2001年のニュースのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

決定! 2001年の重大ニュース

Weekly ゴーゴーリサーチ(第54回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

さぁいよいよ、2002年がスタートしました。皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年もゴーゴーリサーチNOWでは身近な話題を中心に、楽しくて役立つアンケートを実施していきたいと思っています。今年もどんどん投票よろしくおねがいします!
さて新しい年最初のリサーチ結果は、昨年末からの継続テーマ「2001年の重大ニュース」です。世界が震撼したあの事件や、なにかと世間を騒がせたあの人・この人、また日本中が待ちに待っていたあの出来事などなど…2001年に伝えられた多くのニュースの中から、55192ママパパが最も印象深く感じているニュースを調査してみました。もちろん「我が家の重大ニュース」もしっかりリサーチ! さてさて、どんなニュースが飛び出すのかな???

Q1-1. 関心のあった、またインパクトの強かったニュースは?

雅子さまご出産 …約63.3%
第2位 ニューヨークテロ …約61.1%
第3位 狂牛病発生 …約38.0%
第4位 付属池田小学校事件 …約27.5%
第5位 ディズニーシーオープン …約26.6%

2001年も明るいニュース、暗いニュースと、さまざまな出来事がありました。でも12月の「雅子さまご出産」で、来る2002年を良い年にしようというみんなの気持ちがぐんと強くなったみたい。今年こそ、いいことがたくさんあるといいですね!

img109_1

Q1-2.その他の方は具体的に教えて!

●その他のご意見

* 虐待のニュース
* 大阪近鉄バファローズリーグ優勝
* 大和都市管財経営破たん
* 反町くんと菜々子さんの入籍
* 自分の出産

Q1-3. Q1-1のニュースを選んだ理由とその出来事に対する感想は?

●雅子さまご出産

雅子様は、8年の歳月が経っての”おめでた”!! ^0^ 高齢出産ともあって、待望の赤ちゃん誕生のニュースは世界中の人達の気持ちを和ませてくれた出来事だったと思います。(じゅんちゃん/横浜市神奈川区)なんといっても雅子様ご出産です。おめでたいニュースに日本中がお祝いムードでウキウキしました。(まあちゃんママ/東京都品川区)やっぱり雅子さまのご出産が今年一番の大変おめでたいニュースではないでしょうか。ああいう立場にいらっしゃっての妊娠、出産に至るまでは大変な思いがあったと思います。今回の出産の前に流産されるという女性としてとても辛い経験もされ、この度無事にご出産された事は、国民の一人一人にとっても本当に喜ばしい事でした。あまりいいニュースがなかった本年、やっぱりおめでたい事を心に残しておきたいです。(さとみママ/兵庫県尼崎市)●ニューヨークテロ

テロ事件は大きなショックでした。初期の報道で、飛行機が貿易センタービルに激突する映像が何度も流されて、ああいう映像が子どもたちに与える影響について考えさせられ、情報は欲しいけれど、子どもたちへの影響を考えるとテレビは見られない、という矛盾した状態になって困惑しました。子どもの「何があったの?」という質問に対して一生懸命に言葉を選んで教えたものの、ちゃんと伝わったかどうか、いまだに自信がありません。親としての無力さをも教えられた事件でした。(みやこ/名古屋市東区)友達がNY近くに住んでいるので、心配した。(あだやん/兵庫県加古川市)ニューヨークテロは、産まれた我が子がどんな時代を生きていくのか、とても不安になる事件です。戦争だけは無い平和な時代になることを祈ってます。(あさちゃん/岩手県盛岡市)●狂牛病

安心だと思って高値でも購入していた和牛が危険かもと思うとなにを信じてよいのか不安になる。子供に今まで食べさせていたものは安全であったのか知りたい。(ととと/愛知県小牧市)我が家の娘は、焼肉大好き少女でした。とくに和牛のカルビが大好きで毎週のように焼肉を食べにいっていたのです。そんな折この騒動で、今から5年後10年後娘がもし発病でもしたらどうしようかととても心配です。今売られている肉は大丈夫といっていますが、今まで食べてしまった人はどうするのかそっちの方が気がかりです。(らびん/群馬県前橋市)狂牛病は今までの食生活を考えさせられる機会になった。また国は頼りにはならず自分達を守るのは自分達自身だと再認識した。(ぶうすけ/埼玉県鴻巣市)●付属池田小学校事件

池田小の事件は、同じ大阪に住んでいること、また小さな子供をもつ者としてかなりインパクトが強く、考えさせられた。私たちが子供を守ってやるにはどうすればいいのか? でもそれにも限度があって、社会全体で支えていってほしいです。いまだ後遺症の残る子供たちもたくさんいらっしゃるとかで、何とかならないものかと、ニュースを思い出すたびに考えさせれます。(まどか/大阪府守口市)池田小学校事件は、ママ友だちの知人のお子さんが通っていたそうです。子どもたちが味わった恐怖・傷ついた心を聞いてもう2度とこのような事件がおきてはいけないと思いました。(さとぽん/横浜市金沢区)付属池田小の事件はかなりショックでした。長男を幼稚園に入れようとしていた矢先だったし、同じ大阪で起こった事件だったので。亡くなった子供たちのご両親の気持ちを考えると涙が止まりませんでしたし、正直しばらくの間息子たちが殺されてしまうのではという錯覚まで起こすほどショックでした。亡くなった子供たちの死を無駄にせず、二度とこんな事件が起こらないでおいてほしいです。(よっこ/大阪市鶴見区)●ディズニーシーオープン

ディズニー大好きの私にとってTDSオープンは大事件! 残念ながらまだ行けていませんが来春には行く予定です♪(ぼんぞうママ/新潟県新潟市)中でもやっぱりディズニーシーです。6ヶ月前からホテルを予約して、11月に行ってきました。オープンの日からその日が待ち遠しくて…。やっぱり楽しかった。(みほたん/新潟県みずき野)ディズニーシーは、できる前から待ち焦がれていたので…オープンはうれしかったです! 息子を連れて、家族で行ってきましたが…さすがですね…また行きたいほど楽しかったです。 でも、もう少し幼児用の乗り物があってもいいなー。(みのゆき/東京都板橋区)

●感想

ショッキングな事件や長引く不況の話題も目についた2001年でしたが、55192ママパパがもっとも関心を持ったのは「雅子さまのご出産」でしたね。2002年は出産に引き続き、社会的にも「育児」がクローズアップされそう。家族みんなで「子ども」や「子育て」について考える機会も増えるかも知れませんね。また「食品」や「学校」の安全性が問われ、子どもたちが安心して自由にのびのびと暮らせる環境についても議論が高まりそうです。2002年こそ、本当に平和な時代が来ることを心から願いたいもの。[55192.com]にもハッピーな出来事がいっぱい起こるといいな♪


第55回目の投票テーマは「“出産準備品”は、どうやってそろえましたか?」です。
今週もぜひ、ご投票ください。

平和な世界は、子どもたちへの最高の贈り物。祈りを胸に今年も元気に…ゴーゴー育児! (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
決定! 2001年の重大ニュース
投票期間
2001.12.27~2002.01.09
有効回答数
508
質問内容

Q1-1: 関心の高かった、インパクトのあった事柄3つにチェック!
Q1-2: その他の場合は具体的に。
Q1-3: 選んだ理由と感想をお書きください。
Q2: 我が家の重大ニュースを振りかえってみてください(ex.長男誕生)。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.