おコメ食べてますか?のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

おコメ食べてますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1083回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

日本の主食である「お米」。朝昼晩の食事はもちろん、お弁当や小腹が空いた時など、毎日欠かすことができないですよね。最近はさまざまな銘柄のお米が並び、お気に入りのもの、お子さまが好きなご飯の食べ方があるのでは。そこで、子育てファミリーのお米事情を調査いたしました!

Q1.いつもご飯(お米)を食べていますか?

ご飯(お米)を食べる頻度は、「ほぼ毎食」という方が46.9%。「1日2食くらい」という方が28.8%となりました。7割近くの方が毎日ご飯(お米)を食べていらっしゃいますね。ただ、1日のうち、朝はパン、昼は麺類など、違う主食を食べられることもあるようです。

Q2-1.お米はどこで買うことが多いですか?(複数可)

子育てファミリーのお米の購入先は、「スーパーなど(配達含む)」がもっとも多く、68.1%。日々のお買い物と一緒にお米を買っておられるのでしょう。

以下は
「実家から送ってもらう(11.5%)」
「ふるさと納税の返礼品(10.2%)」
「生協(8.3%)」
という結果に。お米は重たいので、配達してもらうのが助かりますよね。

Q2-2.その他の場合は、どこで買っていますか?

・Amazon
・JA
・ドラッグストア
・ホームセンター
・山口県の農協婦人部の出品店
・知り合いの農家
・農家から直接購入している

Q3-1.お米を購入する際のポイントは?(複数可)

お米を購入するポイントは、「価格」がトップで69.0%。高すぎず、安すぎず、家族の好みと家計に合う値段のお米を選ばれるのでしょう。

「味(おいしさ)」も「価格」とほぼ同じ割合で62.2%。毎日食べるものなので、美味しいものがいいですよね。

以下は
「銘柄(33.2%)」
「産地(32.6%)」
「安全性(28.0%)」
という順になりました。

さまざまな「銘柄」から、好みに合う味や炊き上がりのお米を探すのも楽しいのでは。
同じ「銘柄」でも「産地」によって違いがありますよね。

Q3-2.その他の場合は、購入のポイントを具体的に教えてください。

・実家が新潟なので特に重視するポイントは無しで安心して食べています!
・実家のお米が一番安心
・状態の良さ
・容量(キロ数)

Q4-1.お子さまが好きなご飯のおとも(ご飯と一緒に食べるもの・ご飯がすすむもの)があれば教えてください。(複数可)

お子さまが好きな“ご飯のおとも”は
「ふりかけ(59.7%)」
「納豆(50.0%)」
「のり(48.9%)」
「カレー(45.3%)」
「おにぎり(44.2%)」
「チャーハン(36.4%)」
「鮭フレークなど(魚系)(35.8%)」
「お寿司・手巻き寿司(35.0%)」
「卵(33.9%)」
という順になりました。

トップは「ふりかけ」。いろいろな味が楽しめることはもちろん、見た目もカラフルでお子さまが喜んで食べてくれるのでしょう。

続いては「納豆」。体に良いので、お子さまがすすんで食べてくれるとママ・パパはうれしいですね。
「鮭フレークなど」も普段、お魚をあまり食べないお子さまにぴったりなご飯のおともなのでは。

「のり」は常備できてお手軽なことが魅力。「おにぎり」が好きなお子さまも多いので、「のり」が欠かせませんよね。

メインデュッショにもなるご飯のおともとしては「カレー」「チャーハン」「お寿司・手巻き寿司」が人気。

「卵」はたまごかけご飯にして食べるのでは。

Q4-2.その他の場合は、どんなものですか?

・お茶漬け、お茶漬けのもと(ふりかけと同じカテゴリーだったらすみません)
・かつおぶし
・からし明太子
・なめたけ
・パエリア
・塩昆布
・佃煮
・揚げ物。特にとんかつ

Q5.ご飯(お米)へのこだわりはありますか?お米の選び方や、美味しいご飯の炊き方、食べ方などがあれば教えてください。

コシヒカリの味が好きなので、コシヒカリをよく購入します。美味しい食べ方は、ワカメと紫蘇を混ぜたおにぎりです!おいし過ぎて、娘もペロリと食べてしまいます!(おいも/長野県安曇野市)生協でその時安い銘柄で購入。気に入った銘柄があれば安くなくても買うこともある。転勤で色々住んだが同じ米、炊飯器でもすごく美味しい地域があり、水かなぁと思っている。(あざらし/東京都三鷹市)白いご飯はあまり食べませんが、炊き込みご飯にするとよく食べるので味付けご飯が多いです。中でも人参ご飯は3杯くらい食べます。(たかねまま/山梨県北杜市)多めの水で炊くことです。子どもも私もやわらかいご飯が好きなので、値段がお手頃の時はやわらかくて甘みが強く冷めても美味しい品種を選ぶようにしています。(まま/福岡県大野城市)冷蔵庫でしばらく冷やしてから炊くと美味しくなるらしいので、前夜に研いで冷蔵庫に入れておいてから炊いている。(ひろっち/福井県福井市)長年食べている銘柄のものが安心して食べられるので、だいたい同じ物を食べています。お米は日本人には欠かせない大切な食材だと思います。これからは少し気持ちを変え、新しい銘柄のものも食べてみたいなぁと思っています。(ぽこらっしゅ/鳥取県米子市)特別な日のご飯は土鍋で炊くようにすること。夫の好きなおこげを作ってあげること。(たかみー/千葉県千葉市)小さい時は食が細かったので、少しでも食べてほしくて圧力鍋で炊くように。洗う時は重いし、タイマーも使えないけど未だに圧力鍋派です。(たまにゃん/千葉県船橋市)ふるさと納税で、いろんな都道府県のお米を楽しんでいます。0歳の娘(第三子)の離乳食デビューのおかゆは、夫が気合いを入れて、「青天の霹靂」を選んでいました。10ヶ月になった今も、おかゆが大好きです!(あいちゃんママ/愛知県大府市)ちょっと良い銘柄のものを買うようにしています。炊く前に、オリーブオイルを垂らし、氷を5~6個入れます(水は少し控える)。美味しく炊ける気がします。(おちい/鳥取県鳥取市)我が家では「あきたこまち」米を購入しています。塩おにぎりにして、一番美味しいなあと感じるのが「あきたこまち」です。(青森県人なんですけどね・・・)(りんご娘/青森県弘前市)ツヤっとしてもちっとしたご飯が好きです。温め直すと美味しくなくなることが多いので、「すのこ」になっている保存容器を使って電子レンジで温め直しをしています。洗い物のパーツは増えてしまいますが、美味しさが違います。(るるママ/埼玉県朝霞市)

●感想

お米(ご飯)についてうかがったリサーチはいかがでしたか。
結果を見ると、お米の銘柄や味、炊き上がりの硬さ、柔らかさ、さらに洗い方や使う水、炊飯器など、皆さんかなりこだわっておられるようですね。それだけにご飯が好きなお子さまが多く、ご飯のおともはふりかけや納豆が人気でした。
最近、お米の価格が上がり、品薄状態も続いているよう。そのなかで、上手にお米を選び、配達・宅配、さらにふるさと納税を活用されている方もいらっしゃいました。
お盆期間中にもかかわらず、たくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。

第1084回の投票テーマは「通わせていますか?習い事」です。
今週もぜひご投票ください。

ほかほか炊きたてご飯におかわり!家族みんなの元気の源だね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
おコメ食べてますか?
投票期間
2024.08.08~2024.08.21
有効回答数
645
質問内容

Q1.いつもご飯(お米)を食べていますか?
Q2-1.お米はどこで買うことが多いですか?(複数可)
Q2-2.その他の場合は、どこで買っていますか?
Q3-1.お米を購入する際のポイントは?(複数可)
Q3-2.その他の場合は、購入のポイントを具体的に教えてください。
Q4-1.お子さまが好きなご飯のおとも(ご飯と一緒に食べるもの・ご飯がすすむもの)があれば教えてください。(複数可)
Q4-2.その他の場合は、どんなものですか?
Q5.ご飯(お米)へのこだわりはありますか?お米の選び方や、美味しいご飯の炊き方、食べ方などがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.