ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ママが興味のある資格・スキルは?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第899回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

仕事や社会復帰に必要なもののひとつが資格。妊娠・出産後の復職、仕事に不可欠、スキル・キャリアアップのために資格を取得した、取得をめざしているママも多いと思います。そこで、今回はママの資格についてリサーチを行いました。

Q1.ママの年齢は?

今回のリサーチで対象となるママの年齢は次の通りです。

「31~35歳(27.2%)」
「26~30歳(22.3%)」
「36~40歳(21.6%)」
「41~45歳(10.2%)」
「21~25歳(8.0%)」
「46~50歳(5.8%)」
「51歳以上(4.1%)」
「20歳以下(0.8%)」

Q2.妊娠・出産をきっかけに、資格取得やスキルアップのための勉強をしたいと思っていますか?

資格取得やスキルアップのための勉強については、「育児が落ち着いたら取り組みたい」とお考えの方が多く、41.5%。資格があれば復職の際に役立ちますよね。 しかも、「すでに資格取得をして仕事をしている」とお答えの方も14.5%。一方で、「特に考えていない」という方も25.7%いらっしゃいました。特別な資格がなくても復職できる、今は勉強よりも育児に専念したいと思っていらっしゃるのかもしれませんね。

Q3-1.資格取得やスキルアップのために勉強をしたい、または興味があるのはどんなものですか?(複数可)

ママたちが興味のある資格やスキルアップのための勉強内容について、上位にランクインしたものは次の通りです。

「食べ物系(栄養士、野菜ソムリエなど)(28.5%)
「語学系(英検、TOEICなど)(27.2%)」
「医療系(薬剤師、看護師、医療事務など)(21.8%)」
「財務事務系(ファイナンシャルプランナー、簿記など)(19.3%)」
「OA事務系(Word、Excelなど)(16.6%)」
「美容系(マッサージ、ネイルなど)(14.8%)」
「教育系(教員、保育士など)(14.6%)」
「介護系(介護福祉士など)(10.3%)」

トップは「食べ物系」。ママが普段行っている家事や育児にも直結し、仕事にも家にも活かせると、魅力を感じていらっしゃるのでは。
続いては、「語学系」。資格を取得したり、その言語をマスターしたりすれば、お子さまを教えることもできますよね。また、育児というスキルも活かせる「教育系」に興味がある方も。
「医療系」「介護系」は、人材が不足していることもあり、資格・スキルがあれば復職しやすいとお考えなのかも。
結婚・出産前に携わっていた方も多い「財務事務系」「OA事務系」の資格取得を改めてめざす方、女性としてキレイでいたい、キレイを提供したいと「美容系」の資格といったスキルもママたちには人気があるようです。

Q3-2.その他の場合はどんな資格ですか?

・カラーコーディネーター
・ドッグトレーナー
・トリマー
・フラワーアレンジメント
・マンション管理士
・公認心理師
・社会福祉士
・社会保険労務士
・賞状書士
・図書司書
・精神保健福祉士
・第一種衛生管理者
・中小企業診断士
・販売登録者
・福祉住環境コーディネーター
・CAD利用技術者試験

Q4-1.資格を取る際に気になることはありますか?(複数可)

資格を取る際に気になることは、「費用がかかる」とお答えの方が多く、75.1%。復職や仕事のために取得する資格が家計を圧迫してしまっては、元も子もないですよね。

「時間が取れない」とお答えの方も多く、72.5%。育児、家事と、毎日忙しいママは勉強する時間がないのも当然。両立できるかなと気になりますよね。

勉強の時間が取れない、忙しいことは、ママの資格取得のネックになっているようで、「スクールに通えない(38.0%)」「通信講座が続かなそう(30.6%)」にチェックされた方も多くいらっしゃいました。

Q4-2.その他の場合はどんなことですか?

・家族の協力が得られない(子どもの預け先など)
・資格を取っても実際にその資格を生かして就職できるかどうか
・自分にできるのか不安
・収入UPにつながるのか
・通うスクールがない
・やる気が続かない

Q5-1.1つの資格を取るために、どのくらい投資できますか(しましたか)?

Q4でも多くの方がチェックされたように、資格取得で気になるのが費用。では、どれくらいなら投資できるか伺うと、「5万円未満」とお答えの方が多く、72.6%。5万円ぐらいまでが無理のない範囲で、家計からやりくりしたり、ご自身の貯蓄から捻出したりできる額なのでしょうね。5万円以上という方は少なめでした。

Q5-2.1つの資格を取るために、どのくらいの期間をかけられますか(かかりましたか)?

資格を取得するまでの期間は、
「3ヵ月~半年以内(36.6%)」
「3ヵ月以内(29.8%)」
「半年~1年以内(22.0%)」
という順になりました。

勉強に時間が取れない分、できるだけ短い期間で資格を取得し、早く仕事に活かしたいのでしょう。短くて3ヵ月以内。長くても半年から1年かからずに取得できれば…と、多くの方がお考えのようです。

Q6.資格取得のエピソード(苦労やコツ)があれば教えてください。また、この資格が役に立ったなどのおすすめがあれば教えてください。

私は子どもが一歳の時に簿記の資格を取りました。日中は子どもと過ごす時間を優先させたかったので、日中は目一杯遊んで19:00には寝かし付けをできるよう規則正しい生活を心掛けました。独学では自信がなかったので、通信教育を申込みました。毎日夜の2時間は机に向かう習慣をつけて、集中して取り組みました。途中夜泣きで中断することもありましたが、そのときは一緒に寝てしまってました(笑)。自分1人の時間が限られているなかでの資格取得は大変ですが、子どもと過ごす時間と勉強の時間をしっかりと分ける方法が私には合っていました。(ゆいまま/岡山県岡山市)一時期、夜泣きがひどく、産後鬱になりかけていた時にベビーマッサージを紹介してもらいました。子どもから解放されたい一心だったので、気乗りしないまま受講したのですが、気持ちよさそうに寝ていく子どもの顔を見ていて、心がすーっと楽になり、その後は落ち着いて子どもとの時間を楽しめるようになりました。資格をとったら同じように悩むママさんたちの力になれるように活動してきたいと思っています。(まるん/福島県岩瀬郡)とりあえず、国の機関に相談するのもいいかも。どんな資格があるとか教えてくれるし就労支援など講座が無料で受けれたりします。(イワコ/宮城県仙台市)寝かしつけた後に勉強をしていました。あと覚える事は紙に書いて、冷蔵庫とかリビングに貼り、ご飯を作りながら、とか子どもと遊びながら、~ながらで覚えました。(こうきち/香川県坂出市)宅地建物取引士の資格をとるために、半年間集中して勉強しました。図書館に通ったりカフェを利用したり、一日1時間でも集中できる環境が大事になるかと思いますので、子どもがいる場合はやはり家族の協力が必要かと思います。ちなみに、資格のおかげで会社では毎月一定の手当てをもらえています。(AMY/東京都墨田区)保育士の資格を取りました。何度も落ちましたが、子どもの手前途中で諦めるのは見せたくなく、合格まで頑張りました。仕事について、自信がついたと思います。時給も資格有無では異なりますので、頑張った甲斐がありました。(まいまい/秋田県秋田市)鍼灸師の資格を持っています。開業できるし、いくつになってもできる仕事。スポーツでも美容でも通用するので、いろんなジャンルで活躍できます。完全予約制で開業すれば、家事育児にも融通がききます。(ささり/東京都北区)高校の時、商業科で沢山の資格をいっぺんにとっていたことがあるのですが、やっぱり資格をとるには忍耐!こつこつ地道に続けることが大事!継続は大変ですが…。モチベーションあげるのにそれに対して夢を待つことも大事だと思います。あともちろんやる気もですが…。やっぱり簿記の資格は役に立ちました。(えみ/岡山県岡山市)出産前のように時間をかけて勉強することができないため、1日10分など短時間を毎日コツコツやるようにしています。なかなか机には向かえないので、参考書や単語帳、アプリなど片手でできることをすると続きやすいと思います。(ちゅん/京都府京都市)産後、登録販売者の資格を取得しました。資格取得を決めてから約2ヵ月間、子どもたちが夜寝た後に毎日2時間を目標に勉強して、なんとか取得できました。本当は日中も子どもがお昼寝中などの時間でテキストを読んだりしたかったのですが、読み始めた時に限って子どもが起きて泣いたり、ただでさえ毎日寝不足な日々なので一緒に寝てしまったり、思うようにはいきませんでした。それでも、家事育児とは別のことをして、少し気分転換にもなったと思います。(hana.m/東京都東村山市)出産後医療事務の資格を取りました。子どもがはいはいしたり、動き始める頃にはまだ勉強中で、勉強時間を作るのが大変でした。今思えば妊娠期間中に取っておくべきだった。(ずわ/高知県高知市)資格を取ったことがなく、独身時代はスクールに行っても結局長続きせずに途中で辞めてしまっていたが、子どもが生まれて途中で諦める姿勢など見せたくないと気持ちが変わったので、今は前向きに資格取得したいなという思いです。(あちこ/神奈川県秦野市)私は医療事務の資格を通信講座で取りましたが、取ってすぐ仕事に就く事は無く、随分時間が経ってしまいました。資格を取ってからすぐに仕事を始められるのがベストではないかと感じました。(アミュレット/島根県出雲市)

●感想

「ママが興味のある資格・スキルは?」と題した今回のリサーチはいかがでしたか。連休を挟んだにも関わらず、たくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
結果を見ると、結婚・妊娠・出産を機に「資格を取得したい」とお考えのママが多数。すでに資格を取得し、活躍されている方もたくさんいらっしゃいました。ただ、妊娠中や出産後もお子さまがいる中で資格の勉強をするのは大変!パパやまわりの方の協力・理解も必要で、だからこそ、途中で投げ出すわけにはいかず、必死にやりきったというママもいらっしゃいました。
資格取得は、本当に必要なのか、自分がそのことに興味関心があり、続けられるのか、先の先まで考えてから勉強を始める方がいいみたい。心が決まったら、勉強をがんばってくださいね。


第900回の投票テーマは「我が家の食費事情」です。
今週もぜひご投票ください。

子どもが寝たら勉強タイム。このがんばりが明日につながるんだからね!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ママが興味のある資格・スキルは?
投票期間
2019.10.10~2019.10.23
有効回答数
836
質問内容

Q1.ママの年齢は?
Q2.妊娠・出産をきっかけに、資格取得やスキルアップのための勉強をしたいと思っていますか?
Q3-1.資格取得やスキルアップのために勉強をしたい、または興味があるのはどんなものですか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんな資格ですか?
Q4-1.資格を取る際に気になることはありますか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなことですか?
Q5-1.1つの資格を取るために、どのくらい投資できますか(しましたか)?
Q5-2.1つの資格を取るために、どのくらいの期間をかけられますか(かかりましたか)?
Q6.資格取得のエピソード(苦労やコツ)があれば教えてください。また、この資格が役に立ったなどのおすすめがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.