冷凍食品、使っていますか?のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

冷凍食品、使っていますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1105回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる ウチの定番冷凍食品 毎日の食事作りに重宝する「冷凍食品」。最近の冷凍食品は美味しくて種類も豊富。育児、家事、仕事に忙しいママ・パパもあれこれストックして、上手に活用されていると思います。そこでお気に入りの冷凍食品やアレンジレシピを教えていただきました。
ママ・パパの答え 冷凍うどんが気に入っています。カレーが余った翌日、水で薄めて麺つゆと長ネギを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけてカレーうどんにします。(小吉/岡山県井原市) 冷凍唐揚げを卵で閉じて丼にします。冷凍鶏ミンチをフライパンの上で卵と片栗粉、ネギと一緒にこねて鶏つみれにします。冷凍牛豚ミンチと玉ねぎと卵をフライパンの上でこねてハンバーグを作ります。野菜を洗う手間を省くために、シチューやカレーの完成後にブロッコリーやホウレンソウをいれます。(もも/徳島県板野郡) 子どもがブロッコリー大好きです。電子レンジで解凍したあと、マヨネーズと醤油をかけてトースターでこんがり焼くとたくさん食べます。(ずーみー/神奈川県横浜市) のり弁当、オムライス、ビビンバ等。いつも温かい状態で食事が出来て、食後の洗い物不要で合理的。(Daimler/香川県坂出市) バナナを冷凍にし、冷凍バナナに牛乳をかけておやつやデザートにしている。(あるす/和歌山県紀の川市) レタスやキャベツを下に敷き、冷凍チャーハンやピラフを上に乗せて温める。野菜が沢山摂れる。(ぶぬだん/東京都八王子市) 私自身が貧血なのでレバーの煮物の冷凍食品を使っています。小分けで臭みもなくとても手軽です^_^(ももか/愛知県一宮市) たんぱく質が足りない時に必殺!冷凍ブロッコリーと冷凍つくねスープです。ボリューミーで栄養価も高いのでついつい作ってしまいます。(こに/兵庫県宝塚市) ミックスベリーの冷凍は一歳の娘の朝ごはんとして無糖ヨーグルトときな粉とオリゴ糖と一緒に混ぜて食べさせています。大人も便秘解消になり、楽で助かっています!(りけけ/埼玉県さいたま市) お気に入りの冷凍食品はたこ焼きです。1個からレンジで解凍して食べれるので、小腹がすいたときや、妊娠中に体重制限したいときに少しずつ食べていました。(たぬきち/東京都世田谷区) ほうれん草、ブロッコリーはよく子どもに食べさせるのに簡単に使える。揚げなすの冷凍食品をレンジで加熱して、麺つゆをかけて小ネギをちらせばそれだけで、一品になる。(ちー/和歌山県和歌山市) パルシステムの油揚げは味噌汁に入れられるので必ずストックしています。(ゆ/茨城県筑西市) ムソーオーガニックの冷凍野菜シリーズと、秋川牧園の冷凍食品は我が家では欠かせません。安心安全に作られていて子どもにも罪悪感なく食べてもらうことができると思います。息子は、冷凍かぼちゃと秋川牧園のミートボールを一緒にチンしたかぼちゃミートボールが大好きで、身体の半分はそれでできてるのでは?と思うくらいパクパク食べてくれます。手羽中の唐揚げやのり塩チキンはパパのお弁当にも大活躍でいつも助かっています。(はるまま/京都府木津川市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.