子育て家族の防犯対策のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家は大丈夫?防犯対策チェック!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第633回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

日の暮れるのが早くなるこの季節。夕方でも外を歩くのはなんとなく怖さを感じませんか。また、年の瀬は物騒なことも起こりやすいので、十分防犯対策を取りたいですよね。そこで、今回は皆さんの防犯対策について、教えていただきました。

Q1.お住まいの住居の形態は?

Q1.お住まいの住居の形態は?

今回ご投票いただいた皆さんのお住まいの形態は、「戸建住宅」の方が53.7%、「集合住宅」の方が46.3%という割合になりました。

Q2-1.住居の防犯対策を教えてください。(複数可)

Q2-1.住居の防犯対策を教えてください。(複数可)

皆さんの住居の防犯対策は、
「家の中にまとまった現金はおかない(53.2%)」
「テレビ付きインターホンにしている(37.8%)」
「近くの交番の場所を知っている(34.3%)」
「個人情報(電話番号、住所)の分かる書類は捨てない・シュレッダーにかける(33.7%)」
「就寝時に雨戸やシャッターをしめている (25.4%)」
「家の周りに燃えやすいものを置かない(22.5%)」
「ピッキングに強いドア鍵にしている(20.8%)」
「帰宅が夜になる時は室内灯をつけて出る (20.4%)」
「在宅の時はチェーンロックをしている(19.8%)」
「外泊の際は新聞の配達を止めている(19.1%)」
という結果になりました。

半数以上の方が「家の中にまとまった現金はおかない」にチェック。万一のことを考えた対策ですよね。一度、空き巣などの被害に合うと「あの家は金品を置いている」と何度も入られてしまうケースがあるとか。気をつけたいですよね。
続いては、「テレビ付きインターホンにしている」。まずは相手をチェックし、知らない人ならカギを開けないようされるのでしょう。「在宅の時はチェーンロックをしている」と万全の備えをされている方もいらっしゃいました。
いざという時のために「近くの交番の場所を知っている」ことも大切。
個人情報の漏えいも怖いので、「電話番号、住所の分かる書類は捨てない・シュレッダーにかける」も多くのチェックが入りました。
また、留守中、就寝中の対策をされている方が多く、「就寝時に雨戸やシャッターをしめている」「ピッキングに強いドア鍵にしている」 「帰宅が夜になる時は室内灯をつけて出る」 がランクイン。
「家の周りに燃えやすいものを置かない」「外泊の際は新聞の配達を止めている」は空き巣と放火の対策としても実践されているのでは?

Q2-2.その他の場合はどんなことですか?

  • ・防犯ブザーを設置している
  • ・長期旅行に出かける際は、家の電気をつけていく
  • ・侵入者警報装置(庭、室内)をつけている
  • ・室内の窓や出入口の傍には障害物を置いている
  • ・砂利石を置く(音の出る)
  • ・むやみやたらにインターホンに出ない
  • ・ポストは暗証番号つきのものにしている
  • ・こまめに戸締りを確認する
  • ・ガーデニング、植込みを綺麗にしておく

Q3.警備会社のホームセキュリティに関心はありますか?

Q3.警備会社のホームセキュリティに関心はありますか?

警備会社のホームセキュリティは「特に関心は無い」とお答えの方が51.4%。自分たちで対策をとる、集合住宅なので個別には要らないということなのかも。
ただ、物騒な世の中でもあり、戸建住宅の方は自分たちでの対策も必要。「関心がある」とお答えの方が43.6%いらっしゃいました。
「既に契約している」とお答えの方は、5.0%と少なめでした。

Q4-1.最近、特に不安になっていることや、対策を考えたいものを教えてください(複数可)

Q4-1.最近、特に不安になっていることや、対策を考えたいものを教えてください(複数可)

防犯について、特に不安になっていることや、対策を考えたいものは、
「空き巣(45.5%)」
「個人情報の流出(44.5%)」
「火災・放火(39.9%)」
「誘拐・不審者(39.5%)」
「車上荒らし(31.0%)」
「通り魔(30.4%)」
「ひったくり(21.6%)」
「ハッキング・盗聴(20.8%)」
という結果になりました。

トップは「空き巣」。強力なガキを付けるなど対策をしている方も、何もしていない方もやはり不安。また、住まいや命を守るという意味では「火災・放火」も怖いですよね。
続いては、「個人情報の流出」。犯罪がネット化、複雑化している今、「個人情報」は格好の獲物。どうしたら流出しないようにできるかもわからないので不安なのかも。「ハッキング・盗聴」といったプライバシーを狙う犯罪にも不安を抱いていらっしゃいます。 また、お子さまがいると、「誘拐・不審者」「通り魔」も心配。
「車上荒らし」「ひったり」という突然の犯罪もなかなか対策が取りにくく、不安なのでしょう。

Q4-2.その他の場合はどんなことですか?

  • ・投石
  • ・子供が一人で留守番をする時
  • ・子どもへの性犯罪
  • ・近所で苦情をしつこく言う人やストーカー
  • ・家の塀に落書きをされた
  • ・下着泥棒の被害に遭ったばかりなので、盗難に気をつけている
  • ・セールス
  • ・ごみをよく玄関先に捨てられる
  • ・無言電話がある。

Q5.我が家で日頃、気をつけていることや、住居や子どもの防犯の工夫などがあれば教えてください。

夕方暗くなったら雨戸を閉めてしまいます。父親の帰宅が遅く、小さいこと二人で家にいる事が多いので不審者が家に入り込んだりしないかが一番心配です。(物が盗られるのは諦めがつきますが命がとられたら諦めつきませんので・・・)(えみうめ/岐阜県岐阜市)印鑑と通帳は別々のところに置く。ブログに、家や場所が特定できるような画像は載せないようにしている。旅行先から、リアルタイムでブログ更新しないようにしている。(家に不在だと分からないようにする)(みかん/埼玉県さいたま市)誰もいなくなった部屋の窓は日中でも施錠しておく。自転車の前カゴに荷物を入れる時はブレーキワイヤー等に金具で留める。(あこばちゃん/愛知県知多郡)娘には私がいない時は例え親戚、祖父母を名乗ってもドアの窓から見て確認する様にしつけています。(はなはな/福岡県福岡市)必ず鍵はかけ、電話にはこちらから名乗らない。勧誘目的の連絡にははっきりNOと最初に告げる。(まあ/神奈川県横浜市)長期不在の時は新聞だけでなく、郵便物も止める。子どもはまだ小さいので、夕方はできるだけ親の目の届く範囲で行動させる。(もえ/愛知県豊明市)子供を一人では遊ばせないようにしています。近所の人と仲良くして子供の顔を覚えてもらったり声をかけてもらえるようにしています。(ちあき/石川県白山市)子供には防犯ブザーを持ち歩かせている。(れいくんママ/京都府京都市)子供だけでエレベーターにのらない。(くるてつ/大阪府大阪市)最近、近所で空き巣や車上荒らしが多発したため自治会で夜間に防犯パトロールをする事になりました。最初は「参加者が集まるのか」という声もありましたが、現在、私を含めて同じような不安を持っている多くの方が防犯活動に参加しています。まだ始まったばかりで効果の程はわかりませんが、犯罪が減って住民の不安な気持ちが解消されるとうれしいです。(いそやん/愛知県長久手市)個人情報はシュレッター処理・パソコンのセキュリティー対策・施錠を毎回行う。(火星人/大阪府大阪市)ごみは朝出すようにして、ごみをあさられないようにする。車のカーナビなどは車上荒しにあわないよう、おりたら外す。(わほっち/愛知県稲沢市)

●感想

「我が家は大丈夫?防犯対策チェック!」と題したリサーチはいかがでしたか?
皆さん、住まいや家族を守るためにさまざまな防犯対策をされていますね。とくにお子さまにはインターホンに出ないよう教える、知らない人にはついていかない、防犯ブザーを持たせるなど対策を取られているよう。また、今回のリサーチでは、空き巣や放火に次いで、個人情報の流出に気を遣われている、心配されていることがよくわかりました。
年末年始は、旅行や帰省などで家を空けることが多くなります。施錠や室内に誰か居るように電気を点けておくといった対策はもちろん、SNSやブログをされている方は、「旅行中です=家には誰も居ません」と告知していることになるのでご用心を。
今回もたくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。


第634回の投票テーマは「我が家の一押しお鍋!」です。
今週もぜひご投票ください。

カギは掛けた?出かける前に電気は点けた?日頃からお子さまと一緒に防犯対策しよう!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が家は大丈夫?防犯対策チェック!
投票期間
2013.12.12~2013.12.18
有効回答数
575
質問内容

Q1.お住まいの住居の形態は?
Q2-1.住居の防犯対策を教えてください。(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんなことですか?
Q3.警備会社のホームセキュリティに関心はありますか?
Q4-1.最近、特に不安になっていることや、対策を考えたいものを教えてください(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなことですか?
Q5.我が家で日頃、気をつけていることや、住居や子どもの防犯の工夫などがあれば教えてください

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.