理想の住まいのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

理想の住まいはどんなの?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第156回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

最近、テレビや雑誌で“住まいのリフォーム”が大きく取り上げられています。不況の影響もあってか「新築の家を買う・建てる」から「今の住居を改築する・中古住宅を買って改装する」といった方法を選択する人が増えているのかも知れませんね。
そんな流れを受け「住まい・家」が何かとクローズアップされ、さまざまな視点から分析されたり問題提起のテーマとなったりしています。

そこで今回のゴーゴーリサーチNOWではこの「住まい」にスポットを当て、全国の55192ファミリーの「住まい事情」を大調査してみました。
その結果から見えてくるのは「住まいの実情」?「住まいに対する家族の気持ち」?

さてマイホームをお持ちの方も、そうでない方もこの機会にもう一度「住まい・家」について考えてみられてはいかがでしょうか?なにか新しい発見があ・る・か・も!

Q1.現在の住まいは?

img212_q1

現在の住まいの状況についておたずねしたところ
「持ち家戸建て」
という方がトップで約33.0%。

続いて
「賃貸マンション・アパート(約28.9%)」
「持ち家マンション(約18.8%)」
「両親、親戚等に同居(約7.8%)」
「社宅(約5.5%)」
「借家戸建て(約5.0%)」
「官舎(約0.9%)」
という結果になりました。

Q2.新たに購入、建て替え、リフォーム等の予定(2年以内)はありますか?

img212_q2

また今後、新たに住まいを購入、建て替え、リフォームする予定の有無については
「ない(約69.1%)」
「漠然とある(約23.5%)」
「具体的にある(約7.4%)」
というお答えが…。

とりあえず今は現状維持、という方が一番多かったようですね。

Q3-1.住まいを考える上で重視すること(予算は別として)を5つ教えてください。
Q3-2.その他の場合はどんなことですか?

img212_q3-1

次に住まいを考えるときに重視する点をお聞きしてみました。
その結果
「子育て周辺環境や学区(約79.8%)」
「部屋数・間取り(約72.0%)」
「陽あたり(約70.6%)」
「収納(約58.3%)」といったお答えが上位にランクイン。

あとは
「駐車場(約39.9%)」
「職場との距離(約33.0%)」
「シックハウス対策(約22.0%)」
「耐震・耐火(約22.0%)」などが続き、

「防犯(約19.3%)」
「断熱・換気(約14.7%)」
「外観デザイン(約14.2%)」
「内装(約13.3%)」
「システムキッチン(約12.8%)」
「家事動線(約12.8%)」
「防音(約12.8%)」などもご覧のようにチェックを集めました(10%以下のお答えについては表の中に表示しています)。

やはり子育て真っ最中のママパパ!お子さまを生み育てる環境がもっとも重視するべきポイントという結果でした。
最近はいやな事件も多く、そういった意味でも“子育て環境”は、ますます重要視されてくるのではないでしょうか。

その他のお答えについては、 次のようになりました。

Q3-2:【住まいの重要ポイント~その他のお答え】

・スーパーなど近くに買物できるところがある
・駅までの距離
・家賃などの価格
・実家からの距離
・築年数
・病院との距離

Q4.子育てを考える上で、あなたにとって理想の住まいは?

3階建ての一軒家。子供の昼寝を気持ちよくさせてあげたり、部屋で遊ぶときも上下階を気にせず、自由にさせられそう。(りんりんまま/東京都江戸川区)シックハウスなどの心配が無く、成長にともない部屋のレイアウトを変えられる間取り。(りほひろ/北海道江別市)みんなが居心地のよい広いリビングとゆったり食事のできるダイニングと、多人数でも使えるキッチン(たとえばアイランドキッチンのようなもの)。それがあれば子供部屋は必要ないかも。(ちーちゃん/埼玉県北区)年齢のちがう子どもたちが一緒に遊べる環境が整っていること。幸い、今の住まいは2歳児〜小学校中学年くらいまでの子が一緒になって外を走り回って遊んでいます。そして、近くに幼・保育園がいくつかあると理想的です。(オレンジ/佐賀県神埼郡)家事をしながらでも目が届く、会話が出来ること。(あずまこ/青森県青森市)広い庭が欲しいですね!!自分が子供だった頃と同じように、土の上で遊ばせてあげたいと思います。周りがコンクリート地面ばかりで何だか冷たさを感じます。外で遊ぶことが上手にできる子に育って欲しいです。(あきょちゃん/岐阜県羽島市)子供が成長すればプライベートな部分も必要だと思うので、子供部屋は一人一部屋あるといいと思います。でも、自分の部屋まで親の顔も見ずに入ってしまうことのないように、居心地のいいリビングがあり、そこを通って自分の部屋にいけるような間取りがいいと思っています。(ゆきこ/大阪市東住吉区)周囲にも同じ年代の子供達がいること。自然に交流が出来るのが望ましい。母親にとっても自分の行動範囲に制限がない(簡単に言うと便利・快適等)方がより心地よい子育てが出来ると思う。(まる/東京都八王子市)同じ年頃の子どもが近くにいること。増えゆくおもちゃの収納が余裕でできるスペースがあるところ。日当たりが良くのびのび過ごせて、ドタドタ暴れても誰の迷惑にもならないところ(今は「ジャンプしない!」など怒りっぱなしです)。(ちーちゃん/千葉市稲毛区)緑があるところで、子供がたくさん住んでいるところ。街の人みんなで子供を育ててくれるようなところ。(とくなな/大阪府堺市)家族が一緒にいる時間が沢山もてるように居心地が良いリビングにこだわりたい。収納がたくさんあって、屋根裏も利用できると良い。少しアレルギーがあるので材質にも注意したい。木のぬくもりを感じて人が集まりやすい家にしたい。(りりちゃん/群馬県高崎市)閉鎖的な間取りではなく、いつも家族が顔を合わせられるような開放的な間取りの住まい。(ゆきちゃん/香川県高松市)近隣に安全で快適な公園があること。階段やキッチンなどに、子供にとって安全な配慮がなされていること。有害物質を使っていないこと。(あこ/大阪府堺市)環境は近くに遊具の充実している公園、小学校があること。家(マンション)の目の前に交通量が多い大きな道路がないこと。住宅は日当たりがよく、子供が遊べる空間があるといいです。(ゆみこまま/東京都八王子市)

●感想

「理想の住まい」についておたずねした第156回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。

55192ママパパたちがお考えになっている理想の住まい…あなたの理想の住まいとは共通点があったでしょうか。“理想”の裏には、現在の状況に対する不満や不安点が見えてくるもの。それをふまえてフリーコメントを読ませていただくと、現在の「治安」「せまさ」「学校、駅などへのアクセス」に何かしらの問題を感じている方が多い、ということになります。

とくに周辺環境については“子育てするにおいて安全であること”にこだわるご意見が目立ちました。まず「(子育てに)理想の住まい」を安心して持つことができる「理想の環境」の獲得がキーポイントなのかも知れませんね。

第157回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「“子守帯”を使いましたか?」です。
今週もぜひ、ご投票ください。

「ただいまぁ!」の元気な笑顔に勝るものなし。今日も我が家はぽかぽかあったか…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
理想の住まいはどんなの?
投票期間
2004.02.05~2004.02.11
有効回答数
242
質問内容

Q1: 現在の住まいは?
Q2: 新たに購入、建て替え、リフォーム等の予定(2年以内)はありますか?
Q3-1: 住まいを考える上で重視すること(予算は別として)を5つ教えてください。
Q3-2: その他の場合はどんなことですか?
Q4: 子育てを考える上で、あなたにとって理想の住まいは?

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.