ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お料理、がんばっていますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第911回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

毎日の食事づくり。朝昼晩と献立を考えて買い物に行き、調理や後片付けと、やることも多く大変ですよね。もちろん、「料理が得意」「家事の中でイチバン好き」という方もたくさんいらっしゃると思います。そこで、今回は、お料理についてリサーチを行いました。

Q1-1.毎日の料理づくりで、大変だな、困っている、ということは何ですか?(複数可)

毎日の料理づくりで大変なこと、お困りごとを伺うと、トップは「献立、レシピを決める」で75.0%の方がチェック。3食、毎日となると、レパートリーは尽きてくるし、かといって家族のためには栄養バランスの良い料理、おいしい料理を用意したいし…と、大変ですよね。

続いては、「食器洗い、片付け」とお答えの方で47.4%。ようやく料理が完成!おいしくいただいたものの、後片付けが待っているとちょっとブルーになっちゃいますよね。
また、キッチンは水や油などいろいろなものを使うので汚れやすく、「キッチン回りの掃除」が大変にも40.4% の方がチェック。

「調理そのもの」という方が44.9%、「食材の買い物」がという方が39.0%と、料理は準備も作業も大変と感じている方が多いようです。

Q1-2.その他の場合はどんなことですか?

・6人分作るのが大変
・安い旬の食材をうまく使うこと
・栄養面で偏らないか
・好き嫌いが多い。味付けが家族で違う
・子どもの食べこぼしの掃除
・時間が足りない
・手荒れ
・節約
・前の日の残りものを中々家族が食べない
・味が定まらない
・野菜などを腐らせてしまう
・冷蔵庫の整理
・アレルギー除去

Q2-1.料理(調理)は好きですか?嫌いですか?

料理(調理)は「好き」という方が多く、47.0%。おいしいと喜んでくれたり、自分で上手くいった!おいしい!と感じたりできるのがいいですよね。
続いては、「どちらでもない」という方で35.9%。好き嫌いではなく、大切な家事の一つとして、料理を行っておられるのかも。
「嫌い」という方は17.1%と少なめでした。

Q2-2.その理由を教えてください。

料理が好き、嫌い、どちらでもないの理由をいくつかピックアップしました。

<好き>
・食べたいものを自分でつくることができるから
・1人でコツコツ作業するのが好きだから
・おいしくできると達成感がある
・レシピサイトを見ていろいろな料理に挑戦するのが楽しいから
・家族の健康のためになるから
・気分転換になって好きです。自分好みのものを作ったり試したりしてキッチン一つで冒険できるのが楽しいです
・小さい頃からしていたので面倒と思ったこともない
・食卓を囲む時間が好きなことと、料理を作っている時間自体が気分転換になる
・生活が豊かになる
・頭の運動になるので

<嫌い>
・3ヵ月の子どもがいながら作るのが大変
・あまり得意でないから
・まず食材の管理が苦手
・レパートリーが少なく、買い物、調理が苦手
・学生時代からさんざん作ってきたので
・作っているうちにお腹がいっぱいになるから
・作ってもらったものを食べたい
・仕事が多忙で疲れて帰った後に料理を作る気力がなくなるからです
・食べることにあまり興味がないので
・立ち仕事がつらい

<どちらでもない>
・楽しいときもあるけど、義務でもあるから
・やらなければいけないから好き嫌いの問題ではない
・やる気と体調によります
・ゆっくり作れるなら楽しいが、時間に追われたり子どもが小さいので相手をしなければならず、手早く、しかもおいしく作らなければとプレッシャーだから
・好きでもないが家族の健康を思えば苦にはならない
・好きでも嫌いでもないけど苦手。もう少し上手くなったら好きになれる気がします
・最近は人がつくってくれたものがおいしく感じる
・作った料理に旦那がいちいち不満を言う
・作るのはまあまあ好きだが、準備や片付けが苦手
・私がやらないと誰もがやってくれないので

Q3-1.料理で大変、困っていたことを解決してくれたアイテム(これから購入を考えているもの)はありますか?(複数可)

料理の大変さ、お困りごとを解決してくれるアイテムは、「電子レンジ・オーブン」とお答えの方が6割近くで、59.6%。材料を入れてチンすれば完了。何もしなくていいのが魅力ですよね。

以下は、
「ピーラーやチョッパーなどの調理器具(23.7%)」
「圧力鍋(21.7%)」
「炊飯ジャー(19.6%)」
「冷蔵庫(19.4%)」
「電気ケトル(18.1%)」
「食器洗浄機(17.0%)」
「フードプロセッサー(17.0%)」
という順になりました。

料理は、食材を剥いたり、切ったりも大変なので、ピーラーやチョッパー、フードプロセッサーは助かりますよね。
「炊飯ジャー」は調理器具として煮物などが作れるタイプもあり、便利なのでは。
食材やできあがった料理などの保存に必須の「冷蔵庫」、さっとお湯が沸く「電気ケトル」、後片付けの手間が省ける「食器乾洗浄機」も上位に入りました。

Q3-2.その他のアイテムはどんなものですか?

・レシピアプリ
・グリラー
・チーズカッター
・ハンドブレンダー
・よく切れる包丁
・レシピつきの食材セット
・作り置き冷凍
・自動調理鍋
・電動泡立て器
・土鍋
・入れたまま調理ができるジップロック
・電子レンジでゆで卵が作れるもの

Q4-1.Q3-1のアイテムを活用したことで、食事づくりで以前より改善された点は何ですか?(複数可)

Q3-1のアイテムを活用したことで、改善したこと、助かったことは、「時間に余裕ができた」とお答えの方が半数以上で55.4%。手間も時間も省けて、余った時間を有効に活用できるのでは。

以下は、
「食事の準備が早く、スムーズになった(29.9%)」
「レパートリーが増えた(27.3%)」
「後片付けが楽になった(21.2%)」
という順になりました。

調理器具やキッチン家電は、下準備や後片付けを手伝ってくれて大助かり!
また、Q3-2で多くの方が上げられていたレシピサイトやアプリを使うと、マンネリから脱却できるみたいです。

Q4-2.その他の場合はどんなことですか?

・栄養のバランスがとりやすい
・子どもが前より食べてくれるようになった
・食材をうまく使える
・美味しくできた
・離乳食作りが楽になった

Q5.毎日、お料理をつくることでお悩み、困りごとはありますか? レシピを考えたり、手際よく料理をするうえでのコツなどがあれば教えてください。

毎日の献立にとにかく悩む。特に子どもがまだ小さいので、取り分けや別メニューを作らなければならない。 カレー等は子どもも好きだが、辛さを大人と分けるのが少し面倒。メニューや作り方掲載のアプリは本当に助かっていて、食材から検索したり、下処理の方法等もそこから学んでいる。レパートリーが増えるのでありがたい。(りおりん/福井県福井市)レシピを考えることが面倒。帰宅して1時間後には食事なので、土曜日にまとめ買いして大体1週間の献立を考えておき、帰宅したら、献立通りに作るようにしている。また、子どもの好き嫌いに苦労する。魚を嫌がるので焼き魚とかよりフライにしたりする。(なーたん/京都府福知山市)子育てをしながらレシピを考えたりすると時間がかかるため、前日子どもが寝たら冷蔵庫にある食材を確認して明日のレシピを決めるようにしている。そうすれば次の日下ごしらえからすぐ入れるので料理に時間がかからない。子どもといると一気に料理を作れず、中断されることがよくあるので。(めいこ/新潟県新潟市)料理のレパートリーが少なく献立決めが大変だったのですが、今はレタスクラブの付録の献立表と同じように作っています。主に夕飯ですが栄養バランスもよく何より余計なものを買わなくなったのと食材も使い切れるのでとても助かっています!家族にも毎日美味しいと評判です(*^_^*)(テンママ*/茨城県ひたちなか市)自分で献立集を作っている。毎日の献立を書いて、初めて作る料理は材料と作り方も書いている。献立に迷った時は見直せば良さそうなものが見つかるし、一回作っている料理は作り方をいちいちスマホで検索して消える画面にイライラしながら作らなくていいから便利。(葉っぱにアリ/東京都日野市)食材を買って来たらそのまま冷蔵庫にしまうのではなく、大まかに一食分づつにポリ袋やジップロック、ラップに小分けしてしまっています。下ごしらえや下味をつけておくとさらに後々楽ですが、子どもから目が離せなかったり疲れていると続かないのでとりあえず小分けだけしています。(ちっぺ/愛知県名古屋市)今、自宅にある食材を確認してからスーパーへ行き、特売の商品に絞ってメニューを考える。無駄を無くせる。特売商品がメインだからメニューを考えるのが楽。(W/沖縄県那覇市)調理時間を短縮したくて調理器具を買い揃えたり下ごしらえを事前にしておいたり、15分以内で調理できるレシピを学んだりして料理を始めた当初よりはかなり短縮できるようになりました。(まりりんこ/愛知県春日井市)悩みは、仕事後、保育園のお迎えに行って買い物して子どもと帰宅して料理するが、わたしが台所にいると、子どもが「かまってー!」とぐずるのでなかなか料理が進まない・できないこと。手際良く料理するために野菜などは休みの日にカットして冷凍しておくなど時短できるよう工夫してる。平日は冷凍庫から出して味付け&煮込むだけでできる料理などにしている。(真白ママ/福岡県福岡市)現在妊娠中のため、カロリーや食材に気を使うようになりました。レシピのレパートリーを考えたり、主人も満足してくれるレシピとなるとなかなか難しく、その分時間がかかってしまいます。最近では購入する食材をある程度固定化し、その中でうまくレパートリーを増やしていくようにしました。(ゆいのすけ/兵庫県姫路市)クックパッドやクラシルで料理動画を見て作ることが多いです!なるべく買い物に行かないように冷凍保存したり作りおきのおかずを作るようにしています。時間がないときにすぐに食卓に出せるので娘もお腹が空いて機嫌悪くなるということがなくなりました!(ゆちゅ/東京都八王子市)まな板や包丁を洗う回数を減らすために野菜やお肉を切る順番を考えてから調理を始めます。具体的には、煮込み用野菜、生野菜、肉や魚の順番にカット。また、キノコ類や薬味・油揚げ等は安い時にまとめ買いして大量にカットして冷凍しておきます。うどんの麺も袋ごと冷凍しているので、しんどい時は、冷凍うどん+冷凍キノコ・油揚げ・薬味+乾燥ワカメ+市販スープ素と水を丼に入れてレンチン!5分でうどんができて、洗い物も丼鉢だけです!笑(ねつこ/京都府京都市)

●感想

「お料理、がんばっていますか?」と題した今回のリサーチにもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
お料理が好きか嫌いか伺うと、好きという方が多数。ただ、毎日の調理、献立決めは大変みたい。お子さまが小さいと買い物に行けない、料理に集中できない、お仕事をお持ちのママは帰宅後、疲れていても料理をしなければならないといった悩みも尽きないようです。
そんな大変さを解消するアイテム、アイデアとしては、ほったらかしで調理できる電子レンジ、つくり置き、冷凍などを挙げられる方が多数。レシピサイトやアプリ、料理本もフル活用されていました。
毎日、大変だと思いますが、家族の健康の源なので、お料理、がんばっていきましょう!


第912回の投票テーマは「どうする我が家の“子ども部屋”」です。
今週もぜひご投票ください。

「おいしい〜」の笑顔に、大変さも疲れもクリア! 明日は何を作ろうかな?・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
お料理、がんばっていますか?
投票期間
2020.01.30~2020.02.05
有効回答数
558
質問内容

Q1-1.毎日の料理づくりで、大変だな、困っている、ということは何ですか?(複数可)
Q1-2.その他の場合はどんなことですか?
Q2-1.料理(調理)は好きですか?嫌いですか?
Q2-2.その理由を教えてください。
Q3-1.料理で大変、困っていたことを解決してくれたアイテム(これから購入を考えているもの)はありますか?(複数可)
Q3-2.その他のアイテムはどんなものですか?
Q4-1.Q3-1のアイテムを活用したことで、食事づくりで以前より改善された点は何ですか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなことですか?
Q5.毎日、お料理をつくることでお悩み、困りごとはありますか? レシピを考えたり、手際よく料理をするうえでのコツなどがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.