子どもの習い事のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ウチの子の習い事

Weekly ゴーゴーリサーチ(第618回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 習い事を始めた理由やきっかけは?また実際に通ってみてのお子さまの様子を教えてください。まだ習い事に通っていない方はママ・パパが子ども頃の習い事の思い出を教えてください。 お子さまの可能性を広げたり、才能を伸ばしたりできる「習い事」。そこでお子さまが現在の習い事をはじめたきっかけ、習い事を始めたことでの変化、ママ・パパの習い事の思い出を教えてもらいました。
ママ・パパの答え 幼稚園に入る前に少人数で集団生活体験をして入園準備になればと思って体操をはじめました。親と離れるときは寂しがって泣いたりしましたが、家では出来ないことを同じ年齢の子どもたちとすることが楽しいことがわかったり、人の言うことを聞いて行動することが解ってよかったです。(もも大好き!/神奈川県横浜市) 本人がサッカーをしたいと言ったので習わせています。自分がしたいと言ったサッカーなので休まず行ってます。上達も早いです。(さっちゃん/大阪府八尾市) 平日忙しく遊べないパパと、ママっこになってしまった息子、一人の時間が欲しいママのためにベビースイミングに通わせています。パパと息子で入るのが週末の楽しみ。スイミング帰りは息子は疲れてぐっすり寝てくれ、パパのダイエットにもなり、ママは休めるので、一石ナン鳥?な習い事です。(えみまる/東京都品川区) 親を頼れない私は、自分以外に子どもの成長を見守ってくれる人が欲しくて、子どもが1歳2ヶ月の頃にキッズパルに入会させました。他の子よりも月齢が低いことに加えて、新しい場に慣れるのに時間がかかる子なので、入会当初は恥ずかしがって親から離れようせず、まだ早かったのかとも思っていたのですが、家でもキッズパルのかばんを出してきては遊んだり、先生のところに行きたいと言ったり、子どもなりに楽しんではいたようです。残念ながら主人の転勤で退会することになりましたが、半年先に生まれたお友達に妹のように可愛がってもらったり、早くからお友達の存在を認識出来たようでいい経験になりました。(ちくりん/宮城県仙台市) 子供が自ら習いたいと言い出したので、続けられそうか確認をしてお試しでさせてみたらとても楽しそうだったので。自らしたいと言い出しただけあって楽しく通っています。進級テストで級が上がらなかったときはとても落ち込んでいましたが、続けて頑張っています。(ぽぽぽ/大分県豊後大野市) 英語に苦手意識を持ってほしくなかった。通わせてみると、すごく楽しそう!外国人にも躊躇しないで話しかけられる子になった。(いっちー/神奈川県座間市) ピアノを前からやらせたいと思っていたのと、本人がやりたいと言い始めたのでやりはじめました。はじめは曲も簡単で楽しそうでしたが、最近は曲も難しくなり大変そうです。たまに辞めたいという時もありますが今は楽しそうなので何か他にやりたいことができるまで続けられるといいなと思います。(いつり/東京都三鷹市) 計算力をつけて欲しくて小学1年生からソロバン習わせてます。大変厳しいので、よく怒られて泣きながら帰ってくる事がありますが頑張って通ってくれてます。計算力より精神力が強くなりそうですけど^^;英語教室は英語に慣れさせる目的で3歳から1年半程習っていました。でも、だんだんふざける事が多くなり退会。7歳から別の英語教室に通いだしたのですが、すっかり忘れていると思っていた発音などを少しだけですが覚えていて、ビックリしました。(ぽっきー/大分県大分市) 去年末からサッカー教室に通わせていたのですが、体育会系の先生に加え難しい練習についていけず、3カ月ほどで辞めました。その時のトラウマなのか今は、すべての習い事を拒否します。私が子供の頃は、公文や習字を習っていたので通わせたい気持ちがあるのですが、『やだ』の一点張りです。旦那の希望でサッカーをやらせたことを後悔しています。今は子供が何かやりたいと言うのを待つばかりです。(りり/石川県白山市) 6年生最初の頃まで足し算すらできずに大変危険な状態でしたが、公文式に行って、勉強に目覚め、今では法律関係の仕事をしています。習い事って結構人生変えますね。(銀時/千葉県千葉市) 習字を私は習ってたのですが大人になって字が汚いのは恥ずかしいし習っていて良かったなと思うのでできたら子どもにもかよってほしいなと思いますね。(あわちむ/滋賀県甲賀市) 私は子供の頃、少年野球をしていました。正直、学校の中ではイジメられるキャラでしたが、少年野球で一緒の仲間からは、そのようなことも無く守ってもらっていたことを思い出します。運動を通じて、学校のクラスだけではない仲間が出来たことでその後の学校生活が楽しく過ごせたことを思い出します。自分の息子も、何か一つでもいいので学校以外の繋がりを持つことで仲間を増やして欲しいと思います。(うつぼ/京都府綾部市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子育てしながら将来の「なりたい自分」のために<br>目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
子育てしながら将来の「なりたい自分」のために
目的別に、マイペースで学べる通信制大学『放送大学』
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
【リトミック研究センター】正しい理論や知識に基づく「音楽遊び」で お子さまのさまざまな能力を引き出そう
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」<br>合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
毎日が楽しくなるアプリ「HESTA LIFE」
合計 1,000ポイントがもらえる特別キャンペーン実施中!
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
"超音波部分洗浄機能"の付いた全自動洗濯機「Prette plus(プレッテプラス)」が当たる!キャンペーン実施中!
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤<br>「ホットタブ」で毎日15分の
お子さまの肌にもやさしくて、体の芯から温まる入浴剤
「ホットタブ」で毎日15分の"重炭酸温浴"
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
お世話しやすく乗り降りラク! 快適・便利が詰まった子育てファミリーのための軽スーパーハイトワゴン
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢
キユーピーが普段の食卓からサステナブルな未来を考える おいしい「プラントベースフード」という選択肢
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
月々1,200円でお子さまの万一に備えられます!「こくみん共済 こども保障タイプ」なら満期金付きタイプの加入で、教育資金の準備も
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
ママ・パパの願いを叶えた話題の新・認定こども園 明石台こども園は誰でも、いつでも、どこからでも入園できます
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.