おぞうにのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ウチのがいちばん!? 我が家の"おぞうに"

Weekly ゴーゴーリサーチ(第396回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる "おぞうに"を作るとき・食べるときの決まりごとや、我が家ならではの作り方があれば教えてください。 フリーコメントでは,皆さんの"おぞうに"へのこだわり、しきたりを教えてもらいました。
ママ・パパの答え

我が家風のすまし、ダンナの実家風の味噌、転勤先の四国風の白味噌餡餅雑煮・・毎日いろいろ作ります。(ちんみ/神奈川県横浜市) 私自身は大阪育ちで白味噌ですが自分で作ったことはなく、主人の母が高知で、結婚後は高知のすましで過ごした為、すまししか作れません。子供が気に入ったようで、「おいしいお正月」と呼んでいます。(あさまま/大阪府八尾市) 私達夫婦は出身地が違うので、1月1日は私が自分が食べてきたお雑煮を作ってみんなで食べます。そして2日は主人が腕をふるって故郷のお雑煮を作ってくれます。ちなみに私の作るお雑煮は焼いた丸餅の入ったすまし汁仕立て、主人の作るお雑煮は丸餅を焼かずに白みそ仕立てなんですよ。(ぽるねこ/千葉県船橋市) 鹿児島に嫁いでからは透明な吸い物のような『おぞうに』でビックリしました。 東京の実家では、父が東北だった為か『おぞうに』ではなくて『こつゆ』という郷土料理がお雑煮の変わりでした。(おぐ/鹿児島県南九州市) 私の実家のお雑煮はかなり具沢山で、必ずぶりの煮物が入ります。ぶりの脂の染み出たおつゆの味が何とも言えずおいしいです。が、結婚以来主人の実家でお正月を過ごしているので、もう何年も食べていません。(ひー坊/千葉県柏市) "おぞうに"のお餅は「きなこ」で食べる。(ゆかっちょ/大阪府大阪市) 緑茶に梅干を入れたものを飲みながらおぞうにを食べる。(ま/熊本県熊本市) おぞうにを作るとき、お汁粉も必ず作ります。(メルディ/栃木県宇都宮市) おぞうには、白菜だけを入れて食べるシンプルな雑煮。今年も一年、健康で無事故で笑顔が絶えない明るい一年にとの願いを こめて作ります。元旦から必ず家族そろってたべます。(ようちゃん/静岡県浜松市) 三が日のお雑煮は父が作ります。おもちは焼かずにそのまま入れます。とけてしまいそうなやわらかいおもちが食べなれているからか私は好きです。(さくら/群馬県藤岡市) かつお菜って東京では見かけませんが、実家(九州・佐賀)では必ず入れます。必ず一日に家族揃って新年のあいさつをした後に食べています。普通ですが…(おでんこ/東京都板橋区) 具材は全部、丸く切ります。理由は、なんだったかな〜・・・いろんなことが丸く収まるように・・・かな?(みぽりん/和歌山県有田郡) 具をあまり入れないこと。 母方の祖母も具をあまり入れてなかったので 母も同じ。そして私も・・・。 油揚げが汁がしみてすごくおいしいです。(NORIママ/東京都江戸川区)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.