ハッピー・ノート.com

ススキを飾って親子でお月見を楽しもう!/2015年9月

お月見をしながら子どもと語らう時間~お月見って?~

十五夜にはススキを飾ってお月見なんていかがでしょうか? お月様を見ながらお子様とゆっくり語らう時間にしたいですね。旧暦では7月~9月が秋とされていましたので、旧暦の8月15日(新暦の9月中旬)の月を秋の真ん中という意味で「中秋の名月」と呼びました。お団子や里芋などの収穫物を供えて収穫に感謝し、月を眺めるのがお月見です。

もともとは中国で行われていた中秋節が日本に渡り、奈良時代、平安時代の貴族たちが月を眺めながら楽器を演奏したり、歌を詠んだり楽しんでいたようです。

ところで、お月様にはうさぎが住んでいるなんて日本では言われていますが、これは国によって色々違いがあるようです。南ヨーロッパでは大きなはさみのカニだったり、アラビアでは吠えているライオンだったりと言われています。お子様と満月を眺めながら、何が見えるか語り合うのも楽しいひと時ですね。

すすきと秋の七草

さて、それでは何故お月見にはススキを飾るのでしょうか?

 

ちょうど秋の初めごろにススキが穂を出し、秋の訪れを感じますよね。ススキは秋の七草の一つとしてあげられています。春の七草は皆さんご存知かと思いますが、秋の七草も古く「万葉集」の中で山上憶良により詠まれた二首から始まるとされています。

 

「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」

「芽子(はぎ)の花 尾花葛花 瞿麦(なぜしこ)の花 女郎花(おみなえし) また藤袴(ふじばかま) 朝貌(あさがお)の花」

 

ということで、萩、尾花=ススキ、葛、撫子、女郎花、藤袴、朝顔を秋の七草と呼び、春の七草は七草粥にして食べますが、こちらは観賞用はもちろん、薬用植物であったり、祭祀に使われたり実利的な面も評価されて選ばれたようです。

 

このうちのススキはすくすく立つ木からススキと呼ばれるようになったという説もあり、「尾花」と呼ばれるのは馬やキツネの尾に似ていることからつけられたようです。昔は茅葺屋根やほうき、すだれなどに使われ、生活にも密着した植物だったようです。お月見ではまっすぐに立てて飾られることが多く、神様の依代として飾られたと言われています。

秋の味覚とススキを飾る~盛り物って?~

それでは、ススキを素敵に生けるヒントを少しお伝えしします。まずはお盆を用意してください。こちらにススキと花と里芋などを飾っていきます。

IMG_2629.JPGのサムネール画像

生け花の技法の一つに「盛り物」というものがあります。根・実・葉の食材を美しく盛り合わせることで美を表現していきます。根・実・葉の3種類をそろえる事で縁起が良いとされ、お正月などにも使われる技法です。今回はお月見ですので、季節に合わせて根=里芋など、実=柿、栗、梨など、葉=ほうれん草などを飾っていきましょう。

 

ススキは神様の依代ですから、立てるように生け、お花はススキを目立たせるように小さめに生けましょう。今回、私の作品では升を使って生けましたが、とっくりや空き瓶などにススキを挿し、小どんぶりなどにお花のアレンジを添えても良いでしょう。私の作品ではスターチスを生けましたが、秋のお花にこだわるのであれば、ワレモコウ、コスモス、リンドウ、キキョウ、なでしこなどがあります。

 

子どもと一緒にお野菜やお花を飾る事で、秋のお野菜やお花について知ってもらえるといいですね。是非親子でお月見を楽しんでみてください。

Information/お知らせ

生け花を本格的に学んでみたくなった方、季節のお花を楽しみたいという方へ!

湘南フラワーコーディネートスクールでは生け花もフラワーデザインも本格的に学べます。

月1回から月3回までご自分のペースで始められ、藤沢本校では振替も可能です。

お子様から大人まで幅広い年齢層の方が通われています。親子で是非お稽古を始めてみてくださいね!

藤沢本校:http://www.sfc-hana.com

自由が丘校:http://www.sfc-hana.com/sfc/jiyugaoka.html

facebookページ:https://www.facebook.com/sfchana

ブログ:http://blog.goo.ne.jp/sfchana

Mama's profile/プロフィール

阿多 星花

阿多 星花 【SFCフラワーデザイン・生け花講師】

記事テーマ

親子で楽しめる花歳時記

季節の行事やお花について紹介しながら、子どもと一緒に楽しめる生け花やアレンジメントをご紹介します。お花を一緒に生ける時間が子どもと語らう豊かな時間となり、季節の行事やお花を楽しみながら日本の文化について伝えていくきっかけとなればと思っています。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/阿多 星花さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ