ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お薬どう飲ませてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第957回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 上手な薬の飲ませ方 お子さまが病気になったり、さまざまな症状が出たりしたときに欠かせないお薬。しっかり飲んで、早くよくなってほしいのですが、嫌がるお子さまが多いですよね。そこで、お子さまにお薬を上手に飲ませるアイデアを皆さんに教えていただきました。
ママ・パパの答え 風邪薬は基本的に甘い味がするので少し水で溶かして飲ませたり、ヨーグルトに混ぜたりして飲ませています。しかし抗生剤は苦くてなかなか飲んでくれないので、補助ゼリーいっぱいに薬を隠して飲ませています。(りん/岐阜県岐阜市) 薬と一緒に食べさせるのではなく、「おくすり飲めたらその後○○あげるからね」とプチご褒美的なもの(いちご1つなど)をあげるようにしていました。(みうママ/東京都大田区) 病院の薬局でいただく先が丸くなってるスポイトが最強だと思っています。少し上を向かせてそれを頬の内側に当てて押すとすっと飲めます。シロップなどの液体に限りますが…。あとシロップのボトルにキャラクターのシールを貼って「ミニーのお薬飲もうか~」などと言って飲ませてました。(ひな/埼玉県南埼玉郡) 薬を飲めたらそのあとすぐ好きなゼリーを食べさせる。後味が嫌なようだったので、それからは進んで飲んでくれるようになった。(みきてぃ/徳島県徳島市) 飲みにくくて苦い薬で飲ませるのが大変でしたがバニラアイスだよとアイスと混ぜたら美味しいと飲みました。お薬飲む用の可愛い器をみせて飲ませるとうまくいったりもします。脅すわけではないですがYouTubeのベイビーバスのお薬を飲まないといけないよというようなのをみせたら効果てきめんですぐ飲みます!(ピック/愛知県名古屋市) 生後1ヶ月から漢方スタートだったので、白湯と混ぜてスプーンで飲ませてべーされるのでパジャマがよく汚れて困ってました。スプーンを口に入れてすぐ授乳を繰り返していました。他の物と混ぜることなく続けたおかげか、今では普通の粉薬も白湯と混ぜてスプーンで喜んで飲んでいます!(ちっぷ/兵庫県神戸市) 0歳や1歳になりたての頃は、ご飯の前のお腹が空いている時に、さっと飲ませていました。コップ飲みができない時は、スプーンで少しずつ飲ませました。今は甘くて美味しいようで、喜んで飲んでいます。(けいママ/滋賀県野洲市) 甘いシロップを一緒にしたり、ウルトラマンが好きな子だったので「これを飲むと元気になる」とか「ウルトラマンみたいになる」っていって飲んだら。「あれ?一瞬ウルトラマンに変身してた!」っていう。0歳の子にはいつもより味付けを濃くして混ぜて飲ませる。(ちゃむ/千葉県市原市) 我が子は今まで薬を嫌がったことがなく、とても助かっていますが、苦い味は苦手のようで、服薬補助ゼリーを何種類か用意して、今日はどの味にする?とワクワク感を持たせて飲ませています。(あやみママ/愛知県知立市) 粉薬をそのままサラサラーと口に入れてます。今まで嫌がったことはありません。粉薬の味が美味しいそうで、むしろお薬を楽しみにしています(笑)。(さおり/福岡県北九州市) 薬を全く嫌がらず、むしろ他のきょうだいが飲んでいると、自分も薬を飲みたがって大変。風邪の時にもらう咳止めや鼻水の薬などは、甘くておいしいみたいです。(nutte/東京都 北区) めちゃくちゃ褒めたら飲んでくれた。氷にするアイデアは、すごくいいって思った。(ももち/宮崎県都城市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2023特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

"繊細な肌に5ッ星のやさしさを*"。新メリーズファーストプレミアムのサンプルプレゼント!【 応募期間:10/31(火) ~ 12/23(土) 】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"<br>ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
"仕事も子育ても私らしく楽しみたい" "長く働きたい"
ママの願いを叶える仕事【ニッセイトータルパートナー】
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス<br>子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
「ここに住みたい!」と思わず声が出るモデルハウス
子育てしやすい住まいのヒミツが詰まっています
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
組み合わせ自由、1枚単位で簡単に模様替え!赤ちゃんと家族との時間を快適におしゃれにできる高機能ラグ
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引<br>はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
大きな動作音なし!手動式で静かに強力吸引
はじめてでも吸いやすい「鼻水吸引器 SuiSui(スイスイ)」
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
ハーゲンダッツ『バニラ』に何添える?アイデア募集!
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
お子さまや家族の将来のために資産の増やし方を知ろう
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
子連れ海外旅行の強い味方!家族全員を補償してくれる「海外旅行保険」
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
家も街も子育てを全力サポート 家族が笑顔になれる場所で家を建てよう
栄養をしっかり摂りたい産前産後<br>安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
栄養をしっかり摂りたい産前産後
安心・安全な宅配サービス(生活クラブ)で健康的な食生活を
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も<br>「ISETAN DOOR」の食品宅配
伊勢丹が厳選した逸品やOisixの便利な食材も
「ISETAN DOOR」の食品宅配
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
必要な時に、必要な分だけ補償してくれる最短12時間から入れる「1日自動車保険」
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。<br> 家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
「顔認証」の自動玄関ドアはハンズフリーで入室スムーズ。
家族みんなが使いやすく、セキュリティと快適性を両立
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
傷あとを刺激から守るテープと保湿クリームで、帝王切開の傷あとを簡単セルフケア!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.