子どもの冬のお肌トラブルのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

冬のお肌トラブルありますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第730回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

乾燥しやすい冬は、カサカサをはじめ、肌トラブルが気になりますよね。とくにお肌がデリケートな赤ちゃん、お子さまは念入りなケアが欠かせません。そこで、今回はお子さまのお肌のお悩み、お手入れ方法などについて伺いました。

Q1.お子さまのお肌はどうですか?(複数可)

Q1.お子さまのお肌はどうですか?(複数可)

お子さまのお肌の状態(肌質)は、「乾燥」とお答えの方が44.9%、「敏感」とお答えの方が42.6%。お子さまは肌も未発達なため、とてもデリケートで、トラブルを引き起こしすい状態(肌質)が多いのでしょう。

Q2-1.冬のお子さまのお肌の悩みは?(複数可)

Q2-1.冬のお子さまのお肌の悩みは?(複数可)

冬のお子さまのお肌のお悩みは、「乾燥」とお答えの方が68.7%でトップ。冬は湿度が低い上、暖房をつけることでさらに乾燥。みずみずしいお子さまのお肌もカサカサしちゃいますよね。
その「乾燥」も原因となり、「湿疹(25.1%)」「アトピー(11.8%)」にお悩みの方もいらっしゃいました。

Q2-2.その他の場合は、具体的に教えてください。

  • ・目の周りが痒くなる
  • ・時々寒冷じんましんが出ます
  • ・乾燥がひどくかきむしる
  • ・ニキビができやすい
  • ・あかぎれ

Q3.冬のお子さまのスキンケアとして、どんなことをしていますか?(複数可)

Q3.冬のお子さまのスキンケアとして、どんなことをしていますか?(複数可)

冬のお子さまのスキンケアは、「保湿剤を使う」とお答えの方が61.9%でトップ。乾燥したお肌には潤いを補給することが大切ですものね。
以下は
「加湿器などで部屋を加湿する(27.7%)」
「ベビー専用の乳液を使う(23.8%)」
「やわらかい衣服を選ぶ(18.3%)」
「保湿効果のある石鹸やシャンプーを使う(15.4%)」
という順になりました。
乾燥させないこと、敏感になったお肌に負担をかけないことに気を遣われているようです。

Q4.冬のお子さまのお肌のトラブル(乾燥、湿疹など)で特に気をつけていることや、お風呂上がり(寝る前)などにしているスキンケアがあれば教えてください。

お風呂から上がったら体が乾く前に保湿剤を塗って、酷いところには処方して貰った低ステロイド剤を塗っている。(ぐうたら母ちゃん石子/岩手県盛岡市)なるべく綿100%の服にしてあまり厚着させない。朝とお風呂上がりにプロペトホームという保湿剤を使っています。湿疹が出たらユースキンのあせもクリームを使っています。(れんしょうママ/青森県三沢市)外遊びなどすると、すぐほっぺたがカサカサするので、気づいたときはすぐ保湿剤を塗る。お風呂上がりは全身くまなく保湿剤を塗る。(まーぽこ/愛知県海部郡)急激に冷えると寒冷じんましんが出てしまうことがあるので、お風呂上がりは寒くならないように脱衣所~部屋を暖めておく。手早く拭いて、保湿剤を塗ってすぐにパジャマを着せる、ぐらいです。なかなかひかない時は夏の水いぼ対策に使った木酢液を入浴剤にして入れています。(とのはは/大阪府大阪市)冬の乾燥時期には柔らかくて暖かい布団や衣類を使用しますが、それによって唇が荒れることが多々あります。寝る前にはリップをして寝ています。(ホクリン/埼玉県川口市)本人はもとより、本人が触る可能性のあるものをとにかく清潔にする。肌荒れのもとなので。(とやまんぼう/東京都大田区)皮膚科でもらったクリームを忘れずにつけること。汗をかいたら、シャワーを浴びるなどです。(ミュウ/宮城県黒川郡)タオルでゴシゴシ拭かない。スチームをあててあげる。(あやちむ/宮崎県小林市)お風呂上がりにすぐ病院でもらったワセリンや薬を飲みます。肌の調子が悪い時には肌にやさしい洗剤に切り替えます。(ぽぽん/大阪府枚方市)水分をしっかりとるようにしています。冬場はなかなか飲む量が減るので気をつけています。また、ベビー用のクリームをぬっているだけですが、霧吹きで塗る前に化粧水もしくは精製水をかけてから塗ってます。頻繁にしてませんが、このおかげもあってか、我が家の2人の子は肌あれをしたことがありません。(なつ/広島県広島市)お風呂上がりにはすぐ化粧水などを付け、純正のワセリン(不純物無し)を付けたり添加物のない化粧水をつけてます。後は食物より体内からビタミン摂取、漢方薬などにも気を使っています。(七味/大阪府大阪市)アトピー性皮膚炎ではないかと、疑いたくなるほどの乾燥肌です。特にお風呂上がりは肌を掻きむしり、酷い時は、深夜、寝ていても無意識に掻きむしり、痒い!と言って起きてしまう事もしばしば。アトピー性皮膚炎を疑い皮膚科を受診したところ、簡単にアトピー性皮膚炎という診断はできないとのことで、今は乾燥肌との診断のもと、一日数回、保湿剤を塗っています。たっぷりと塗ると、痒みは軽減してきました。現在、気をつけていることは、皮膚科の先生の指導のもと、長時間の熱い入浴は控えています。身体が温まると肌が乾燥し、痒みにつながるからです。また、面倒でも、一日数回の保湿剤の塗布は念入りに行っています。(ミックスジュース/東京都江戸川区)

●感想

「冬のお肌トラブルありますか?」と題したリサーチはいかがでしたか?
冬は多くの方がお子さまのお肌トラブルを気にされているよう。とくにお肌がカサカサになる乾燥、そのために引き起こされる湿疹、かゆみなどに悩んでおられました。
対策としては何よりも保湿を心がけておられるようですね。保湿剤などを使ってお風呂上がりや寝る前、外出の前後とこまめに潤いをプラス。また、敏感になったお肌を守るため、タオルでゴシゴシこすらない、綿100%の衣類を着る、専用の石鹸や洗濯洗剤を使うといった対策もとられていました。
冬はこれからが本番。乾燥状態も続くので、しっかりケアしてあげたいですね!
今回もたくさんのご投票、ありがとうございました。

第731回の投票テーマは「ママは休日、何したい?」です。
今週もぜひご投票ください。

寒い冬はスキンケアしながらスキンシップ。お肌はプルプル、心はポカポカだね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
冬のお肌トラブルありますか?
投票期間
2016.01.07~2016.01.13
有効回答数
546
質問内容

Q1.お子さまのお肌はどうですか?(複数可)
Q2-1.冬のお子さまのお肌の悩みは?(複数可)
Q2-2.その他の場合は、具体的に教えてください。
Q3.冬のお子さまのスキンケアとして、どんなことをしていますか?(複数可)
Q4.冬のお子さまのお肌のトラブル(乾燥、湿疹など)で特に気をつけていることや、お風呂上がり(寝る前)などにしているスキンケアがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.