ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子どもの大好きな音楽は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第905回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

リズムに合わせてダンスをしたり、お歌を歌ったり…と、音楽が聞こえると、お子さまはノリノリ♪ゴキゲン! その楽しそうな笑顔がうれしくて、音楽をかけることが日常になっているのではないでしょうか。そこで、今回はお子さまの大好きな音楽について教えていただきました。

Q1.お子さまの年齢は?(きょうだいがいる場合はお一人決めてください)

今回対象となるお子さまの年齢は次の通りです。
「6歳以上(33.4%)」
「2歳(15.7%)」
「0歳(14.6%)」
「3歳(14.2 %)」
「1歳(10.0%)」
「4歳(6.8%)」
「5歳(5.3%)」

Q2-1.子どもが、ふだんよく聞いている(聞かせている)音楽や歌のジャンルは?(複数可)

お子さまがよく聞く音楽や歌のジャンルは、
「アニメの歌(49.8%)」
「童謡や手遊び歌(49.1%)」
「NHK(「おかあさんといっしょ」など)(47.7%)」
「J-POP(37.6%)」
が上位にランクイン。

トップは「アニメの歌」。番組を見て、ストーリーや登場人物がお気に入りのことから、歌も好きになっていくのでしょうね。
昔からの「童謡や手遊び歌」もお子さまのお気に入り。保育所や幼稚園で習うこともあるのでは。
「NHK(「おかあさんといっしょ」など)」のお子さま向け番組の音楽は、歌ったり、踊ったりできるものが多く、大好きなのでしょう。
「J-POP」はママ・パパが好きで、一緒に歌ったり、ダンスをしたりしているのでは。

Q2-2.その他の場合はどんな音楽ですか?

・オルゴール
・ゲームやアニメのサウンドトラック
・ダンスミュージック
・ディズニーの音楽
・自分が適当に作った手遊び歌

Q3-1.1日のうち、どんなときに音楽をかけていますか(歌っていますか)?(複数可)

どんなときに、どんな方法で、音楽をかけるか伺うと、「テレビ(音楽番組)を見る」とお答えの方が7割近くで、68.0%。アニメ番組や子ども向け番組の音楽が大好きなお子さまが多いので、テレビで音楽となるのでしょう。

続いては、「車の中で」とお答えの方で、53.2%。お子さまのぐずり防止にもなって、ママ・パパとしては助かるのかも。

「遊ぶときや踊るとき」に音楽をかける方も多く、46.0%。楽しく遊べるのでいいですよね。

Q3-2.その他の場合はどんなときですか?

・お風呂のとき
・泣き止まないとき
・子どもが聞きたいと言ってきたとき
・洗濯物を畳むのを手伝うとき
・聞かせるというより歌ってあげる
・勉強中

Q4-1.子どもが聞く音楽は、どうやって手に入れてますか?(複数可)

お子さま聞く音楽の入手方法は、「YouTubeなど動画サイトから」とお答えの方が多く、60.4%。聞きたい音楽をさっと検索できて、ダンスをはじめ映像と共に、いつでも、どこでも楽しめるのがいいですよね。

「テレビ番組を録画」という方も多く、51.4%。放送日まで待てない、いつも聞きたいというお子さまのために録画されているのでしょう。

CDやDVDとお答えの方は「CDやDVDを購入」とお答えの方が26.6%、「CDやDVDをレンタル」とお答えの方が23.4%。お子さまやママ・パパがとくに気に入ったものは、CDやDVDを買ったり、借りたりされるのでしょう。

Q4-2.その他の場合は、どうしてますか?

・Amazonミュージック
・Apple music
・スマートフォンのアプリ
・テレビ番組をリアルタイムで視聴
・ベビークモン
・メリーや曲の鳴る絵本
・義母がピアノの先生なのでピアノで弾いてもらい歌う
・母親が歌う
・電子ピアノに内蔵されている曲
・幼稚園で習ってくる

Q5.子どもが大好きな歌や音楽があれば教えてください。また、子どもが音楽をどんな風に楽しんでいるのかなど、ご家庭の様子を教えてください。

音楽全般ノリが良い曲が大好きで、おかあさんといっしょ、アンパンマン、大人が見るような音楽番組を見て、ノリノリで腰振り手振りすごい踊りをしています。まだ1歳3ヶ月です、音楽が好きすぎるみたいで、毎日好きな曲を携帯やテレビで流しながら一緒に踊っています。お風呂を嫌があるときには携帯を濡れないところに置いて、アンパンマンを流すなどしています。もう少し大きくなったらダンス教室など音楽関係の習い事などさせてみたいです。(ひとちゃん/東京都江戸川区)フィンガーファミリーの歌が大好き!たまたまYouTubeでみつけたのがきっかけです。気に入ったようで毎日歯磨きの時に流してくれと頼まれます(^^;;(ゆっぴー☆/富山県富山市)はやっている曲。昨年は、USA。今年はパプリカ。キーボードでひいたり、歌ったり踊ったりしています。(りろちっち/栃木県宇都宮市)歌って踊ります。あとは車で移動する時に聞きます。夜寝るときはジブリピアノに決めています。(はち/富山県高岡市)「ゆかいな牧場」です。英語バージョンで聴かせていますが、ものすごくお気に入りのようです。私が歌ってあげる時もありますが、グズって泣いている時はこの歌を聴くだけでピタッと泣き止みます。(のん/長野県長野市)最近はお姉ちゃんと一緒にアナ雪の主題歌にめちゃくちゃはまっています。テレビで録画してあるのでひたすらリピート!笑 踊って歌ってすごく楽しそうです♪(ひなママ/島根県雲南市)ドライブ中に海が見えた時に「うーみーは広いーなー」どんぐりをひろいながら「どんぐりコロコロー」と童謡を歌ったりします!自然に触れながら曲を覚えてくれたら嬉しいなと思っています。(みかん/福岡県福岡市)カラスを見たらカラスの歌、ドングリを見つけたらどんぐりころころ、と、生活の中で音楽を取り入れています。子供も遊びながら思い出すかのように歌を歌ったり、星を見ながらキラキラ星を歌ったりします。(しずか/東京都大田区)ほとんどがEテレなのですが、オムツ交換する時は普段見れない動画をYouTubeで見せてその間に交換してます。その時も歌や音楽でキャラクターが踊ってたりしてます。好きな音楽の時は横揺れしてみたり、膝を少し屈伸するような?リズムに乗って楽しそうにしてます^^*基本簡単でノリの良い、テンポの良い音楽が好きみたいです(*^^*)(ここな/埼玉県南埼玉郡)「アイアイ」じじばばに音楽がなる絵本を買ってもらって10曲ある中で1番アイアイが好きです。じじばばの家に行くと、アイアイの音楽に合わせておもちゃの太鼓を鳴らしたり、手遊びしてばーばに毎回遊んでもらうのが大好きです。よっぽど気に入っているのか、最近は車の中で自分で歌いながら手遊びしたりしています。(あーな/愛知県春日井市)パプリカやアンパンマンやトトロ。CMならタケモトピアノとトミカトミカプラレール♪テレビやお店で流れると踊って歌い出します。先日は病院の待合でずっと、トミカトミカ♪で、静かにさせるのが大変でした。(ゆか/三重県四日市)

●感想

「子どもの大好きな音楽は?」と題したリサーチはいかがでしたか。
お子さまは音楽が大好き! 歌ったり、踊ったりして、楽しんでいるようですね。音楽はアニメや子ども番組を見て好きになることが多いよう。音楽のかけ方や入手方法は、スマホやPCと使って、いつでもどこでもお手軽にという方が大半ですね。
また、車の中でお子様がぐずったり、寝つきが悪い時に音楽を使うママ・パパも。大人もそうですが、音楽を聞くと気持ちが落ち着いたりしますものね。
お子さまが大好きな音楽の中には、ママ・パパだけでなく、じ~じ・ば~ばが子どもの頃から歌い継がれているものもありました。家族やお子さまが大きくなった時、楽しい思い出になることも音楽の魅力ですね!
今回もたくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。


第906回の投票テーマは「里帰り出産しましたか?」です。
今週もぜひご投票ください。

ママが大好きだった音楽が子どものお気に入りに♡一緒に歌って踊れて、楽しいね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
子どもの大好きな音楽は?
投票期間
2019.12.05~2019.12.11
有効回答数
287
質問内容

Q1.お子さまの年齢は?(きょうだいがいる場合はお一人決めてください)
Q2-1.子どもが、ふだんよく聞いている(聞かせている)音楽や歌のジャンルは?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんな音楽ですか?
Q3-1.1日のうち、どんなときに音楽をかけていますか(歌っていますか)?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんなときですか?
Q4-1.子どもが聞く音楽は、どうやって手に入れてますか?(複数可)
Q4-2.その他の場合は、どうしてますか?
Q5.子どもが大好きな歌や音楽があれば教えてください。また、子どもが音楽をどんな風に楽しんでいるのかなど、ご家庭の様子を教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.