ハッピー・ノート.com

スポーツ食育~ハレの日、ケの日、メリハリ食で体調管理をしよう/2015年12月

「毎日の食」で体調管理をしよう

冬の体調管理と聞けば、手洗いうがい・マスク着用などウイルスをカラダの中に入れないように気をつけるイメージがありませんか? 食べ物はカラダとココロを作ります。免疫力も「食」によって向上することができます。食べ物には個性があり、もっている栄養価もそれぞれです。何が効果的、というわけではありません。大切なことは「毎日の食」を規則正しく、しっかり食べ好き嫌いしないこと。しかし、12月、1月はいろんなイベントが盛りだくさんですね。イベントも楽しみ、体調管理もするためには「ハレの日」「ケの日」と分けメリハリをつけることをおすすめします。

ケの日ってどんな食?

「ケの日」とは、日常の食事という意味です。毎日食べる基本の食事であり、カラダを作るために必要な栄養素をとるためのものです。日本食の素晴らしさをよく耳にするようになりましたが、古くからお米を中心とした食事をしてきている日本人にとっての日常食は、ごはんと味噌汁をベースにその季節の食べ物、土地のもの、発酵食品、多すぎないおかずが並んだ「シンプルな食事」です。ごはんが6割、おかずが4割が黄金バランスです。スポーツキッズも、このシンプルな食スタイルができているかが体調管理には大切なことです。

ba655071d5d697d756f30480a7dc54c5_s.jpg

ハレの日ってどんな食?

「ハレの日」の食事は豪華なディナーやお祝いの膳、嗜好品、行事やイベント食などのこと。豪華で楽しい、豊かさの要素が詰まった食事ではあるけれど、毎日食べ続けると健康を害する可能性があるというものです。だからといって、食べてはいけないのではありません。日常食よりもおかずの量が多いことがハレの日の特徴です。我慢や制限をするのではなくて「頻度」でコントロールするように心がけましょう。また、楽しんで食べることで消化吸収がよくなり、カラダにもココロにも良いことばかりです。

00495b8ffae871aa0af681fa1e54a49c_s.jpg

メリハリの食事は食を楽しみならが体調を管理することができる

イベントが多い年末年始、楽しむときは楽しみ、日常は日常としっかりメリハリをつけていきましょう。メリハリをつけるコツは、ケの日、日常食のごはんが6割、おかずが4割の黄金バランスで食べることです。そして、規則正しく、ダラダラ食べないことも大切です。食事の間隔が短すぎると胃腸の動きが悪くなり消化吸収も悪くなってしまいます。3~4時間、食事間を空けるようにしましょう。メリハリの食事は元氣に過ごし、スポーツに取り組め、イベントもしっかり楽しむことのできるコツです。ごはんとおかずのバランスを見直し、年末年始を元氣に楽しみましょう。

参考:一般社団法人 日本健康食育協会 健康食育マスター講座 

Information/お知らせ

スポーツキッズ、スポーツアスリートを支えるママさんを応援しています。

講座や相談会などを実施していますので

お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちらから。

http://ameblo.jp/mariko9677/

Mama's profile/プロフィール

馬明 真梨子

馬明 真梨子 【子どものスポーツ栄養専門家】

記事テーマ

家庭だからこそできる「スポーツ食育」のはじめかた

ここ数年、スポーツを頑張る子ども達の「食」への関心は高まっています。「食」は毎日のことで、家庭とのつながりが大きいものです。小さい頃から「食」とどう関わっているかが本格的にスポーツを頑張るようになった時に力を発揮してくれます。子ども達の元氣な成長とスポーツでの活躍を家庭だからこそできる「スポーツ食育」で支えるノウハウをお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/馬明 真梨子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ