府堺市)ワンピースタイプを愛用していました。選ぶポイントは、つわりがひどかったので、締めつけが全くない、ゆったりとしたものを重視していました。(ミミ/栃木県大田原市)スイートマミーのマタニティウェアは、素材が良くて着心地が良いので重宝しました。妊娠中は肌が敏感だったので、着心地の良いものを選びました。(たぬきち/東京都世田谷区)ワンピース(前あき)はよく着ていました。検診の時も必要な部分だけ開けたり、産後も授乳で使えること考えて購入しました。(まめこ/東京都国立市)キャミワンピースを着ていました。トップスは季節によって長袖や半袖に変えて着られるので年中着ることが出来ました。また、ワンピースなので産後も体型に左右されずに着ることができます。検診で下半身を見てもらう必要があるので、スカートの方がパンツを脱ぐだけで済むのでオススメです。(ぽるさー/大阪府和泉市)ベルメゾンのマタニティパジャマ(ワンピースタイプ)は色違いで買いました!ポケットもついてるし、着丈もほどよくあったので◎。スナップボタンなので出産後も着れて授乳にも便利だし重宝しました。(sayachimu/広島県広島市)西松屋のジャンスカ→ポケットがあり、お腹周りがゆったりしていてよかったです。また、洗濯機で洗えて、産前産後も使えるところもよかったです。(レーズン/長野県安曇野市)夏のワンピース。ザ妊婦ではないイマドキなデザインだけど、お腹が目立ちにくいものを選びました。意外とアカチャンホンポがおしゃれ。(ねねこ/埼玉県上尾市)

●感想

「どんな“マタニティウェア”を着ましたか?」と題したリサーチはいかがでしたか。
結果を見ると、マタニティウェアを用意したというママが多数。おなかを締め付けないことはもちろん、検診が受けやすい前開きのもの、産後の授乳などを考えた機能に優れ、長く使えるものを選ばれていますね。また、肌が敏感に、トイレが近い、つわりが重い、冷える・のぼせるといった妊娠期の体調に合わせてマタニティウェアを選ばれたママもいらっしゃいました。
ママも赤ちゃんもラクに、ハッピーに過ごせるマタニティウェアがいちばんですよね。
ゴールデンウィークを挟んだにも関わらず、皆さんのご投票をいただき、ありがとうございました。

第1077回の投票テーマは「子どもの日焼け、紫外線対策どうしてる?」です。
今週もぜひご投票ください。

妊娠・出産とよくがんばった!と自分を褒めてあげたい。マタニティウェアもありがとうね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どんな“マタニティウェア”を着ましたか?
投票期間
2024.05.02~2024.05.15
有効回答数
296
質問内容

Q1-1.マタニティウェア(妊婦の時の服)は、どのようなものを用意しましたか?(複数可)
Q1-2.その他の場合はどんなものですか?
Q2-1.マタニティウェアはどのように揃えましたか?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんなものですか?
Q3-1.マタニティウェアを買った方にお伺いします。どこで買いましたか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどこですか?
Q4.よく着ていたマタニティウェアを教えてください。また、選ぶポイントやオススメも教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.